大人が楽しめる100均DIY。手作りの工作アイデア
木材を使って作る家具のDIYやインテリアなどの飾りを作る場面では、100均アイテムが活躍するケースも多くあります。
趣味の範囲で楽しめるものから実用的なアイテムまで、大人が楽しめる工作も数多くあるんですよ。
この記事では、100均グッズで作れる大人にオススメの工作アイデアを紹介していきますね。
細やかな作業に集中するもよし、気軽に取り組めるものを作ってみるのもいいでしょう。
100均アイテムを使ったアレンジが楽しめる工作にぜひチャレンジしてみてくださいね!
大人が楽しめる100均DIY。手作りの工作アイデア(11〜20)
ミニチュアハウス

細かな作業が好きな方にはミニチュアハウス作りもオススメですよ。
こちらは小さな木材や布地などを組み合わせて、本物さながらのおうちを作る内容です。
繊細な作業が求められるので、ピンセットを用意しておくとはかどりそうですね。
どんなおうちにしようかなと考える時間も含めて楽しんでほしいと思います。
また、できあがったミニチュアハウスに人形を配置したり、写真を撮るのもだいごみといえるでしょう。
ぜひ試してみてくださいね。
立体的な紫陽花

折り紙でつくる!
立体的な紫陽花のアイデアをご紹介します。
繊細で華やかな紫陽花を自分で作れたら嬉しいですよね。
今回は、折り紙を使って、好きな色の紫陽花を作ってみるのはいかがでしょうか。
準備するものは折り紙、タント紙、フレーム、白色のペン、パールビーズ、ペーパーナイフ、精密ハサミ、ピンセット、接着剤、のり用のボトルなどです。
集中して作品を作りたい時、季節に合わせてプレゼントを作りたい時なんかにもオススメですよ。
ハンガーラック

シンプルな工程で作れるハンガーラックのアイデアです。
工程を2つに分けて解説していきましょう。
まずワイヤーラティスリムという金網のような商品同士を結束バンドで固定し、網目にハマるようにスノコをセットします。
金網が側面、スノコが背面になるイメージですね。
次に底にもすのこをセットし、立てるように置けば完成です。
大きすぎず小さすぎずなサイズ感がいいですね。
ちょっとしたスペースに置いて活用できそうです。
ティーライト用ランプシェード

折り紙1枚で作る!
ティーライト用ランプシェードのアイデアをご紹介します。
小さなカップに入ったキャンドルに使用するティーライト用ランプシェード。
今回は電飾を使ったランプ用に、折り紙でランプシェードつくってみましょう。
準備するものは折り紙1枚、定規、ペーパーナイフ、電飾ライトです。
折り紙は透ける素材のものを選ぶと、あかりがぼんやりと透けていやされますよ。
また、好きなデザインやインテリアに合わせたデザインを探す時間もすてきですね。
棚

キャスター付きの棚を作ってみましょう。
このアイデアで使う材料はすのこ、とまな板です。
2つのトーンや色合いをなるべくそろえておくと、一体感が出ますよ。
次にすのこが側面、まな板が棚の部分になるように組み合わせます。
木工用ボンドだけだと取れてしまう可能性があるので、しっかりとくぎ打ちしておきましょう。
それから底の部分となるすのこにキャスターを取り付け、本体と合わせたら完成です。
木の温かみを感じられるのがすてきですね。
サイドテーブル

ソファーやベットの横に置きたい、サイドテーブルのアイデアです。
材料はすのことファブリックボード。
まずはすのこを解体して、1枚1枚の板にしていきます。
次にすのこを軸に、ファブリックボードを棚部分にするイメージで配置し、接着剤でくっつけましょう。
この段階でイメージに近い見た目になっているはずです。
ですが接着が取れてしまう可能性もあるので、くぎでも補強するようにしましょう。
くぎやハンマーも100円均一で買いそろえられますよ。
大人が楽しめる100均DIY。手作りの工作アイデア(21〜30)
メラミンスポンジのサンドウィッチ工作
@picoton_craft スポンジでサンドイッチづくり♪ #簡単工作#親子工作#工作#子どものいる暮らし#サンドイッチ
♬ オリジナル楽曲 – ピコトン/工作クラス – ピコトン🐥100均簡単工作
思わずピクニックに持っていきたくなる、おいしそうなサンドウィッチをメラミンスポンジで作ってみるのはいかがでしょうか。
作り方はとっても簡単!
まず大きめで厚みのあるメラミンスポンジを用意し、サンドウィッチの形をイメージして三角にカットします。
中に具材を挟めるようにカッターで切り込みを入れましょう。
次にハムやレタス、スパゲティなど挟みたい具材を画用紙や毛糸で作ります。
カラフルな色合いを意識して具材を用意すると仕上がりもかわいくなりますよ。
最後に作った具材をサンドウィッチに挟めば完成です!
いろいろな具材を作って遊んでみてくださいね。