RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【100均工作】大人も夢中になる手作りアイデア。おしゃれなハンドメイド

「手軽に暮らしを彩りたい!」でも「アイデアが思いつかない……」そんな方にオススメなのが、100円均一のアイテムを使った大人の工作です。

紙粘土やドライフラワー、キャンドルなど、素材の組み合わせ次第で思わずSNSに投稿したくなるような、おしゃれな作品が生まれますよ。

空いた時間にゆっくり作業を楽しんで、お部屋のインテリアや大切な人へのプレゼントにもしてみませんか?

この記事では、100均の材料を使ってできる簡単でおしゃれな工作アイデアを紹介していきます。

【100均工作】大人も夢中になる手作りアイデア。おしゃれなハンドメイド(11〜20)

グルースティックキーホルダー

https://www.tiktok.com/@salt_kosodate/video/7472353111215000840

工作でグルーガンを使って接着したことがある方もいるかと思います。

グルーガンに使われる、グルースティックですが、用途は接着だけではないようです。

グルースティックを小さくカットし、オーブントースター対応の型に入れてみましょう。

オーブントースターで加熱し、グルースティックが冷えて固まったら取り出します。

すると、かわいいキーホルダーにも使えるチャームが完成しますよ。

チャームに、金具とチェーンを付けるとキーホルダーに。

型にグルースティックを入れる前に、ラメを入れるとキラキラしてかわいく仕上がりますよ。

一気にたくさん作るので、お友達にプレゼントするといったさいに作ってみてはいかがでしょうか?

ペーパーテクスチャーアート

https://www.tiktok.com/@mery.jp/video/7276392842581314823

紙を貼り表現するアート、ペーパーテクスチャーアートを紹介します。

水を入れたコップにちぎったキッチンペーパーを入れペーパーには色をつけていきます。

接着剤を混ぜて準備していきましょう。

キャンバスには事前に背景に色を塗り乗せていきます。

準備ができたものをキャンバスにのせながら好きな形を作っていきましょう。

どんな絵を描きたいか事前に決めておくと作業がスムーズに行われるかもしれませんね。

なるべく明るい色を使うのがオススメです。

ロッカー風収納BOX

@miwagon

【100均DIY】ロッカー風収納BOX #diy#100均#100均diy#ダイソー#セリア

♬ Simple, light and bright song – Kohrogi

おしゃれで機能性が高いロッカー風収納ボックスを紹介します。

板を貼り合わせボックスの形を作っていきましょう。

アイス棒を並べて貼り合わせたら、上から色を塗っていきましょう。

ネームプレートを貼るとおしゃれ感が増しますよ。

色はお好みの色を準備し、使う場所に合わせてどんな雰囲気にしていきたいかを考えて作っていきましょう。

サイズも板の大きさを変えることで空間にぴったりなものが完成しますよ。

お部屋をスタイリッシュに見せたいけど収納もほしい時にぜひ作ってみるのがおすすめです。

スクエアバッグ

https://www.tiktok.com/@n.annlee321/video/7530934170718080263

もこもこの毛糸で作る、スクエアバッグをご紹介します。

100均で販売している、透明のバッグパーツを利用しますよ。

バッグパーツは、バッグの底にします。

透明なので、毛糸を使いますが涼しさを感じるバッグですよ。

手芸用の網をカットし、毛糸が網にかかるように針で縫っていきます。

バッグパーツと毛糸で縫った網を、毛糸でつなぎましょう。

持ち手には、モールを使います。

モールにパールを付けると、さらにかわいい仕上がりに。

バッグの縁に、両面テープでフリルを付けて完成です。

大人も子供も持ちたくなる、涼しげなすてきなバッグですよ。

立体的な紫陽花

簡単なのに可愛い!折り紙で作る本物そっくり立体的な紫陽花の作り方・壁飾り DIY How to Make Realistic Paper Hydrangeas / Tutorial
立体的な紫陽花

折り紙でつくる!

立体的な紫陽花のアイデアをご紹介します。

繊細で華やかな紫陽花を自分で作れたら嬉しいですよね。

今回は、折り紙を使って、好きな色の紫陽花を作ってみるのはいかがでしょうか。

準備するものは折り紙、タント紙、フレーム、白色のペン、パールビーズ、ペーパーナイフ、精密ハサミ、ピンセット、接着剤、のり用のボトルなどです。

集中して作品を作りたい時、季節に合わせてプレゼントを作りたい時なんかにもオススメですよ。

クレイトレイ

【DIY】KR)100均の紙粘土でマットなアクセサリートレイ作り|クレイトレイ|紙粘土トレイ|韓国インテリア|韓国雑貨|지점토 트레이| 지점토 오브제
クレイトレイ

100均の紙粘土、クレイで作るおしゃれなアクセサリートレイ。

工作気分で、あなたオリジナルのインテリア雑貨が作れちゃいます。

高度なテクニックも知識も必要ありません。

こんなトレイが欲しいなと思うようなデザインを、自由に考えて形にしていきましょう。

クレイは扱いやすくて難しい素材ではないので、気軽にトライできますよ。

クレイを成形したら1〜2日ほど乾燥させて、そのあと紙やすりで表面や角を磨いていきます。

なめらかになったクレイに色付けして乾かします。

ここでもあなたのセンスを生かしてくださいね。

できたら香水やアクセサリーを飾ってみましょう。

【100均工作】大人も夢中になる手作りアイデア。おしゃれなハンドメイド(21〜30)

枯れないカーネーション

枯れないカーネーション母の日にいかが? #100均 #ハンドメイド #100均一diy #ダイソー #セリア
枯れないカーネーション

母の日の贈り物にぴったりな、枯れないカーネーションのアイデアです。

使用するのは紙コップ、ティッシュ、紙粘土、お花紙、綿棒です。

まずは紙コップにティッシュを何枚か丸めて入れ底上げをします。

次に紙粘土を丸めて、紙コップの口から少し盛り上がるように入れます。

最後に、3cm角に切ったお花紙を綿棒を使って紙粘土に刺していけば完成!

クシュっとしたお花紙がかわいく、本物のカーネーションみたいになりますよ。

最後にお花紙を刺していくところはその感触も楽しいのでぜひやってみてください。