RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【100均工作】大人も夢中になる手作りアイデア。おしゃれなハンドメイド

「手軽に暮らしを彩りたい!」でも「アイデアが思いつかない……」そんな方にオススメなのが、100円均一のアイテムを使った大人の工作です。

紙粘土やドライフラワー、キャンドルなど、素材の組み合わせ次第で思わずSNSに投稿したくなるような、おしゃれな作品が生まれますよ。

空いた時間にゆっくり作業を楽しんで、お部屋のインテリアや大切な人へのプレゼントにもしてみませんか?

この記事では、100均の材料を使ってできる簡単でおしゃれな工作アイデアを紹介していきます。

【100均工作】大人も夢中になる手作りアイデア。おしゃれなハンドメイド(21〜30)

紙コップと麻紐の風鈴

個性的でオシャレ!

紙コップと麻ひもの風鈴のアイデアをご紹介しますね。

手作りの風鈴を作るなら、誰とも被らないようなものを作ってみたいと考える方も多いのではないでしょうか?

今回は、紙コップと麻ひもで風鈴を作ってみましょう。

準備するものは紙コップ、メジャー、木製クリップ、マスキングテープ、鉛筆、定規、ハサミ、麻ひも、接着剤、キリ、綿棒、レース、カラーペーパー、穴あけパンチ、綿糸、テープ、鈴、ビーズなどです。

ぜひ、チャレンジしてみてくださいね。

オリジナル時計

【小学生の工作】オリジナル時計
オリジナル時計

手作り時計キットなどを使って、この世に一つのオリジナル時計を作ってみませんか。

まずキャンバス板に斜めに線を引きその線が交差したところにムーブメントを取り付けるための穴をあけます。

アイディアスケッチをいくつか書いておきそれをもとに絵をアクリルガッシュで描いていきます。

数字の部分は目立つように紙粘土で作ってもよいでしょう。

円を12等分した型紙を作っておくと数字の配置を決めるのが楽です。

絵をかき終わったら前もって開けておいた穴にムーブメントを取り付けます。

【100均工作】大人も夢中になる手作りアイデア。おしゃれなハンドメイド(31〜40)

ぬいぐるみ

100均でDIY 靴下でイーブイ風ぬいぐるみの作り方♪ハンドメイドのオリジナルポケモン “Pokemon” mascot How to make a sock doll
ぬいぐるみ

なんと靴下からぬいぐるみを作れるんですよ。

まずは、ぬいぐるみのイメージに合わせた靴下を選びましょう。

モコモコの靴下の方が、ぬいぐるみらしさが増すかもしれませんね。

続いて必要な部分を計算してカットし、わたを詰めていきます。

わたの入れ方で形が決まるので、慎重に進めてください。

後はこの要領で必要なパーツを作り、ぬいあわせたらOKです。

動物やアニメのキャラクターなど、さまざまなぬいぐるみを作ってみましょう。

ウォールインテリア

SUB)【100均インテリア雑貨】セリアのドライフラワーとフォトフレームでナチュラルでかわいいウォールインテリアをDIY
ウォールインテリア

100円ショップに売っている写真フレームやガラス試験管にドライフラワーを入れたり貼ったりして、ウォールインテリアを作ってみましょう!

試験管に入れるドライフラワーは小さめのものを選び、長い場合はカットしてお使いください。

ピンセットなどがあると便利ですよ。

完成したらコルク部分に麻ひもなどを巻き付けるとおしゃれに仕上がります。

フレームは透明のカバー部分は使わないので、ある程度盛っていただいて大丈夫です。

接着にはグルーガンが便利ですが、ヤケドには十分注意してくださいね。

完成したらお部屋の壁や棚の上などに飾りましょう。

手作りクロワッサン工作

@n.annlee321

なかなかリアルでは🥹!? #小学生ママ#夏休みの工作#子育て#保育#ハンドメイド#100均diy#100均

♬ Touch – KATSEYE

見た目からも香ばしさが伝わってくるクロワッサンは、幅広い世代に人気のパンですよね。

そんなクロワッサンのおいしそうな見た目を、100均で手に入る材料を使って再現していきましょう。

土台はパズルマットを3種類の大きさにカットして、段差を意識しつつこれを貼りあわせたものです。

土台が完成したら全体に両面テープを取り付け、クロワッサンの見た目になるように茶色の毛糸を巻きつけていきます。

生地の重なりや焼き目の差が、クロワッサンの魅力でもあるので、巻きつけ方の工夫や絵の具も使ってこれをうまく再現していきましょう。

氷デコカップ

@mugimama_diy

よく100均で見かける氷みてぇなやつでデコってみたんだ✨ どお?涼しげでかわいいべ💓 #夏休みの工作#デコ動画#簡単diy

♬ オリジナル楽曲 – むぎママDIY🧵🪡 – むぎままDIY🧵🪡

100円ショップで販売されている、インテリアストーンとコップを使って、氷デコカップを作ってみましょう。

用意するのは、お好きなカップ、インテリアストーン、グルーガン、お好きなパーツです。

作り方は本当に簡単で、コップにグルーガンでインテリアストーンとパーツを接着していくだけ!

パーツはインテリアストーンと同じ無色透明のものを用意すると、全体が氷のグラスに見えますよ。

パーツは市販のものでも良いですし、レジンが得意な方は自分で作ってみても良いですね。

ハンガーラック

【100均DIY】100均だけでできる!省スペース収納ハンガーラック!
ハンガーラック

シンプルな工程で作れるハンガーラックのアイデアです。

工程を2つに分けて解説していきましょう。

まずワイヤーラティスリムという金網のような商品同士を結束バンドで固定し、網目にハマるようにスノコをセットします。

金網が側面、スノコが背面になるイメージですね。

次に底にもすのこをセットし、立てるように置けば完成です。

大きすぎず小さすぎずなサイズ感がいいですね。

ちょっとしたスペースに置いて活用できそうです。