RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【100均工作】大人も夢中になる手作りアイデア。おしゃれなハンドメイド

「手軽に暮らしを彩りたい!」でも「アイデアが思いつかない……」そんな方にオススメなのが、100円均一のアイテムを使った大人の工作です。

紙粘土やドライフラワー、キャンドルなど、素材の組み合わせ次第で思わずSNSに投稿したくなるような、おしゃれな作品が生まれますよ。

空いた時間にゆっくり作業を楽しんで、お部屋のインテリアや大切な人へのプレゼントにもしてみませんか?

この記事では、100均の材料を使ってできる簡単でおしゃれな工作アイデアを紹介していきます。

【100均工作】大人も夢中になる手作りアイデア。おしゃれなハンドメイド(31〜40)

ビーズアクセサリー

【ビーズアクセサリーの作り方】全部ダイソー!図解付き5デザイン🌼【100均DIY】【ハンドメイド】【DAISO】【How to make beaded accessories.】
ビーズアクセサリー

小さなビーズで作るアクセサリーは、どんな服装にも合うアイテムですよね。

ビーズにはいろいろな色やサイズや形があり、眺めているだけでもきれいな素材です。

花の形やハートの形など、テグスの通す位置でデザインも変わってきますよ。

作る工程は細かな作業ですが、集中してものづくりを楽しむにはオススメな作品です。

「小さく細かいビーズを使った製作に自信がない」といった方も、ビーズには大きめなサイズもあるので大丈夫ですよ。

100円均一のお店では、いろいろな種類のビーズが販売されています。

お好みのビーズを探す時間も楽しめそうですね。

ぬいぐるみ

100均でDIY 靴下でイーブイ風ぬいぐるみの作り方♪ハンドメイドのオリジナルポケモン “Pokemon” mascot How to make a sock doll
ぬいぐるみ

なんと靴下からぬいぐるみを作れるんですよ。

まずは、ぬいぐるみのイメージに合わせた靴下を選びましょう。

モコモコの靴下の方が、ぬいぐるみらしさが増すかもしれませんね。

続いて必要な部分を計算してカットし、わたを詰めていきます。

わたの入れ方で形が決まるので、慎重に進めてください。

後はこの要領で必要なパーツを作り、ぬいあわせたらOKです。

動物やアニメのキャラクターなど、さまざまなぬいぐるみを作ってみましょう。

ハンガーラック

【100均DIY】100均だけでできる!省スペース収納ハンガーラック!
ハンガーラック

シンプルな工程で作れるハンガーラックのアイデアです。

工程を2つに分けて解説していきましょう。

まずワイヤーラティスリムという金網のような商品同士を結束バンドで固定し、網目にハマるようにスノコをセットします。

金網が側面、スノコが背面になるイメージですね。

次に底にもすのこをセットし、立てるように置けば完成です。

大きすぎず小さすぎずなサイズ感がいいですね。

ちょっとしたスペースに置いて活用できそうです。

【100均DIY】誰でも簡単!キャスター付き2WAYすのこ棚【ダイソーDIY】
棚

キャスター付きの棚を作ってみましょう。

このアイデアで使う材料はすのこ、とまな板です。

2つのトーンや色合いをなるべくそろえておくと、一体感が出ますよ。

次にすのこが側面、まな板が棚の部分になるように組み合わせます。

木工用ボンドだけだと取れてしまう可能性があるので、しっかりとくぎ打ちしておきましょう。

それから底の部分となるすのこにキャスターを取り付け、本体と合わせたら完成です。

木の温かみを感じられるのがすてきですね。

ワゴン

【100均DIY】工具もネジも不要!隙間にぴったりな収納ワゴンが誰でも簡単に作れる方法/ダイソー/セリア/50代主婦
ワゴン

ワゴンってあると便利ですよね。

棚ほど場所も取らず、使いたい場所にさっと運べるのも嬉しいポイントです。

こちらでは、100円ショップの商品を使って、ネジや工具を一切使わないワゴンのアイデアを紹介します。

軽い上にキャスター付きなので、どこにでも持ち運びできますよ!

材料は、ワイヤーネット、すのこ、結束バンド、キャスターです。

ワイヤーフレームを折り曲げサイズを調整し、結束バンドでつなげてワゴンの土台を作ります。

仕切りにすのこを挟んで、底部分にキャスターをつけたら完成。

耐荷重はそれほどないので、キッチンペーパーやティッシュなど、軽い物を入れるワゴンとしてお使いくださいね。

【100均工作】大人も夢中になる手作りアイデア。おしゃれなハンドメイド(41〜50)

サイドテーブル

【100均DIY】100均だけで簡単かわいいサイドテーブル作ってみた【セリア/キャンドゥ】
サイドテーブル

ソファーやベットの横に置きたい、サイドテーブルのアイデアです。

材料はすのことファブリックボード。

まずはすのこを解体して、1枚1枚の板にしていきます。

次にすのこを軸に、ファブリックボードを棚部分にするイメージで配置し、接着剤でくっつけましょう。

この段階でイメージに近い見た目になっているはずです。

ですが接着が取れてしまう可能性もあるので、くぎでも補強するようにしましょう。

くぎやハンマーも100円均一で買いそろえられますよ。

デザインチャーム

【100円ショップSeriaのジェルネイル×UVレジン】簡単♡大人のデザインチャーム⚫︎ハンドメイド♡アクセサリー作家の記録⚫︎
デザインチャーム

ネイルサロンなどでもメニューにある、ジェルネイルをご存じでしょうか?

ジェルネイルは、自爪にゲル状の樹脂を硬化させて作るネイルのことです。

ぷっくりとツヤツヤな爪が作れてとてもきれいに仕上がりますよ。

100円均一のお店で販売しているジェルネイルの樹脂を使って、すてきなチャームを作ってみましょう。

土台はUVレジンで作っていきます。

型にレジンを入れて、アルファベットシールなど装飾品も入れて硬化してください。

ジェルネイルの樹脂を塗って、金ぱくなどで装飾してくださいね。

さらに、レジン液でコーティングし固めてパーツが完成です。

お好みのチャームの金具を付けて作ってみてくださいね。

おわりに

100円均一のお店で手に入るアイテムを使えば、手軽にかわいい手作り作品を楽しめます。

材料費を気にせず自由にアレンジできるのも魅力のひとつですね。

お気に入りの素材を探しながら、のんびりと大人の工作時間を過ごしてみてはいかがですか。

作った作品は、インテリアとして飾ったりプレゼントにしたりと、さまざまな楽しみ方ができそうです。