RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【2025】カラオケで歌いやすいaikoの曲まとめ

1990年代の中盤から後半にかけて、それまでのJ-POP史にはない独自の個性と才能あふれる女性シンガーソングライターが多く登場しましたが、aikoさんもその代表的な存在です。

センスの良い言葉選びが魅力的な歌詞、独特な歌唱で歌われるポップなメロディが特徴的なaikoさんの楽曲は女性だけではなく男性にもファンが多いですよね。

カラオケでも大人気のaikoさんの曲ですが、ブルースやソウルからの影響を感じるリズム感覚やJ-POP的な音程にとらわれないメロディーラインに難儀している方も多いのでは。

今回の記事では、カラオケで歌うaikoさんの曲の入門編という観点でリサーチしています。

きっと歌いやすい曲が見つかるはずですよ!

【2025】カラオケで歌いやすいaikoの曲まとめ(11〜15)

花火aiko

aiko- 『花火』music video
花火aiko

夏の夜空を彩る花火のように、切なく儚い恋心を描いた名曲がこちらです。

1999年8月にリリースされたaikoさんの3枚目のシングルで、彼女の名を全国に広めるきっかけとなりました。

翌年3月発売のアルバム『桜の木の下』にも収録されています。

軽快なリズムと繊細な歌詞が特徴的で、夏の定番曲として長年親しまれていますね。

カラオケでも人気が高く、初心者の方でも挑戦しやすい楽曲です。

夏の思い出や切ない恋心を抱えている方におすすめですよ。

本作を歌うと、きっと心に染み入るような感動を味わえるはずです。

【2025】カラオケで歌いやすいaikoの曲まとめ(16〜20)

カプセルaiko

aiko-『カプセル』music video
カプセルaiko

aikoさんの新曲『カプセル』。

aikoさんというとファルセットをはじめとした高音のフレーズが印象深いかと思いますが、実は低音域にも魅力を持ったアーティストでもあります。

本作はそんなaikoさんの低音域を味わえる作品です。

音域はやや広めなのですが、それはBメロが高いだけであって、サビでは低音を主体としたボーカルラインに仕上げられています。

声量が落ちがちなサビなので、しっかりと倍音を意識して、音の小ささを音の広がりでカバーしましょう。

全体的にはクセのない歌いやすいボーカルラインなので、ぜひレパートリーに加えてみてください。

シネマaiko

人生の一瞬一瞬を映画のように切り取った、心温まる楽曲です。

2025年1月に配信リリース、日本テレビ系ドラマ『アンサンブル』の主題歌として話題を呼びました。

aikoさんならではのリアルな感情表現が光る作品で、孤独や愛、そして未来への希望を歌っています。

バンドサウンドを基調にした奥行きのある音像が、真っすぐな歌声を引き立てた仕上がり。

人生に迷いを感じている時、大切な人のことを考えている時など、さまざまな場面で心に響くと思います。

相思相愛aiko

aiko-『相思相愛』music video
相思相愛aiko

切ない恋心が胸に迫る、aikoさんの新曲。

ふたりの気持ちが交差するさまを繊細に描いた歌詞が印象的です。

2024年5月にリリースされた45枚目のシングルで、劇場版アニメ『名探偵コナン』の主題歌に起用されています。

aikoさんならではの感情豊かな歌声と、ポップなメロディが絶妙にマッチした一曲。

恋に悩む人はもちろん、大切な人への想いを抱く誰もが心揺さぶられるはず。

カラオケでも歌いやすいメロディーラインなので、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。

おわりに

今回はなるべく歌いやすいaikoさんの楽曲を選んでみましたが、聴く人を選ばないナチュラルな魅力のすてきなポップスばかりでありながら、実際に歌ってみると冒頭でも触れたように独特のリズム感に支えられたメロディラインは意外と難しく感じるはず。

歌詞の語感とメロディをうまくとらえて歌えるように、まずは練習あるのみですね!