RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

【誰の曲?】ANAの人気のCM曲。歴代CMソング【2025】

日本の航空業界を代表する企業の一つであるANA。

テレビでは長年ANAのCMが放送されており、記憶に残っている方も少なくないと思います。

CMの中で流れている楽曲はCMのために書き下ろされたオリジナルソングもありますが、国内の人気アーティストの曲がタイアップとして使用されていることが多いんですよね!

この記事では、そうしたANAのCMソングを一挙に紹介していきますね!

旅や空、飛行機などをテーマにした爽やかな演出がなされたCMによく似合う曲ばかりですので、じっくりと聴いてみてくださいね。

【誰の曲?】ANAの人気のCM曲。歴代CMソング【2025】(21〜30)

ANA プリーズ沖縄 1987年

オリジナル楽曲所ジョージ

ANA 冬キャンペーン 沖縄プリーズ 所ジョージ 1987-88

沖縄は冬でもさまざまなレジャーが楽しめるのだということを、所ジョージさんが軽やかに伝えてくれるCMです。

さまざまな場所に所ジョージさんが登場し、笑顔をしっかりと見せてくれることで、沖縄の楽しさがしっかりと感じられますよね。

そんな沖縄の楽しさをまっすぐに伝えてくれるのが、所ジョージさんが軽やかに歌うオリジナルソングです。

沖縄民謡も感じさせるメロディーで、レジャーを紹介していくというもので、持ち味ともいえるコミカルな雰囲気も込められていますね。

1998年 CM 「All For You」

FLY AWAYCrystal Kay

ANA 全日空 1998年 CM 「All For You」

1998年にANAが「All For You」というキャッチコピーのもと作ったCMでは、Crystal Kayさんの『FLY AWAY』が起用されました。

彼女が13才のときにリリースしたデビューシングル『Eternal Memories』のカップリングとして収録されたこの曲。

年齢を感じさせない豊かな表現力で、飛行機がこれから飛び立っていくときのドキドキワクワク感をガンガン感じさせます。

もともとはANAのイメージソングとして制作された曲だったそうですが、反響の大きさから音源化されました。

CMと彼女の歌声を聴けば、飛行機に乗ってどこか旅行に行きたい気分が高まりますね!

【誰の曲?】ANAの人気のCM曲。歴代CMソング【2025】(31〜40)

IrrésistiblementSylvie Vartan

All Nippon Airways – Dancing 747s

1960年代のポップスを語るうえで欠かせない名曲『Irrésistiblement』。

日本の音楽シーンにも大きな影響を与えたフランス出身のシンガー、シルヴィ・ヴァルタンさんが制作しました。

軽快に動きまわる飛行機が印象的なANAのCMをご存じの方もおられるでしょう。

美しいシンセの音色が加わる爽やかなメロディラインが特徴。

彼女の透きとおる歌声とともに心に響くでしょう。

晴れやかな空の旅にマッチした軽やかなナンバーです。

時代をこえて愛されるメロディアスな楽曲に耳を傾けてみてくださいね。

ANA マッタリ〜ナ ホッコリ〜ナOKINAWA「いい冬だな。OKINAWA」篇

いい湯だなザ・ドリフターズ

ANA CM 沖縄 マッタリ~ナ ホッコリ~ナ いい冬だな編

妻夫木聡さんと北川景子さん、石塚英彦さんが仲間たちと冬の沖縄を満喫する姿が描かれ、その楽しさをアピールしていくCMです。

冬でも沖縄は暖かく、さまざまなレジャーが楽しめるのだという充実感をみんなの笑顔をとおして表現しています。

そんな映像で描かれている楽しげな雰囲気をさらに強調しているのが、ザ・ドリフターズの『いい湯だな』に沖縄の要素を取り入れた内容です。

楽曲の呼びかける部分を沖縄で楽しめることに変えた内容で、さまざまな体験が可能だというワクワクを軽やかに表現していますね。

ANA’S SUMMER 沖縄

私の夏森高千里

いいなCM ANA ANA’S SUMMER 沖縄キャンペーン 森高千里

森高千里さんの『私の夏』は、1993年にリリースされた18枚目のシングルで、1993年のANA沖縄キャンペーンソングでした。

この楽曲はサビの部分がPOPでとても印象的で耳に残りますよね?

曲全体からは森高千里さんの元気さがあふれていますが、実は失恋したすぐ後の失恋ソングなんです!

しんみりしそうな失恋をここまでPOPに歌えるのは、森高千里さんだからですよね。

この曲を聴いていると、本当にどこかへ行きたくなる楽曲です

ANA CM 2006

オリジナル楽曲

2006年ANAの成田からシカゴへ就航になった時のCMに起用されたオリジナル楽曲です。

楽曲からはこれから頑張って盛り上がっていこうというイメージをひしひしと感じますよね。

そしてさらに明るい未来を思わせるようなゴージャスなサウンドが響きます!

CMではシカゴにかけて鹿が5匹でバスケットボールをするというダジャレが聴いていますが、これから全米にチャレンジする!というANAの勢い感じる1曲でオススメです。

「ANA’s EUROPE」飛遊人 ホテル 編

dreamland大貫妙子

ANA ANA’s EUROPE 飛遊人 ホテル編 1991

心地良いメロディの『dreamland』は、1991年にリリースされた大貫妙子さんの楽曲です。

ANA「ANA’s EUROPE」飛遊人ホテル篇のイメージソングで起用されました。

リリックでは、恋人と別れた後の女性の心情がとても前向きに歌われています。

CMのようにこの楽曲を聴いていると大人の雰囲気がただようヨーロッパの町並みが目に浮かんできます。

そんなやさしい癒やしを感じますが都会の洗練された大人を感じる1曲でオススメです。