アニメのジャズ・挿入歌やカバーまとめ
ジャズで聴きたいアニソンを探していませんか?
日本のアニメに流れる主題歌、挿入歌、エンディング曲は今や世界に誇る「アニソン」として一大ジャンルを確立しています。
しかし、アニメとジャズって、一見なかなか結びつかない気がしますよね。
けれど聴いてみると、有名なアニメの曲にもジャズのテイストが入っているものは多いんです。
「アニメもジャズも大好き!」そんなあなたに聴いてほしい曲を、カバーもあわせて紹介します。
ぜひ聴いてみてくださいね。
- アニメに登場する名曲特集|いい曲が盛りだくさん!
- 【神曲集結】アニメ好きが選ぶかっこいいアニソン集
- スウィングジャズの名曲。おすすめの人気曲
- 50代におすすめのアニソン。アニメソングの名曲、人気曲
- ジャズの人気曲ランキング
- カラオケにもオススメ!一度は歌ってみたいジャズの名曲
- YouTubeショートでよく耳にする人気のアニメソング
- 世界的な大ヒット曲も!Z世代におすすめしたいアニメソング
- もっと聴いて!アニソンの隠れた名曲集
- ジャズ史を彩る魅力的な女性ジャズシンガー。世界のおすすめジャズボーカル
- 大人気JAZZ漫画『BLUE GIANT』に登場するジャズの名曲まとめ
- HUNTER×HUNTER(ハンターハンター)の主題歌・挿入歌まとめ
- あの人気声優があの曲を!?声優によるカバー曲まとめ
アニメのジャズ・挿入歌やカバーまとめ(1〜10)
妖怪人間ベムハニーナイツ

1968年10月7日から1969年3月31日まで放送された、テレビアニメの名作。
日本の男性コーラスグループ、ハニー・ナイツが主題歌「妖怪人間ベム」を歌いました。
科学者によって開発されたものの、人間になれなかった人造生物ベム、ベラ、ベロの3人が世の正義のために妖怪や悪人を退治する物語です。
アレンジ版ではなく、オリジナルがジャズ調ということもあり、アニメのジャズといえばこの曲を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
曲を知っていると『はやく 人間になりたい!』とセリフも合わせて言いたくなります。
The Galaxy Express 999Platina Jazz

大人の皆さんなら一度は「銀河鉄道999」を見たことがあるのではないでしょうか?
映画「銀河鉄道999」ゴダイゴによるこのアニメのテーマソングをジャズアレンジしたのがこの動画です。
リズムやハーモニーを変えるだけでこんなにおしゃれなジャズになるんですね。
テレビアニメ版とは別の曲で、テレビ版ではいかにも昭和歌謡の曲調でしたが、映画版では宇宙を旅する明るい曲となっており、それが現代の人たちにヒットして有名になったのでしょうね。
スイングジャズ版を聞いてると電車の中でワインを飲みたくなります。
Fly Me to the MoonBart Howard

「Fly Me to the Moon」といえばジャズ・スタンダード曲の定番曲。
いわずとも知れたテレビアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』のエンディングテーマとしても有名ですが、アニメの曲として作られたのではなく、アメリカのシンガー フェリシア・サンダースが最初に録音した曲です。
当初のタイトルは「In Other Words」であり、4拍子の曲ではなくてゆったりとした3拍子の曲でした。
有名になったのは1962年に作曲家と編曲家であるジョー・ハーネルさんがボサノヴァ風にアレンジして知名度が上昇しました。
ちなみに、この『新世紀エヴァンゲリオン』エンディング曲では日本のジャズピアニストであるクリヤ・マコトさんがピアノを演奏しています。
原曲ともぜひ聞き比べてみてください。
アニメのジャズ・挿入歌やカバーまとめ(11〜20)
Cutie Honey渡辺岳夫

1970年代にテレビアニメとして放送され、その後も幾度となくリメイクや実写化された人気作品、キューティーハニー。
こちらはあのテーマ曲を、ピアノ、ベース、ドラムというピアノトリオ編成でジャズアレンジしたものです。
ジャズになってもあのイントロの勢いは健在ですね。
中間部のアドリブソロもとてもクールでかっこよくてジャズバーで流れても違和感なく、何度も繰り返し聞きたくなるアレンジとなっています。
Over the LimitROUTE85

熱い思いが込められた疾走感あるロックサウンドが心地よい一曲です。
アニメ『弱虫ペダル GLORY LINE』の世界観を見事に表現し、キャラクターたちの成長や葛藤を歌詞に込めています。
2018年5月にリリースされ、同アニメの第2クールエンディングテーマとして使用されました。
6人の声優によるユニットROUTE85が歌う本作は、それぞれのキャラクターバージョンも用意されており、ファンにはたまらない一曲となっています。
自転車競技に打ち込む若者たちの姿に重ね合わせて聴くと、より一層心に響くことでしょう。
ルパン三世「愛のテーマ」大野雄二

お店に入ると何気なく聞こえてくるこのテーマソングは、大野雄二さんの手によって生み出された名曲です。
イントロはジャズの要素を取り入れた優雅な雰囲気で始まり、哀愁を帯びたメロディが印象的なバラードへと展開します。
1977年から放送されたアニメのエンディングテーマとして使用され、多くの人々の心に残る楽曲となりました。
大野さんの独特のサウンドは、ジャズやフュージョンの影響を受けており、洒脱な雰囲気を醸し出しています。
本作は、遠く離れた愛する人への強い思いが描かれており、懐かしさと切なさを感じさせる歌詞が特徴的です。
ムーンライト伝説アニメザットジャズ弐

アニメの名曲をジャズにアレンジした『アニメザットジャズ弐』に収録されている楽曲です。
美少女戦士のヒロインの恋と運命を歌った原曲を、All That Jazzがスウィングのリズムに乗せてジャズらしいサウンドに仕上げています。
原曲のポップな雰囲気はそのままに、ピアノの旋律と滑らかなリズムが大人の雰囲気を醸し出しています。
2010年10月にリリースされたこのアルバムには、他にも『新世紀エヴァンゲリオン』や『ドラゴンボールZ』の楽曲も収録されています。
ジャズとアニソンの両方が好きな人にぜひおすすめですね。
本作を聴けば、懐かしい思い出とともに新鮮な気持ちになれるはずです。





