アニメのジャズ・挿入歌やカバーまとめ
ジャズで聴きたいアニソンを探していませんか?
日本のアニメに流れる主題歌、挿入歌、エンディング曲は今や世界に誇る「アニソン」として一大ジャンルを確立しています。
しかし、アニメとジャズって、一見なかなか結びつかない気がしますよね。
けれど聴いてみると、有名なアニメの曲にもジャズのテイストが入っているものは多いんです。
「アニメもジャズも大好き!」そんなあなたに聴いてほしい曲を、カバーもあわせて紹介します。
ぜひ聴いてみてくださいね。
- アニメに登場する名曲特集|いい曲が盛りだくさん!
- 【神曲集結】アニメ好きが選ぶかっこいいアニソン集
- スウィングジャズの名曲。おすすめの人気曲
- カラオケにもオススメ!一度は歌ってみたいジャズの名曲
- 50代におすすめのアニソン。アニメソングの名曲、人気曲
- 大人気JAZZ漫画『BLUE GIANT』に登場するジャズの名曲まとめ
- YouTubeショートでよく耳にする人気のアニメソング
- 世界的な大ヒット曲も!Z世代におすすめしたいアニメソング
- もっと聴いて!アニソンの隠れた名曲集
- ジャズ史を彩る魅力的な女性ジャズシンガー。世界のおすすめジャズボーカル
- 【2025】ジャズ風の邦楽バラード名曲まとめ
- ジャズの人気曲ランキング
- HUNTER×HUNTER(ハンターハンター)の主題歌・挿入歌まとめ
アニメのジャズ・挿入歌やカバーまとめ(21〜30)
アンパンマンのマーチ東京ブラススタイル

東京ブラススタイルは、女性メンバーで構成された日本のブラスバンドです。
アニメソングなどの有名曲をジャズアレンジして演奏しており、こちらは誰もが知っているアンパンマンのテーマ曲。
ジャズの名曲「インザムード」のようなジャズ好きなら聴いたことがあるようなフレーズを挟みつつ、スウィングのリズムに乗せて、アンパンマンのマーチをジャズに仕上げています。
中間部のサックスとピアノのアドリブセッション、トランペットに受け継いでトロンボーンバッキングを加えた各ソロが必聴です!
不可思議のカルテ瀬戸麻沙美

鴨志田一によるライトノベル、「青春ブタ野郎」シリーズ。
こちらを原作としたテレビアニメ「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」では、日本のジャズバンドfox capture planが劇伴を担当しています。
それだけでなく、アニメのエンディングテーマ曲はベースを担当するメンバーのカワイヒデヒロが作編曲を手がけました。
イントロは弦楽器による優雅な雰囲気でビブラフォンとドラムによるフィルインからポップな感じに。
ピアノとドラムもですが、ストリングスとビブラフォンがより優雅な雰囲気にさせてくれますね!
後半のピアノソロがいかにもジャズの味が出ていて好きになるはず。
DevilmanPlatina Jazz

デビルマンのテーマソングをビックバンドジャズアレンジしたカバーバージョンがこちら。
デビルマンは永井豪により1972年から1973年にかけて製作された、悪魔の一人に憑依されてしまった少年とその戦いについて描いたアニメです。
もともとの曲がヒーローアニメの曲調も持ちつつもジャズのような雰囲気も持っていますが、このアレンジはジャズの名曲の一つである『シング・シング・シング』を思わせるようなドラムソロから始まり、漫画版のテーマ「ホラー」に寄せたような雰囲気を醸し出しています。
Rhapsody in BlueGeorge Gershwin

ジャズとクラシックが融合したかのようなこの曲は、アメリカの作曲家、ジョージ・ガーシュウィンによる楽曲です。
クラシックを題材にした人気アニメ「のだめカンタービレ」の劇中でも演奏されていました。
多くのミュージシャンによって演奏され続けている名曲です。
原曲ではクラリネットソロが印象的な曲ですが、アニメ版とテレビドラマ版にて、主人公の野田恵がマングースの着ぐるみを着て演奏のだめが鍵盤ハーモニカを弾いたことから、ピアニカこと鍵盤ハーモニカバージョンの演奏が流れています。
原作はクラシック題材ですが、エンディングはオーケストラジャズなんですね。
NAJICADiligent Circle of Ekoda

2001年に放送された、スパイアクションアニメ「ナジカ電撃作戦」のオープニング曲。
担当しているのはDiligent Circle of Ekoda。
「カウボーイビバップ」や「ルパン三世」のようにサスペンスやスパイもの、ギャングもののハードボイルド要素があるアニメのイメージはジャズなのでしょうか。
作中に「007」シリーズのパロディが入れられてることもあり、曲にもそれを想起させるようなスパイものらしく緊張感が感じられます。
クールでかっこいいインストのオープニング曲です。
Boomerang Boogie 〜南風堂の叔父さん〜PE’Z

数百年後の地球を舞台にしたSFアニメ、「GAD GUARD」の主題歌です。
ジャズインストゥルメンタルバンド、PE’Zによる1曲。
軽快なピアノから始まり、終始スピード感あふれる楽曲なので、ぜひ聴いてみてくださいね!
Never looking back 〜透き通る心でRie

「大人でも楽しめるアニメ」をテーマに作られた「クリスタル ブレイズ」のオープニングテーマです。
ホラー映画「リング」の主題歌を担当したHIIHのRieが歌っています。
クールな歌声と疾走感ある曲調が印象的。
大人な感じがしますね。