アニソンのBGM。アニメソングの名曲、人気曲
もともとはアニメのテーマソングとして使われてきた名曲。
時は過ぎ、いろんな場面でBGMとして名曲が使われることがあります。
バラエティ、ニュース番組、CMなど……。
今回はアニソンのBGMをピックアップ。
ぜひご活用ください。
- 人気のアニソンメドレー。アニソンの名曲、人気曲
- アニメのBGMまとめ。ストーリーを彩るBGM、挿入歌
- 【2025】作業用・勉強用BGMにおすすめのアニソンまとめ
- 【主題歌・BGM】人気アニメ・サウンドトラック特集
- 【本日のアニメソング】聴けば勇気が湧いてくる!アニソンの名曲を厳選
- 懐かしのアニソン。思い出のアニメソング
- カラオケで盛り上がるアニソン神曲【集え!アニメファン】
- 【神曲集結】アニメ好きが選ぶかっこいいアニソン集
- 有名&人気のアニソンをピックアップ!ピアノソロとともに
- アニメに登場する名曲特集|いい曲が盛りだくさん!
- 50代におすすめのアニソン。アニメソングの名曲、人気曲
- 名曲ばかり!BGMにおすすめしたい令和リリースのヒットソング
- 切ないアニメソングの名曲。おすすめの人気曲
- YouTubeショートでよく耳にする人気のアニメソング
- 元気が出るアニソン。憂うつな気分を吹き飛ばす名曲集
アニソンのBGM。アニメソングの名曲、人気曲(1〜10)
ルパン三世のテーマ’80大野雄二

大野雄二さんが手掛けた往年のアニメソングは、ビッグバンドジャズの要素を取り入れたクールでスリリングな1曲。
疾走感のあるリズムとスタイリッシュなブラスセクションが、主人公の洗練された世界観を見事に表現しています。
アニメの枠を超えた普遍的な魅力で、多くのミュージシャンによってカバーされ続けている本作は、テレビアニメ『ルパン三世』第2シリーズのオープニングテーマとして人気を博し、現在ではスポーツの応援歌として、さまざまな楽団によって演奏されています。
爽快感あふれるメロディと力強いアレンジは、気分を上げたいときや元気をもらいたいときにピッタリです。
プランADISH//

和の要素を取り入れたロックサウンドで、困難に立ち向かう勇気と逃げることの大切さを歌い上げた1曲です。
ドラマチックな展開と力強いメロディが印象的で、ときには身を守るための選択として逃げることも戦略の一つだと教えてくれます。
DISH//が2024年9月に発表した本作は、TVアニメ『逃げ上手の若君』のオープニングテーマとして起用され、アニメの世界観と見事にシンクロした楽曲として注目を集めました。
前に進むべきか、一歩引くべきか、人生の岐路に立たされたときに背中を押してくれる応援ソングとして、多くのリスナーの心に響いています。
貴方の側に。りりあ。

愛する人とともに歩む人生の幸せを優しく温かく表現した本作は、TVアニメ『わたしの幸せな結婚』のオープニング主題歌に起用されたりりあさんの楽曲。
大切な人への思いや愛情が、繊細な歌声によって丁寧に描かれています。
静かでありながら力強い楽曲の世界観は、結婚式の幸せな雰囲気を一層華やかに彩ることでしょう。
シンデレラのような幸せを願う、まるで花嫁の幸せな気持ちを代弁するかのようなこの曲で、結婚式のシーンを感動的に演出してみてはいかがでしょうか。
アニソンのBGM。アニメソングの名曲、人気曲(11〜20)
銀河鉄道999ゴダイゴ

響き渡るブラスバンドがまるで自分を迎え入れ、語りかける歌声は未知なる冒険に連れて行ってくれるような、そんな希望に満ちた素晴らしい一曲。
好きや嫌い、うれしい悲しいもこの曲を前にしては全て関係ない、人生という旅に出よう。
そんな魅了のある名曲です。
君が好きだと叫びたいBAAD

懐かしい青春時代の思い出とともに心に焼き付いている名曲です。
朝の爽やかな情景から始まり、友情と恋愛感情のはざまで揺れ動く主人公の心情を、情熱的なメロディーと力強い歌声で表現しています。
BAADの代表作となった本作は、1993年12月にシングルとしてリリースされ、テレビアニメ『SLAM DUNK』の前期オープニングテーマとして使用されました。
2021年3月には「平成アニソン大賞」のユーザー投票賞を受賞するなど、世代を超えて多くの人々に愛され続けています。
恋愛におけるもどかしさや、一歩を踏み出す勇気など、普遍的なテーマを描いた歌詞は、甘酸っぱい恋の思い出に浸りたい気分の時にピッタリです。
シュガーソングとビターステップUNISON SQUARE GARDEN

パンチの効いたギターから始まり、耳によく馴染む歌声が魅力的な曲。
バンドの独特のリズム感がカッコよく気分を上げてくれます。
ああ、今日はついてなかったな。
でも明日はきっといい日になるだろうな。
そんな生きる希望を与えてくれるような歌詞が素敵です。
⅓の純情な感情SIAM SHADE

ロックテンポで始まるノリの良いラブソング。
片思いの切なさを歌詞でダイレクトに表現していて、共感したりドキドキしたり、色んな感情を与えてくれます。
演奏から歌声まで全てにおいてハイクオリティで至高の一曲です。