RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

岩手県出身のバンド・アーティスト・歌手

あなたは岩手県出身のアーティストをご存じですか?

岩手県出身だということをアピールしながら活動されているアーティストというとあまり思いつかないかもしれませんが、実はたくさんの名アーティストを輩出しているんです。

この記事ではそんな岩手県出身のアーティストを一挙に紹介していきますね!

ソロのシンガーやバンド、大御所演歌歌手まで幅広い年代とジャンルから選びました。

ぜひこの機会に岩手県出身者の楽曲を聴いてみてください。

岩手県出身のバンド・アーティスト・歌手(41〜50)

パルテノン銀座通りたま

岩手県奥州市出身の漫画家、吉田戦車が「ビッグコミックスピリッツ」で連載した漫画「ぷりぷり県」のイメージアルバムが「パルテノン銀座通り」です。

1997年リリース。

アルバムと同名のこの曲には吉田もコーラスで参加しています。

青春のEVERGREEN田山真美子

田山真美子は岩手県出身で、この曲はデビューシングルとして1989年に発売されました。

フジテレビ系アニメーション「名門!第三野球部」エンディング・テーマ曲に起用されており、キャッチコピーは「いちばん会いたかった君が最後に微笑んだ」という通り、アイドルの要素たっぷりの曲になっています。

恋のロシアンカフェ白鳥加奈子

恋のロシアンカフェ/白鳥加奈子 (cover)
恋のロシアンカフェ白鳥加奈子

ファッションモデル出身の歌手・白鳥加奈子は岩手県胆沢郡金ケ崎町の出身です。

モデル時代に仲間とユニット活動を始めたことで歌の世界に入り、現在はシャンソンで魅力的な歌声を聴かせてくれます。

この曲は美輪明宏のカバーです。

父さん祐子と弥生

祐子と弥生 デビュー曲「父さん」
父さん祐子と弥生

祐子と弥生は岩手県胆沢郡金ケ崎町出身の双子姉妹で演歌歌手デュオです。

1981年に行われた「NHKのど自慢」グランドチャンピオン大会でグランドチャンピオンとなったことがきっかけで、この曲で同年にデビューを果たしました。

この曲で第23回日本レコード大賞新人賞を受賞しています。

北上夜曲ダークダックス

哀愁溢れる昭和の名曲「北上夜曲」の作曲家・安藤睦夫は、岩手県九戸郡種市町(現洋野町)の出身です。

ダーク・ダックスを始め多くの歌手が発表しています。

NHK朝ドラ「あまちゃん」で有名になった「南部ダイバー」も安藤の作品です。

Pride〜真昼の月〜吉田朋代

Pride~真昼の月 -Extended underground mix- 吉田朋代
Pride〜真昼の月〜吉田朋代

吉田朋代は岩手県盛岡市出身のシンガーソングライターで、この曲は10作目のシングルとして1998年に発売されました。

テレビ朝日系ウィークエンドドラマ「美少女新世紀GAZER」テーマソングに起用されており、主演は吹石一恵が務めています。

また他アーティストへの作詞提供も行い、作詞家としての活動も行っています。

おわりに

岩手県出身のアーティストを一挙に紹介しましたが、お気に入りのアーティストは見つかりましたか?

ソロのシンガーからバンド、アイドルグループのメンバーまで、さまざまなアーティストが岩手県から輩出されていましたね。

この機会に彼らの楽曲をじっくり聴いてその魅力を味わってくださいね。