佐賀県出身のバンド・アーティスト・歌手
九州の北西部に位置する佐賀県。
海に面した自然豊かな土地で、有田、唐津、伊万里に代表される陶磁器の産地としても有名です。
今回この記事では、そんな佐賀を故郷とするアーティストやバンドマン、演歌歌手をご紹介していきます。
とくに、今まさに佐賀県にお住まいの方にオススメな内容。
こういうのって、同郷だと親近感が湧きますよね。
「え!?この人もそうなの!?」なんて意外な出会いもあるかもしれませんよ。
ぜひ最後までチェックしていってください!
佐賀県出身のバンド・アーティスト・歌手(1〜20)
月と道化師コ太朗

佐賀県出身、シンガーソングライターのコ太朗さんです。
2019年から虎太朗名義で活動を開始、当時は現役高校生でした。
福岡県を拠点に活躍の幅を広げている人物です。
2020年にEP『トリビア』『ユーティリティ』などをリリース、2021年にアーティスト名をコ太朗に変え、シングル『月と道化師』『アウトサイドヒーロー』を発表。
大人っぽく、スタイリッシュな音楽性が注目を集めています。
ちなみにサックス奏者でもあります。
キセキSOH(GReeeeN)

メンバー全員が歯科医師であることでも有名なアーティストといえばGReeeeNです。
メンバーの中でも一番の低音ボイスであるSOHさんは佐賀県出身なんですよね。
2008年にリリースされたシングル『キセキ』はTBS系テレビドラマ『ROOKIES』の主題歌に起用され、オリコンシングルチャートでは2週連続第1位を獲得する大ヒットを記録しました。
アルバム『あっ、ども はじめまして』に収録されている『手紙〜君たちへ〜』では、SOHさんの低音ボイスによるリードボーカルが聴けるんですよね。
ドレミFUN LIFEたんこぶちん

佐賀県唐津市で結成された5人組ガールズバンドがたんこぶちんです。
メンバーは全員同い年で、結成時は小学校6年生でした。
2013年に現役高校生ガールズバンドとしてシングル『ドレミFUN LIFE』でメジャーデビューを果たし、高校生らしい初々しい演奏が話題を呼びテレビ東京系バラエティ番組『ブラックミリオン』のエンディングテーマに起用されます。
同年には日本最大の野外フェスであるROCK IN JAPAN FESTIVALにも出場したんですよね。
惜しまれつつも2018年には活動休止を発表し、翌年にはラストライブを開催しています。
ぽろぽろ江頭勇哉

福岡KBCテレビ主催のV3新人オーディションで、2007年に最年少で最優秀グランプリに輝いたのが佐賀県出身の江頭勇哉さんです。
包み込むような優しい歌声が魅力のシンガーソングライターで、2014年にはファースト・ミニアルバム『アンブレラ』を全国リリースしました。
釣りが趣味で佐賀を拠点としたYouTubeチャンネル『釣りよかでしょう』のテーマソングも作曲しているんですよね。
2017年にリリースされたシングル『ぽろぽろ』のMVには、釣り仲間である女優の尾野真千子さんが出演しているんです。
王将村田英雄

演歌歌手や俳優として活動している村田英雄さんは佐賀県東松浦郡相知町出身です。
『王将』はミリオンセラーを記録しており、第4回日本レコード大賞特別賞を受賞しています。
NHK紅白歌合戦に27回出場し『王将』は計4回歌われました。