山梨県出身のバンド・アーティスト・歌手
山梨県出身のバンド・アーティスト・歌手のみなさんをご紹介します!
山梨出身と聞いてまずお名前が上がるのは、歌手の田原俊彦さんや森進一さんですよね。
バンドならレミオロメンを思い浮かべる方が多いと思います。
この記事では、認知度の高い有名な方はもちろんのこと、あまり知られてはいないけれど山梨出身として活動しておられる方々を紹介したいと思います!
プロフィール以外に代表的な楽曲も紹介しているので、ぜひこの機会に聴いてみてくださいね!
山梨県出身のバンド・アーティスト・歌手(1〜10)
おふくろさん森進一

日本レコード大賞・最優秀歌唱賞を受賞した『港町ブルース』や『おふくろさん』でも知られている、日本が誇る演歌歌手、森進一さん。
森進一さんは年末の人気番組『NHK紅白歌合戦』に1968年から連続48回出場しており、トップバッターや大トリを務めるなど大活躍。
『NHK紅白歌合戦』からの卒業を発表された時は残念に思われた方が多いのではないでしょうか。
日本の人気ロックバンド、ONE OK ROCKのボーカルTakaさん、MY FIRST STORYのボーカルHiroさんのお父様としても有名ですね。
島唄THE BOOM

メンバーの宮沢和史さん、小林孝至さん、山川浩正さんが山梨県甲府市出身です。
小林孝至さんと山川浩正さんは高等学校が同じのようですね。
THE BOOMといえば、1992年に沖縄県限定でリリースされた『島唄』が大ヒット。
翌年には全国発売となり『NHK紅白歌合戦』にも出場しました。
バンド名の由来は「常に流行に左右されず自分たちの音楽を貫いていけるように」。
そのコンセプト通り、彼らの音楽は彼らにしか奏でられないものとして、広く長く愛されていますね。
“好き”のたね左伴彩佳

「ひだあや」のニックネームで知られている、山梨県出身のアイドル、左伴彩佳さん。
2014年にAKB48 チーム8のメンバーとしてお披露目され、現在はチーム8、チームKに所属。
めずらしい名前「ひだりとも」を使った「上かな?下かな?右かな?左かな?うーんそこはやっぱり、ひっだりっともー!」がお決まりのキャッチフレーズがかわいいです。
『“好き”のたね』は、AKB48が2018年に発売した53枚目のシングル『センチメンタルトレイン』Type Eに収録された1曲。
左伴彩佳さんも選抜メンバーとして参加しています。
ほほえみの扉三浦友和

1972年にデビューした甲州市出身の俳優です。
二枚目俳優として人気があり、アイドル歌手の山口百恵さんとの結婚は美男美女の結婚として話題になりました。
『ほほえみの扉』は、1978年に発売された三浦友和さんのシングル曲です。
Wave feat. C.O.S.A.田我流

田我流さんは、山梨県笛吹市一宮町出身のラッパー。
本名は田村隆さん。
2004年に地元の幼馴染とラップグループ、stillichimiyaを結成。
2014年にstillichimiya結成10周年記念アルバム『死んだらどうなる』を発表しました。
このアルバムに収録されている、ラップとズンドコ節を調和させた『ズンドコ節』は一度聴くとクセになりますよね。
こちらの『Wave feat. C.O.S.A.』は、田我流さん名義で2020年1月に発表された楽曲です。
田我流さんは釣りが趣味とのことで、釣り動画も公開されています。