【手作り・写真映え】運動会の飾り・デコレーションを紹介
運動会のときに運動場や門、校内などが飾り付けされていると、一気にお祭り感が増してワクワクしますよね!
そこでこの記事では、運動会にオススメのデコレーションや飾り付けのアイデアを紹介します。
写真映えするものや運動会の顔になるもの、あると気分が上がるアイテムなど、小物から大きな物までたくさん集めました。
ここで紹介するほとんどが手作りできるものなので、ぜひ参考にして作ってみてくださいね。
保育園や幼稚園、学校、高齢者施設など、さまざまな運動会で使えるデコレーションですよ!
- 運動会で使いたい!手作り腕輪・ブレスレット・手首飾り
- 【手首飾り・コスチューム】運動会の手作り衣装のアイデア
- 【運動会の親子競技】保育園・幼稚園におすすめのアイデア
- 保育園の運動会にオススメの人気曲!場が盛り上がる定番の曲、最新曲まとめ
- 保育園、幼稚園の運動会にオススメ!毎日楽しめる体操曲集
- 運動会で盛り上がる応援歌!子どもたちにもオススメのモチベ上げ曲集
- 【保育】運動会の遊戯やダンスにオススメ!定番曲&人気曲集
- 定番から人気の曲まで!運動会が盛り上がる音楽・BGMカタログ集
- 【運動会の応援歌】定番応援ソング・替え歌にオススメの曲まとめ
- 盛り上がれ!運動会・体育祭で盛り上がるボカロ曲集
- 小学生が踊れる!運動会におすすめのダンス曲&振り付け
- 【運動会】かけっこに合う曲。子供たちが走りたくなる曲【定番&J-POP】
- 【運動会BGM】会場を盛り上げる定番のクラシック曲をピックアップ
【手作り・写真映え】運動会の飾り・デコレーションを紹介(11〜20)
クラス旗
チームに分かれて勝負するイベントを彩ってくれるのが、チームの旗ではないでしょうか。
それぞれのチームカラーがあらわれている旗は、選手の士気を高めるとともに相手チームにもインパクトを与えますよね。
デザイン性を重視するのもよし、漢字一文字でチームを表現するのもよし、他のチームとかぶらない独創性がイベントに花を添えてくれますよ。
競技だけでないチーム戦が味わえる、制作段階から団結力が生まれるであろうデコレーションです。
つるし飾り

一般的には桃の節句の時に使われることが多い飾り付けであるつるし飾り。
高い位置から糸につけた装飾を垂らすことで、さまざまなイベントを華やかに彩ってくれますよ。
色とりどりの飾りが風でたなびく姿は、夏に開催されるイベントでも涼しげな空気感を生み出してくれるのではないでしょうか。
個性的な飾り付けをすることで視覚的にもイベントを彩ってくれる、シンプルでありながら目を奪われるルックスがオススメのデコレーションです。
のぼり

アピールや目印など、イベントごとに重要な役割を持つデコレーションがのぼりですよね。
お祭りなどではお店のおすすめを書いてあったり、運動会などでも立てたままで自分のチームを鼓舞できたりなど、さまざまな用途で活躍してくれますよ。
凝ったデザインのものを業者にお願いするのも良いですが、自分たちでデザインして制作するのもイベントの思い出として大きな意味を持つのではないでしょうか。
誰が見ても分かるメッセージを描くことで大活躍してくれる、シンプルでありながら用途の広いデコレーションです。
バルーンタワー

その名のとおり、風船を高く積み上げることで場を華やかに彩ってくれるバルーンタワー。
平面的なデコレーションとは違う立体的な丸みがキュートなフォルムを生み出しますよね。
水を入れたペットボトルと突っ張り棒を用意し、支柱に風船を重ねていくだけでも簡単なバルーンタワーが作れるため、運動会をはじめとした多くのイベントでオススメですよ。
風船の色や大きさを変えるなどアレンジの幅も広い、作る過程も楽しめるデコレーションです。
ポンポン

競技に参加する人への応援を華やかに彩ってくれるアイテムといえばポンポンですよね。
簡単に作れる上にカラフルで動きのあるポンポンは、競技中であっても視界に入り、チームを鼓舞してくれますよ。
昔ながらのビニールテープを使ったシンプルなものから、メッキテープを使ったきらびやかなものまで、幅広い世代の方が製作できるのも魅力と言えるのではないでしょうか。
一つに統一せずさまざまな形や質感で作るのも楽しい、応援時の定番アイテムです。
リース

少し手の込んだ飾り付けをしたい時に使っていただきたいデコレーションがリースです。
ハロウィンやクリスマスなどのイベントで玄関に飾り付けたりなどのポピュラーな使い方はもちろん、運動会などのイベントでも華やかな存在感を放ってくれますよ。
折り紙などを使い、競技をイメージさせるものやキャラクターを貼り付けてもオリジナリティーを出せるのではないでしょうか。
立体的な飾り付けがイベントと連動した躍動感を作り出してくれる、ポップなデコレーションです。
【手作り・写真映え】運動会の飾り・デコレーションを紹介(21〜30)
オリンピックの五輪
@mammybear_ 運動会に向けて壁面をオリンピック風に♡ 明日は植田北園の幼児さんの運動会です。 みんなで力を合わせて頑張ろうねー!! #運動会#壁面#オリンピック#保育園の運動会#オススメ
♬ 舞台に立って – YOASOBI
こちらは、五輪をテーマにした装飾です。
お花紙を使って五輪のマークを作って中央に配置し、その周りには、五輪でおなじみの競技をしている子供たちの姿を!
子供たちの体は手書きのイラストですが、お顔は写真になっているので、保護者の方がついついお子さんを探してしまう心温まる飾り付けができあがりますよ。
将来はオリンピック選手に……と、楽しい想像もしてもらえそう。
運動会の装飾をお考えの方は、よければ参考にしてみてください。