作ろう!運動会の入場門デザインアイデアまとめ
年に一度の大イベント、運動会!
近付くにつれソワソワしているお子さんもいらっしゃるかもしれませんね。
自分の持っている力、その全部を出し切る日……燃えない理由がありません!
さて今回この記事では、やる気まんまんな子供たちを送り出すための、手作り入場門アイデアをまとめてみました!
基本的には保育園、幼稚園の運動会にオススメな内容ですが、キャラクターを世代に合わせて変更するなどすれば、小学校の運動でも活用できるはず。
ぜひ最後までチェックしていってください!
作ろう!運動会の入場門デザインアイデアまとめ(1〜20)
オリンピック入場門
https://www.instagram.com/p/CV7W-YnrJDQ/子供たちの制作を飾る!
オリンピック入場門のアイデアをご紹介します。
オリンピックといえば、5つの輪がつながっているモチーフを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?
世界5大陸の団結と、オリンピックに世界中から選手が集まることを表しているという意味があるようです。
投稿されている写真をみると、1つずつ輪のデザインが違いますよね。
1歳児クラスから5歳児クラスの子供たちが、それぞれ制作したのかもしれませんね。
ぜひ、取り入れてみてくださいね。
ジブリの入場門
https://www.instagram.com/p/CjwepO9BNyY/フォトスポットとしても活躍する!
ジブリの入場門のアイデアをご紹介します。
ジブリといえば、子供から大人までファンが多いことでも知られていますよね。
誰しもお気に入りの作品があるのでは?
今回は、そんなジブリ作品の中でも『となりのトトロ』のキャラクターをあしらった入場門を作ってみましょう。
投稿されている写真を見てみると、レインボーカラーでデコレーションされた入場門にキャラクターのイラストが飾られていますね。
他のジブリ作品にもアレンジできそうですよ!
トイストーリーの入場門
https://www.instagram.com/p/B28Y2fHJXNW/お花紙で作る!
トイストーリーの入場門のアイデアをご紹介します。
『トイストーリー』の作品は、子供から大人まで大人気ですよね!
今回は、大きなキャラクターの顔がポイントの入場門を作ってみましょう。
素材はお花紙を使用しているようですが、色のバランスなども整っていて美しい仕上がりですよね。
参加する子供たちや保護者の方も思わず喜びの声をあげてしまうのではないでしょうか?
インパクトのある入場門のアイデアを、ぜひ取り入れてみてくださいね。
バルーンモンスターの入場門
https://www.instagram.com/p/BMQo9opAvL1/10月に開催される運動会にぴったり!
バルーンモンスターの入場門のアイデアをご紹介します。
10月といえば、ハロウィンのイベントがありますよね。
気温が落ち着いてきた10月に運動会を開催する予定の園もあるのでは。
今回は、10月に運動会を実施する園にオススメしたい、バルーンモンスターの入場門を作ってみましょう。
投稿されている写真をみると、カラフルなバルーンで作ったかわいらしいモンスターが飾られていますね。
模様の入った風船もポイントになりそうですよ!
きりんの入場門
https://www.instagram.com/p/BZ_UcKRB8FP/にっこりと笑っている表情がかわいらしい!
きりんの入場門のアイデアをご紹介します。
入場門を作る際に、子供に喜んでほしいと考えている先生も多いのではないでしょうか?
今回は、やさしい雰囲気で子供たちを見守る、きりんの入場門を作ってみましょう!
段ボールやブロックを、黄色のテープや画用紙で覆って土台を作ります。
その後、茶色のお花紙で模様をつけて、画用紙で文字や表情を作ると良いでしょう。
下段は、水を入れたペットボトルなどで重さを出すと良いですね。