【バンドグッズの作り方】定番のTシャツ・ステッカーから変わり種アイテムまで
オリジナルのバンドグッズを作りたい!
バンドTシャツ、タオル、缶バッジ、リストバンド…誰しもお気に入りのバンドのグッズを一つや二つお持ちではないでしょうか。
ライブハウスや音楽フェス会場に行くと、必ずといっていいほど様々なバンドのオリジナルグッズが販売されてます。
「そんなグッズを自分達のバンドでも作りたいな」と思っている方も多いと思います。
グッズを作成するメリットって?
現代の音楽シーンでバンドが生き残るためには、自分たち自身でバンドをプロモーションしていかなければなりません。
ライブ活動や音源リリースをしていく中で、バンドの個性をさらに発揮させるためにはバンドグッズの存在は欠かせません。
グッズを販売してそこから得た利益を活動資金にできるのもメリットの一つですが、それよりもファンに対して「自分達の存在価値」を高めていくことのほうが重要な役割だと思います。
例えば、物販で「Tシャツが一枚売れた」となると、購入したお客さんは既にそのバンドのファンとなっているのです。
それらが、その後のバンド活動のモチベーション高めてくれるのではないでしょうか。
グッズを売ることそれ自体をバンド活動の目標とせず、あくまで自分達の音楽を広めるための一つのマーケティングツールとして上手く活用していきましょう。
デザインが命!
グッズはデザインが命です。
特にロゴは、バンドイメージを左右するものになります。
そのデザインは自分達で作成するか、デザイナーの方や業者に依頼するかになります。
自分達でできない場合でも、イメージを伝えるとデザイン作成までしてくれるグッズ専門店もあります。
もしくはクラウドソーシングサービスを活用して、デザイナーさんに依頼してみてはどうでしょうか。
どうやってつくるの?
基本的な手順です。
- まずデザインロゴ作成
- グッズ専門店にお問い合わせ・お見積もり
- 入稿、お支払い
- 入稿データチェック
- 量産作業
- 納品
今は小ロットから製作可能なところも多い!
一度にたくさん製作するとトータル金額で安上がりになることが多いのですが、長い目でみると売れ残りや「旧デザインと新デザインが混合する」などの問題が起こってきます。
今は小ロット(少ない注文)から対応してくれるところも多いので、単価は若干上がりますが在庫リスクはそのぶん軽減されます。
初めてバンドグッズを注文するときは、まずは小ロットから始めてみることをおすすめします。
定番系バンドグッズ
ロット数や条件によって変動しますが単価の目安です。
ステッカー / 1枚 5円〜20円
Tシャツ / 1枚 500円〜1,000円
パーカー / 1枚 1,500円〜2,000円
ラグラン / 1枚 900円〜1200円
ポロシャツ / 1枚 800円〜1,200円
缶バッジ / 1個 30円〜
オリジナルタオル / 1枚 400円〜700円
リストバンド / 1個300円〜600円
キャップ / 1つ 500円〜700円
ピック / 100円〜

http://store.shopping.yahoo.co.jp/key/a5aaa1bca5.html
人気上昇中なバンドグッズ
シリコンバンド(カバーバンド) / 1個150円〜300円
iPhoneケース / 1個 500円〜2,000円
ラバーコインケース / 1個 100円〜200円
ラバーキーホルダー / 1個10円〜200円
エコバッグ / 1枚 80円〜100円
少し変わりダネなバンドグッズ
オリジナルコンドーム / 1つ 80円〜
スタンダートな「ストレート、ピンク、ゼリー付、厚さ:0.04mm」のほか、極薄タイプ(0.03mm)もあります。
サングラス / 1000円〜
ファッションアイテムとしてもアクセントにはピッタリ。
野外フェスなどでも大活躍。
ライター / 1個 30円〜50円
名入れライター・オリジナルライターでクールにイベントを盛り上げよう。
http://www.design-label.net/index.html
バンドアプリ
バンドの最新情報をリアルタイムにファンへ届けることが可能なiPhone/Androidアプリ。
バンドグッズを制作するならココ!
BAND GOODs FACTORY(バンドグッズファクトリー)
http://www.bandgoodsfactory.com
バンドグッズ製作専門のサイトです。
グッズ以外にもバンド活動に必要となるフライヤーや名刺印刷など、トータルにサポートされてます。
Goods-Express(グッズエキスプレス)
高品質!
低価格!
短納期!
小ロットOK!
専用の発注シートがあるので要望が伝えやすいです。
グッズ以外にもCDプレスもされてます。
BANDGOODS.NET(バンドグッズネット)
簡易なデザインならなんと0円!!
グッズ以外にはバンドのロゴ作成が500円〜。
無料のバンドホームページ作成も依頼できたりと役に立つこと間違いなしです。
グッズモール50
ここでは日本最小ロット50からの製作に対応されております。
「グッズアドバイス」というサービスもあり、使用目的や要望に合わせた商品提案など気軽に相談に乗ってくれるみたいです!
B-Goods(ビーグッズ)
http://www.b-goods.net/index.html
文房具から生活用品まで幅広く対応するオリジナルグッズの専門店です!
バンドマンなら一度は憧れるオリジナルオーダーピックやオリジナルドラムスティックなども制作してます。
ピックカード

http://www.pikcardjapan.com/gallery/index.html

http://www.pikcardjapan.com/gallery/index.html
クレジットカードサイズ大のプラスティック製カードにピック4枚が組み込まれており、くり抜けばそのままピックとして使えます。
T-SHIRTS TRINITY(Tシャツトリニティ)
Tシャツを中心とした「作って、売って、買って」を楽しむことのできるドロップシッピング型(商品直送)のお店です。
出店登録・運営費無料、簡単登録・簡単操作で、自分が作成したデザインのTシャツを中心とした商品を登録・販売することができます。
過剰在庫や在庫処分のリスクを気にすることなく利用できるようです。
UPSOLD -デザインストア-
ここでは、自分で作成したオリジナルデザインのグッズを販売することができます。
在庫リスクゼロ、初期投資ゼロ、買取リスクゼロ、Web管理運営費ゼロです。
オリジナルコンドームを低価格で!
JOHNNY HAT(ジョニーハット)
オリジナルグッズ・ノベルティグッズ・オリジナルコンドームを低価格で小ロットから製造販売しているサイトです。
パッケージデザイン無料キャンペーン中の今のうちに是非作成してみて下さい!
笑
自作にチャレンジ!
NewCanバッチgood!|価格:2,500円〜
この値段でオリジナルの缶バッジが作り放題!
の機械(おもちゃ?
)です。
付属のデザインシート、写真のコピー、自分のイラストなどを使って簡単に作る事ができます!
最後に
いろいろなグッズがあって見ているだけでも楽しいですね!
これを機に自分達のバンドをさらに盛り上げていけるようなグッズを作ってみてはどうでしょうか。
もちろんライブや音源があってこそのバンドグッズです!
そこをお忘れなく 笑
参考になれば幸いでございます。
ライタープロフィール
スタジオラグ スタッフ
きんや
京都河原町三条に位置する、リハスタのスタッフです。
バンド練習に適したデッドな音響のリハーサルスタジオ。
プロによる音楽教室。
ご予約はウェブにて24時間受付中!
あなたの一番店になるために「スタジオラグらしさ」を追求してまいります。
ウェブサイト:https://www.studiorag.com
Twitter:kawaramachi_rag