ビーイングによるプロデュース&アーティストの名曲特集!魅力を再発見
音楽プロデューサーの長戸大幸氏によって創立された音楽事務所「ビーイング」。
1990年代にシーンを席巻するヒット曲を多く放ち一大勢力を築きました。
2023年には社名を「B ZONE」に変更し、音楽シーンに影響を与え続けているのですね。
時代の顔といっても過言ではないアーティストたちの名曲は今も輝き続けています。
この記事では、そんなビーイング系アーティストの青春の1ページを彩るような魅力あふれる楽曲をご紹介していきます。
- 90年代J-POPの名バラード。懐かしの大ヒット曲・人気曲
- BEGINの曲。ビギンの名曲、おすすめの人気曲
- 【B’zの人気曲】ヒットソングやファンに愛される隠れた名曲を紹介!
- 幅広い世代に響く!BGMにおすすめの平成を彩ったヒットソング
- 有名アーティストばかり!令和の時代を盛り上げるアニメソング
- 【心に響く】男性におすすめのバラードまとめ
- BEAST(Highlight)の名曲|大ヒット曲から最新曲まで一挙紹介
- すてきなカバー曲を手掛ける女性シンガーまとめ
- 【DEENの名曲】時代をこえて愛されるヒットソング集
- B'zの感動ソング・人気曲ランキング【2025】
- 1990年代にヒットしたアニソン。おすすめの名曲、人気曲
- 【懐かしくも色褪せない】1990年代アイドル歌手の名曲・ヒットソング
- 90年代を代表する邦楽ヒット曲。おすすめの名曲
ビーイングによるプロデュース&アーティストの名曲特集!魅力を再発見(21〜30)
時の扉WANDS

WANDSの代表曲。
作詞を担当したボーカルの上杉が「自分が落ち込んだりした時に、自分自身を元気付けるような曲が欲しかった」と語っているように、聴いていて非常に励まされる楽曲です。
バブルの空気感がビーイングのノリに合っていて絶妙な歌です。
JETKNOCK OUT MONKEY

KNOCK OUT MONKEYはビーイングの中でも最も本格的なロックバンドです。
そして、そんなKNOCK OUT MONKEYの中でも最もロックで最もエモい楽曲がこの「JET」です。
ラウドやレゲエにヒップホップ、メタルまでジャンルを問わずいろんな要素を展開KNOCK OUT MONKEYに要注目です。
tear dropsCaos Caos Caos

白石乃梨を中心とする女性5人組ダンスボーカルグループ「Caos Caos Caos」のデビュー曲。
テレビアニメ「名探偵コナン」のオープニングテーマとして起用され、オープニングアニメーションに白石乃梨自身が出演するという独特の演出手法が話題となりました。
CaNDY LiFeNew Cinema 蜥蜴

大阪で活動していたインディーズバンドがビーイング系でメジャーデビューという奇跡的なサクセスストーリーを邁進していたNew Cinema 蜥蜴の代表曲のひとつ。
ブラーの「girls and boys」にオマージュを捧げるPVのかっこいい名曲です。
easy gamethe★tambourines

2009年に活動休止してしまったバンドthe★tambourinesのデビュー曲です。
夏にピタッタリなアゲアゲなナンバーです。
ライブでは必ず演奏された名曲です。
the★tambourinesはバンドというよりもどこかアイドル的な要素が強いグループでした。
君の笑顔がなによりも好きだったChicago Poodle

同志社大学内で結成したスリーピース・ピアノバンドChicago Poodleの名曲。
「名探偵コナン」エンディングテーマとしても知られています。
ボーカルは花沢耕太の息継ぎする時の音が可愛くて女性ファンが大喜びしていました。
Lullaby of Birdland森川七月

ビーイング系では異色となるジャズミュージシャン森川七月の名曲です。
日本人離れした歌唱力と英語の発音、卓越した表現力は、世界にも通用するセンスと言われています。
かっこいい編曲とジャジーなメロディに心が躍ります。





