【子供の誕生日会におすすめ!】盛り上がるパーティーゲーム
年に一度の誕生日。
子供の誕生日にはバースデーパーティーをひらくご家庭も多いのではないでしょうか?
その時、家族だけではなくお友達を呼ぶこともありますよね。
この記事では、そんな子供の誕生日パーティーにぴったりの「パーティーゲーム」を紹介します!
子供がたくさん集まるホームパーティーにもオススメですよ。
子供が喜ぶアイデアばかり集めたので、ぜひマネして楽しい時間を過ごしてくださいね。
盛り上がるおもしろいゲームがもりだくさんです!
【子供の誕生日会におすすめ!】盛り上がるパーティーゲーム(31〜40)
ビンゴゲーム

ビンゴゲームは最後のプログラムに設定されていることも多い、定番のゲームですね。
ランダムに発表されていく数字が、手元のビンゴカードに記載されていることを願い、列がそろうことを目指していくわかりやすい内容ですね。
少しずつ列がそろっていく高揚感、なかなか数字が空かないもどかしさが楽しいポイントではないでしょうか。
列がそろった時には景品が受け取れるといった流れが定番で、どのような景品をチョイスするかも重要なポイントです。
あらかじめ景品を発表しておき、列がそろった人から好きなものを選んでもらう形式、ランダムに景品が当たる形式などさまざまなパターンが考えられますね。
お菓子食い競争

誕生日のパーティーゲームならちょっと特別感のあるもの、普段はやらないような遊びがいいですよね。
ということで、子供たちが大好きなお菓子をたっぷりと用意して「お菓子食い競争」をやってみるのはどうでしょうか?
パン食い競走のように、高いところからヒモでお菓子をたらして、手を使わずに口だけでお菓子を取る、というものです。
お菓子は小さなものから大きな袋入りのお菓子まで、いろいろと用意して制限時間内にいくつ取れるかを競ってみましょう。
取ったお菓子はそのあとみんなで食べる、という楽しみもある遊びです。
ジェンガ

「ジェンガ」は定番のパーティーゲームの一つで、シンプルなルールなのにとても盛り上がるのでオススメです。
遊び方は、長方形のブロックが積み重ねられた塔から順番にブロックを抜いて上に重ねていくだけ。
塔はバランスを崩すと倒れてしまうので、いかにバランスを維持しつつブロックを抜くかが重要なんですよね。
小学生以上なら誰でも遊べるゲームで知名度も高いので、みんなですぐに遊べると思いますよ。
塔を倒した人はもちろん罰ゲームです!
射的ゲーム

縁日などでも人気の射的ゲーム。
誕生日パーティーでやってみたら盛り上がるのではないでしょうか?
子供たちが大好きなお菓子やおもちゃなどを並べて、一人につき何発、と球数を決めてやってみましょう。
大きな子向けには面積が小さいお菓子、小さな子には的に当てやすく倒れやすいような工夫をするといいかもしれませんね。
お誕生日パーティーということで豪華に、そしてお祭り気分でお菓子やおもちゃをたっぷりと用意して盛り上げてみましょう!
たたいてかぶってジャンケンポン

たたいてかぶってジャンケンポン、昔からある定番の遊びでテレビのバラエティ番組などでもよく見かけますよね。
正面に向かい合って座り、真ん中にヘルメットとおもちゃのハンマーを置きます。
ジャンケンをして買った人がハンマーで負けた人の頭をたたくのですが、負けた人はヘルメットをかぶって防御すればセーフです。
焦ってしまってなかなかうまくいかないんですよね。
丸めた新聞紙と帽子、とかあるものでもできますね。