誕生日会で披露できるマジック。サプライズ演出や盛り上がる定番手品
「友人や恋人、家族など、大切な人の誕生日祝いの席でマジックを披露したい!!」と考えている方はいらっしゃいますか?
マジックを披露すれば誕生日パーティを盛り上げられますし、何よりサプライズな演出ができるマジックができれば誕生日の人を驚かせたり楽しませたりできますよね。
そこでこの記事では誕生日会にピッタリなマジックを一挙に紹介していきます。
プレゼントやメッセージを渡せるサプライズなマジックはもちろん、定番のコインやカードを使ったマジックや食事会や飲み会にある物を使ってできるマジックも選びましたのでぜひ参考にしてください。
やってみたいマジックが見つかれば、しっかりと練習してあなたのレパートリーに加えてくださいね!
誕生日会で披露できるマジック。サプライズ演出や盛り上がる定番手品(11〜20)
紙袋からボトルが出現

プレゼントを渡すときにサッと披露できる、紙袋からボトルが出現するマジックをご紹介します!
大切な人へのサプライズにもオススメなので、ぜひ覚えてみてはいかがでしょうか?
まず、ワインやコーラ、筒状のお菓子などプレゼントを用意します。
次に、プレゼントを自身のウエスト部分に挟んで、ジャケットなどで隠しましょう。
次に、中心に切れ目を入れたA4サイズの封筒を用意。
切れ目を自分の方に向けて隠したプレゼントを切れ間から持ち上げればOKです。
もたつくと怪しまれるので、サッと取り出せるように練習して相手をアッと驚かせましょうね!
スマホ1台で簡単マジックNEW!

空中の何もない空間に手を伸ばしたはずなのに、一瞬のうちに手の中にはスマホが出現しているという手品です。
ハンカチを利用して出現させることも可能で、どちらのパターンもどこにスマホを隠し持っているのかが重要ですね。
実は最初からスマホは手の中、親指と手のひらで押さえて、あとは角度で見えないようにしています。
どのように出現させるのかも意識、より仕掛けが見えないような角度を追及していくのが不思議に見せるための重要なポイントです。
スマホからカードが出現するマジックNEW!

スマホの画面に表示されているだけに見えるカードに指をあてて画面外に引き抜くと、本物のカードが飛び出してくるという手品です。
カードはスマホの裏側に仕込まれていて、それを画面のスライドに合わせて勢いよく出しているというシンプルな仕掛けです。
より不思議に見せるポイントはスマホでのカードの見せ方で、写真を撮影して拡大するなど、スライドによって画面から消えるように準備しておきましょう。
専用のアプリを使えば、本体を動かすだけでカードが動くようにもできるので、そちらを利用するのもオススメですよ。
スマホを使ったマジック3選NEW!

スマホのまわりでさまざまな現象が起きるという、普段からスマホを使っている人ほど不思議な感覚になりそうな手品です。
バランスを崩しそうな状況でスマホが安定していたり、電卓の数字が手をかざすだけで消えたり、コインが貫通するなど、普通はありえないような状況が次々に起こっていきます。
安定させるのは糸、電卓は事前の計算とスワイプ、コインはあらかじめセットしておくという仕掛けなので、準備を悟らせないように進めていきましょう。
手元の裏表までしっかりと観察されるとばれてしまうので、スピード感も意識するのが重要ですね。
ドリームバルーン

封筒に魔法をかけるとメッセージ付きの風船カードが出てくるマジックです。
封筒の裏ポケットに風船カードを入れておいて順番に取り出します。
切れ目が見えないように封筒の裏側にカードを隠しておくことがポイント。
風船が出てくるたびに封筒を開くことで、何も入っていないことをお客さんに見せましょう。
最後は、「おめでとう」などの誕生日を祝うメッセージが書かれたカードを取り出します。
つぎつぎと風船が出てくる驚きとともに、誕生日の主役を祝福するムードがあふれる心温まるマジックです。