誕生日会で披露できるマジック。サプライズ演出や盛り上がる定番手品
「友人や恋人、家族など、大切な人の誕生日祝いの席でマジックを披露したい!!」と考えている方はいらっしゃいますか?
マジックを披露すれば誕生日パーティを盛り上げられますし、何よりサプライズな演出ができるマジックができれば誕生日の人を驚かせたり楽しませたりできますよね。
そこでこの記事では誕生日会にピッタリなマジックを一挙に紹介していきます。
プレゼントやメッセージを渡せるサプライズなマジックはもちろん、定番のコインやカードを使ったマジックや食事会や飲み会にある物を使ってできるマジックも選びましたのでぜひ参考にしてください。
やってみたいマジックが見つかれば、しっかりと練習してあなたのレパートリーに加えてくださいね!
- 誕生会で盛り上がるマジック。余興や出し物でおすすめの手品
- 誕生日会で披露できるマジック。サプライズ演出や盛り上がる定番手品
- 爆笑マジック!余興や出し物にオススメのウケるマジック
- 【保育マジック】簡単!子供たちに見せたいマジック特集
- 子どもができる超簡単マジック!すぐに遊べるたのしい手品
- 一発芸にオススメの手品まとめ。宴会のヒーローになろう!
- 【簡単でお手軽!】友達へのバースデーサプライズのアイデア
- ボールを使ったマジック。余興や出し物でおすすめの手品
- 簡単マジック!子供もできる楽しい手品&種明かし公開!
- 学校でできる誕生日サプライズ。友達を驚かせるお祝いアイデアまとめ
- 誕生日に贈りたいサプライズプレゼント。感動するバースデーアイデア
- 【びっくり】体を使ったマジックまとめ【余興・出し物】
- 【マジック】小学校で盛り上がる!お楽しみ会にもピッタリな手品のアイデア集
誕生日会で披露できるマジック。サプライズ演出や盛り上がる定番手品(51〜60)
簡単ですごいマジック

シャッフルしたトランプから、選らんでもらったカードを当てるというマジックなのですが、このマジックはとにかくすごいです。
以前これと同じマジックを嵐の二宮さんが披露したということなのですが、確かにこのマジックはテレビでやっても驚かれるレベルです。
練習は必要ですが、驚かれることまちがいなしのマジックなので、チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
身近にあるものでマジックをしよう

片方の手にコインを握り、油性ペンをかざして開くとコインが消えてしまいます。
でも不思議なことに、油性ペンのふたを引っ張って開けるとコインが飛び出てくるという、短いですがびっくりするマジックです。
練習は必要ですが、身近なものでできるのでチャレンジしやすいマジックだと思います。
選んでもらったカードが口から出てくる

ただ普通にカードを当てるだけじゃつまらない、という人にオススメなのがこのマジックです。
カードをシャッフルするタイミングで1枚だけ四つ折りにし、それを口から出してカードを当てる、という変ったマジックです。
このカードを四つ折りにする技法はほかのマジックでも使える技法なので覚えておいて損はなさそうです。
離れたところにある2枚のカードがくっつく!?

トランプを使って相性占いをすると言って始めるのですが、それがまたマジックらしさを感じさせないので、マジックを始める最初の段階ではとてもいいかもしれません。
このマジックを最初に行って、その後ほかのマジックを展開していくと徐々に盛り上がっていきそうです。
誕生日会で披露できるマジック。サプライズ演出や盛り上がる定番手品(61〜70)
ノートに書いたろうそくの火が消える
誕生日会の演出にも使える、「ノートに書いたろうそくの火が消える」マジックです。
こちらは、あらかじめノートに火があるろうそくと、火が消えたろうそくの2種類を別のページに描いておくだけというとてもシンプルな仕掛け。
また、ノートの端を少しカットしてページがわかるようにしておくのがコツでしょうか。
相手に見せるときは、まず火がついたろうそくを見せてから、ノートを閉じて火が消えたろそくのページを破りましょう。
誕生日の主役にろうそくを吹き消してもらう演出を加えても、その場が盛り上がるのではないでしょうか。
コントロールできるジュースの缶

缶ジュースを使った簡単なマジックを紹介しますね。
こちらは、グラスに注いでいたジュースが「ストップ」と言えば止まり、「スタート」と言えばまた出てくるといったマジック。
タネはプルタブにあります。
実はプルタブを回し注ぎ口に重ね、先端を中に押し込むことで、缶を逆さまにするとジュースが出なくなるんですね。
飲み会の席で缶ジュースが置いてあったらぜひ試してみたくなる簡単なマジックです。
大人はもちろん、子供でもできますよ!
おわりに
誕生日会にオススメのマジックを一挙に紹介しました。
誕生日会という場にふさわしいメッセージやプレゼントを渡せるサプライズ系のマジックはもちろん、みんなで楽しめるような見栄えのする定番マジックもたくさん選びました。
この記事で紹介したマジックの中からいくつかを練習してレパートリーに入れ、ぜひお友達や恋人、ご家族など、あなたの大切な人の誕生日をお祝いしてくださいね!