誕生日会で披露できるマジック。サプライズ演出や盛り上がる定番手品
「友人や恋人、家族など、大切な人の誕生日祝いの席でマジックを披露したい!!」と考えている方はいらっしゃいますか?
マジックを披露すれば誕生日パーティを盛り上げられますし、何よりサプライズな演出ができるマジックができれば誕生日の人を驚かせたり楽しませたりできますよね。
そこでこの記事では誕生日会にピッタリなマジックを一挙に紹介していきます。
プレゼントやメッセージを渡せるサプライズなマジックはもちろん、定番のコインやカードを使ったマジックや食事会や飲み会にある物を使ってできるマジックも選びましたのでぜひ参考にしてください。
やってみたいマジックが見つかれば、しっかりと練習してあなたのレパートリーに加えてくださいね!
- 誕生会で盛り上がるマジック。余興や出し物でおすすめの手品
- 誕生日会で披露できるマジック。サプライズ演出や盛り上がる定番手品
- 爆笑マジック!余興や出し物にオススメのウケるマジック
- 【保育マジック】簡単!子供たちに見せたいマジック特集
- 子どもができる超簡単マジック!すぐに遊べるたのしい手品
- 一発芸にオススメの手品まとめ。宴会のヒーローになろう!
- 【簡単でお手軽!】友達へのバースデーサプライズのアイデア
- ボールを使ったマジック。余興や出し物でおすすめの手品
- 簡単マジック!子供もできる楽しい手品&種明かし公開!
- 学校でできる誕生日サプライズ。友達を驚かせるお祝いアイデアまとめ
- 誕生日に贈りたいサプライズプレゼント。感動するバースデーアイデア
- 【びっくり】体を使ったマジックまとめ【余興・出し物】
- 【マジック】小学校で盛り上がる!お楽しみ会にもピッタリな手品のアイデア集
誕生日会で披露できるマジック。サプライズ演出や盛り上がる定番手品(41〜50)
コインがグラスの底を貫通するマジック

こちらはガラスのコップを貫通するコインのマジックです。
テレビやマジックバーなどでよく見ると言う方も居るのではないでしょうか。
ポピュラーではありますが、ガラスを貫通してコップに入ってしまう瞬間はいつ見てもおもしろいもので飽きがきません。
誕生日会で披露できるマジック。サプライズ演出や盛り上がる定番手品(51〜60)
コインの消失と出現

コインマジックのコインマジックの基礎、ウィルソンパームのやり方を解説した動画です。
結構難しいのでかなり練習が必要な技法です。
でもこれができればマジックの演目を盛り上げたり、ちょっとしたところで穴埋めとしても活用できるだけでなく、応用してもっとすごいマジックにもできます。
コインをこすると消える「ラブバニッシュ」

コインを手のひらでこすると瞬時に消えてしまう、誰もが驚くマジックです!
誕生日会で「何かやって!」とせがまれたときでも、コインさえあればすぐにできちゃうので、ぜひこの機会に覚えてみてはいかがでしょうか。
このマジックのタネは、手のひらでコインをこすっている最中にコインを自身の膝の方向に移動させること。
手首や腕を利用して相手から見えないようにコインを移動させ、膝に落とすのがコツでしょうか。
コツさえつかめば、初心者でも手軽に挑戦できるマジックですよ!
プロが貫通のたね明かします

コインが手を貫通したように見える非常にポピュラーなマジックです。
序盤でやっても盛り上がりますし、サプライズでやってみてもウケそうですね。
動画のようにどうしてコインなんて付けてるの?
と言って突然コインを出してみたら驚かれそうです。
両手を開いたままでコインが瞬間移動

コインの瞬間移動のマジックですが、このマジックはなんと、1枚のカードが2枚になる瞬間が見えてしまうので驚きも相当なものです。
片手に2枚コインを持つときが一番難しく結構な練習が必要ですが、500円玉でできるのでぜひチャレンジしてみてください。
千円が一万円に変わるマジック!

お札が千円札から1万円札になるという夢のようなマジックです。
実は親指が当たる部分に1万円札がたたんで貼り付けられており、千円札を折り曲げていくにつれて1万円札が出てきて、それを広げているだけなのですがインパクトが非常に大きいマジックですね。
準備なし!ぐちゃぐちゃに混ぜたカードを当てる究極のメンタリズム

自分では当てるのがほぼ不可能な状況をあえて作ってカードを選ばせ、そのカードを当ててしまうというマジックです。
このマジックは巧妙で、練習すればできるマジックではありますが少しややこしいので本番でパニックにならないようにしておきたいですね。