4人で盛り上がる道具なし頭脳系ゲーム。語彙力&発想力が試される
「道具がなくても遊べる頭脳系ゲームはないかな?」そんな疑問を持つことはありませんか?
実は、4人で楽しめる知的な遊びがたくさんあるんです。
暇つぶしにも、仲間との交流にも、頭の体操にもピッタリ。
この記事では、言葉を使ったゲームから、論理的思考が必要なゲームまで、さまざまな頭脳系ゲームをご紹介します。
ルールは簡単なのに、やってみると意外な奥深さに引き込まれること間違いなしですよ!
- 4人で遊べる道具なしゲーム。手軽に盛り上がるパーティーゲーム
- 【道具なし】2人でできる言葉遊びや頭脳ゲーム集
- 会話だけでできるゲーム。道具なしで楽しめる定番&人気の遊び!
- 【会話だけでできるゲーム】しりとり&言葉遊び|頭を使う遊びが満載!
- 3人で楽しめる!頭を使う面白い脳トレゲーム集。言葉遊びも
- 【2人用】会話だけでできる言語系ゲーム!しりとりや言葉遊びで楽しもう
- 2人で楽しむ飲みゲーム。言葉遊びと頭脳ゲームのアイデア集
- 頭を使うゲームまとめ
- 【謎解き・推理&コミュニケーション】会話だけでできるゲーム特集!
- 室内レクリエーションで楽しむ簡単ゲーム!大人も夢中になる言葉遊び
- みんなで挑戦!大人向けな言葉遊びまとめ
- 【4択クイズ】知ると盛り上がる!文化・生活のおもしろトリビア問題
- 【小学校】高学年の頭脳を刺激する!言葉遊びレクリエーション
- 4桁の数字で作るかわいくておもしろい語呂合わせ
- 体育館で頭を使って遊んじゃおう!頭を使うレクリエーションまとめ
頭脳系ゲーム(11〜15)
濁音禁止ゲーム

濁音とは、「だ」や「じ」などの、にごった音のこと。
たとえば「だいじょうぶ」や「ごめん」などは濁音の入った言葉です。
このゲームはこの濁音を禁止して会話するというもの。
会話するときは何かテーマを決めて話しましょう。
話さないと言うのはナシですよ。
濁音を取り除いて、どんどん会話をつなげましょう。
反射的に答えてしまうといつも通り話してしまうので、気をつけてくださいね。
濁音をつけた数だけ罰ゲーム!と予告しておくと、スリルが増しますよ!
英語禁止ゲーム

こちらもなんの用意もいらない、気軽にできるゲームで、普通に会話をするのですが、なんと、英語禁止です!
簡単に聞こえるかもしれませんが、何気なく普段使っている言葉の中に和製英語やカタカナの言葉は多く混ざっています。
気を抜いたらすぐにアウトになりかねない、ほどよい緊張感の遊びですね!
ドゥビドゥバドゥゲーム

人気YouTuber、フィッシャーズが紹介するこちらのゲーム、4人以上で簡単に楽しめます。
ルールは簡単。
最初の人は「ドゥビドゥバドゥ」のかけ声とともに「ドゥビ」で右手を自分の右肩そして左手を自分の右肩に触れ、「ドゥバ」で右手を自分の右肩そして左手を自分の右肩に触れます。
次に「ドゥ」とともに手をピストルの形にし、ランダムに誰かを指し、指された人は再度「ドゥビドゥバドゥ」をおこないます。
または「ドゥ」の時に手を電話の形にして両手を上げます。
すると参加者全員が両手を同じ形にし「ドゥドゥドゥ」と言います。
仲間との連帯感を深められる楽しいゲームです!
マジカルバナナ

日本テレビのバラエティー番組『マジカル頭脳パワー!!』で大流行したゲームです。
この番組、木村優子さんや永井美奈子さんら局のアナウンサーも出演していました。
アナウンサーがバラエティー番組で活躍するきっかけとなった番組のようにも思えますね。
このゲーム、ルールはいたって簡単。
連想ゲームをつなげていくだけなんです。
バナナは黄色い→黄色いのはレモン→レモンはすっぱい→すっぱいはお酢……といった感じです。
途中で詰まって答えられなかったり、チンプンカンプンなことを言ったりすると負けです。
運転中の眠気対策にもなりますのでぜひ!
イントロクイズ

イントロクイズ、楽曲のイントロだけ流して、早押しで答えてもらうテレビのバラエティー番組でもよく見かける遊びです。
こちらはやはり暇つぶしにはもってこいですよね。
スマートフォンや音楽プレイヤーを流せる車内などでも大活躍の気軽に盛り上がれる頼もしい遊びです。