RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【敬老の日】感謝の気持ちを込めて。高齢者施設で喜ばれる手作りプレゼントのアイデア

敬老の日のプレゼントは手作りの温もりを添えて贈りたいですよね。

施設での心のこもったプレゼントは、高齢者の方の笑顔を引き出す特別な贈り物となります。

今回は廃材や100円ショップのアイテムで作れる、高齢者施設でも取り入れやすい手作りプレゼントのアイデアをご紹介します。

ハギレを使ったポーチやコースター、モールのお花で作るメモスタンドなどの実用性があるものや、気持ちを伝えるのにぴったりなメッセージカードなど、すてきなアイデアをご紹介します。

高齢者の方の笑顔を想像しながら、手作りにチャレンジしてみてくださいね!

【敬老の日】感謝の気持ちを込めて。高齢者施設で喜ばれる手作りプレゼントのアイデア(31〜40)

サシェ

あるものですぐできる【サシェの作り方】香り袋 手縫いでも簡単 車 クローゼット 引き出し プレゼントにも
サシェ

サシェは香りと布の温もりを楽しめるアイテムとして、高齢者の方への贈り物にぴったりです。

布の上下1cmを裏側に折って縫い、縫いしろを5mmほどカットしたら、表に返してアイロンで形を整えます。

中心にアロマオイルを染み込ませたハギレを入れ、そのまわりにさらに布を足してふんわりと仕上げましょう。

最後に取っ手部分を端に取り付ければ完成。

クローゼットや枕元に置いて香りを楽しんだりカバンに入れて持ち歩いたりと、さまざまな使い方ができるのも魅力です。

好みに合わせてラベンダーや柑橘系など香りを選べば、より気持ちに寄り添った贈りものになります。

見た目にも優しく、贈る相手を思いやる気持ちが込められたハンドメイドならではのプレゼントです。

折り紙でフラワーメモスタンド

【折り紙】材料全て100均で揃う!フラワーメモスタンドの作り方/おうち時間/origami/
折り紙でフラワーメモスタンド

材料は100円ショップでそろえて、作ってみましょう!

折り紙でフラワーメモスタンドのアイデアをご紹介します。

メモスタンドとは、メモを書いた紙やカードなどを挟んで置けるアイテムですよね。

伝言や忘れやすい事を書き留めて飾れるので、実用的ですよ!

準備するものは折り紙、木工用接着剤、ニードルボトル、ピンセット、ハサミ、木製クリップ、ワイヤーです。

好きな色の折り紙や、相手のイメージに合わせた色の折り紙でお花を作ると、気持ちが伝わりそうですね。

折り紙フォトフレーム

折り紙でフォトフレーム作ったよ #折り紙 #手作り雑貨 #origami
折り紙フォトフレーム

オシャレに写真を飾れる素晴らしいアイデア!

折り紙フォトフレームのアイデアをご紹介します。

フォトフレームを手作りしたいと思っていても「難しそう」「材料をそろえるのが大変」と考える方も多いのではないでしょうか?

今回は折り紙と厚紙で作る、シンプルでオシャレなフォトフレームを作って、プレゼントしましょう。

準備するものはクラフト折り紙、厚紙、ハサミ、写真です。

工程もシンプルで分かりやすいので、ぜひ、チャレンジしてみてくださいね。

材料3つアイスボックスクッキー

【材料3つ】卵、バターなし!アイスボックスクッキー作り方! / 【syun cooking】
材料3つアイスボックスクッキー

卵やバターを使わないクッキー!

材料3つアイスボックスクッキーのアイデアをご紹介します。

クッキーは主に小麦粉や砂糖、卵や油脂などの材料を混ぜ合わせて生地を作り、型を取ってオーブンで焼いた小さい形のお菓子ですよね。

今回は薄力粉、砂糖、サラダ油を混ぜ合わせて、クッキーを作ってみましょう。

ココアパウダーや抹茶パウダー、アールグレイを混ぜ合わせてアレンジするのも良いでしょう。

プレゼントを贈りたい相手の好みに合わせて作ってみてくださいね。

押し花入り箸置き

草花の美しさを閉じ込めた押し花入りの箸置きは、飾っても使っても楽しめる実用的な贈りものです。

透明の型にレジン液を流し込み、お好みの押し花や草花を配置します。

爪楊枝を使って細かく位置を調整し、ラメやホログラムを加えると華やかさもアップ。

あとはUVライトを当てて固めるだけで完成。

素材を選ぶ時間から完成までのすべてが楽しく、世界に1つだけの作品ができあがります。

高齢の方に贈る場合は、季節の花や思い出にちなんだ植物を取り入れると、より心に残るプレゼントになるでしょう。

箸置きとして食卓を彩るのはもちろん、インテリア小物としても喜ばれる手作り品です。

【敬老の日】感謝の気持ちを込めて。高齢者施設で喜ばれる手作りプレゼントのアイデア(41〜50)

ハギレでかわいいポーチ

ハギレで作るプレゼント #sdgs #布小物 #present #sewing #diy
ハギレでかわいいポーチ

実用性のあるポーチを手作りしてみましょう!

ハギレでかわいいポーチのアイデアをご紹介します。

ハギレとは、布地を裁断した際に余った布や半端な布切れのことを指しますよね。

近年では、100円ショップなどでキャラクター柄や花柄のハギレを購入できます。

自宅にハギレがない方や、近所に手芸屋さんがないという方にもオススメしたいアイデアです。

さらに、ポーチは小物を入れて持ち運ぶのに便利ですよね。

相手を思いながら作る時間も特別な時間となりそうですよ。

リース

お部屋をパッと明るい雰囲気にしてくれるリース飾り。

大きくて、丸い形が目を引きますよね。

折り紙や毛糸、フェイクフラワーなど、どんなデザインでも自由に作れるので、手作りのプレゼントとしてオススメですよ。

また、リース飾りは場所を選びません。

部屋の壁はもちろん、ドアや玄関に飾っても、その場を特別に演出してくれます。

常に目に付くところに飾りやすいので、プレゼントしてくれた人の存在をいつも近くに感じられますね。

離れて暮らす高齢者の方に「いつも見守っているよ」と言う思いも伝わるプレゼントです。