【敬老の日】感謝の気持ちを込めて。高齢者施設で喜ばれる手作りプレゼントのアイデア
敬老の日のプレゼントは手作りの温もりを添えて贈りたいですよね。
施設での心のこもったプレゼントは、高齢者の方の笑顔を引き出す特別な贈り物となります。
今回は廃材や100円ショップのアイテムで作れる、高齢者施設でも取り入れやすい手作りプレゼントのアイデアをご紹介します。
ハギレを使ったポーチやコースター、モールのお花で作るメモスタンドなどの実用性があるものや、気持ちを伝えるのにぴったりなメッセージカードなど、すてきなアイデアをご紹介します。
高齢者の方の笑顔を想像しながら、手作りにチャレンジしてみてくださいね!
- 【敬老会】心を込めて贈ろう!喜ばれる手作りプレゼントのアイデア集
- 【手作りプレゼント】高齢者の方に喜ばれるアイデアをご紹介
- 【高齢者向け】喜ばれる手作りプレゼント。簡単なアイデアまとめ
- 【高齢者向け】贈りたい100均プレゼント。喜ばれるアイデアをご紹介
- 【敬老会】華やかな飾りでお祝いしよう!飾り付けのアイデアまとめ
- 【高齢者向け】指先の運動になるオススメの簡単な手芸
- 【敬老の日】手作りで雰囲気を盛り上げよう!すてきな飾り付けのアイデアまとめ
- 高齢者の方に贈るプレゼントのアイデア。親、祖父母、お友達への贈りもの
- 【高齢者向け】大切な人に贈ろう。手作り誕生日カードのアイデア集
- 【高齢者向け】9月にオススメ!工作アイディア集
【敬老の日】感謝の気持ちを込めて。高齢者施設で喜ばれる手作りプレゼントのアイデア(31〜40)
押し花入り箸置き
草花の美しさを閉じ込めた押し花入りの箸置きは、飾っても使っても楽しめる実用的な贈りものです。
透明の型にレジン液を流し込み、お好みの押し花や草花を配置します。
爪楊枝を使って細かく位置を調整し、ラメやホログラムを加えると華やかさもアップ。
あとはUVライトを当てて固めるだけで完成。
素材を選ぶ時間から完成までのすべてが楽しく、世界に1つだけの作品ができあがります。
高齢の方に贈る場合は、季節の花や思い出にちなんだ植物を取り入れると、より心に残るプレゼントになるでしょう。
箸置きとして食卓を彩るのはもちろん、インテリア小物としても喜ばれる手作り品です。
薬、小銭いれ

薬や小銭を入れられる小さなポーチは、実用性が高く贈りものとしても重宝されます。
接着芯を布に貼り、持ち手と本体のパーツを作りましょう。
持ち手は中央に置いたリングをミシンでしっかりと縫い付け、角を折り畳んでいくことで立体感が生まれます。
仕上げにボタンを取り付ければ完成。
ミシンを使いますが、直線縫いが中心なので慣れていない方でも挑戦しやすい作品です。
布の柄を季節や好みに合わせて選べば、オリジナル感が一段と高まります。
高齢者の方にとって手元にいつも置いておきたいものを入れておける便利さはもちろん、自分のために作ってくれたという気持ちも嬉しいポイント。
使うたびに贈った人を思い出してもらえる、実用性と温かみを兼ね備えたプレゼントです。
モールのお花でメモスタンド

手作りならではのあたたかさを感じるプレゼント!
モールのお花でメモスタンドのアイデアをご紹介します。
プレゼントを決める際にお花を贈りたいけど枯れてしまうのが残念、実用的なものを贈りたいけど迷っているという方にオススメしたいメモスタンドのアイデアです。
モールで作った、かわいらしく優しい雰囲気のお花は枯れないので、どんな時でも咲き続けてくれますよ。
さらに、メモスタンドということで実用性もあります。
ぜひ、取り入れてみてくださいね。
折り紙フォトフレーム

オシャレに写真を飾れる素晴らしいアイデア!
折り紙フォトフレームのアイデアをご紹介します。
フォトフレームを手作りしたいと思っていても「難しそう」「材料をそろえるのが大変」と考える方も多いのではないでしょうか?
今回は折り紙と厚紙で作る、シンプルでオシャレなフォトフレームを作って、プレゼントしましょう。
準備するものはクラフト折り紙、厚紙、ハサミ、写真です。
工程もシンプルで分かりやすいので、ぜひ、チャレンジしてみてくださいね。
100均素材で和のカード

100円ショップで購入できる素材で、すてきな誕生日カードを手作りしてみましょう。
お好みの柄の貼れるちりめん布やシール、マスキングテープを用意しましょう。
メッセージカード入れは金色の色画用紙を使います。
メッセージカードの形に切り取り、布テープを貼ります。
はみ出た部分はハサミで切り落としてくださいね。
白の色画用紙で、カード入れより一回り小さいサイズのメッセージカードを作ります。
四隅は花柄パンチで切り抜いておくとかわいいですよ。
切り抜いた花はカード入れに装飾してくださいね。
和柄で大人な雰囲気のカードもすてきですが、ポップな雰囲気のカードやかわいらしい雰囲気のカードなど、お好みでアレンジすると楽しめそうです!