RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】敬老の日を手作りプレゼントでお祝いしよう!

9月になると、敬老の日のイベントが開催される介護施設も多いかと思います。

いつも施設を利用してくださる高齢者の方の長寿を祝い、敬う日の敬老の日。

素晴らしい記念日に、手作りのプレゼントでお祝いに花を添えてみませんか?

そこで今回は「敬老の日プレゼント手作り」のアイデア集をお届けします!

時間の確保が難しい施設の方でも作りやすく、お祝いの日にふさわしい作品を集めました!

手作りのプレゼントと「ありがとう」の日頃の感謝の気持ちを一緒に、伝えてみてはいかがでしょうか?

ぜひ、作ってみてくださいね!

【高齢者向け】敬老の日を手作りプレゼントでお祝いしよう!(21〜40)

折り紙鶴のリース

【折り紙】鶴のリースの作り方 お正月・敬老の日などのお祝いの飾り・贈り物に Origami Crane wreath tutorial / fukuoriroom
折り紙鶴のリース

長寿を象徴する生き物としても有名な鶴。

そんな鶴をモチーフにしたリースを敬老の日に向けて作ってみるのは、いかがでしょうか。

折り鶴をパズルのように組み合わせてリース型に作り上げたり、紙皿などを使ってそこに折り鶴を貼ったり、鶴の絵を描いたり、作り方はさまざまあります。

お仲間同士で交換しあったり、敬老の日のイベントに飾ったりしてみてくださいね。

和風の柄が入った折り紙を使うと、よりおしゃれなリースに仕上がりますよ!

100均素材でハーバリウム

母の日の手作りプレゼントに♡ 全て100均のハーバリウムがすごすぎた✨ 作り方♡ 簡単 DIY♡
100均素材でハーバリウム

お花が好きな方に贈りたい!

100円ショップの素材で作るハーバリウムのアイデアをご紹介します。

お花のプレゼントを考えている方にオススメしたいアイデアです。

美しい生花は、日持ちせずに枯れてしまうのが寂しいと感じる方も多いのではないでしょうか。

今回は、キレイなお花を長く楽しんでもらえるハーバリウムのプレゼントを作ってみましょう。

ハーバリウムとはプリザーブドフラワーやドライフラワーをガラス容器に入れて、オイルに浸したアイテムです。

インテリアとしてお花を楽しめるので、ぜひ取り組んでみてくださいね。

サシェ

あるものですぐできる【サシェの作り方】香り袋 手縫いでも簡単 車 クローゼット 引き出し プレゼントにも
サシェ

サシェは香りと布の温もりを楽しめるアイテムとして、高齢者の方への贈り物にぴったりです。

布の上下1cmを裏側に折って縫い、縫いしろを5mmほどカットしたら、表に返してアイロンで形を整えます。

中心にアロマオイルを染み込ませたハギレを入れ、そのまわりにさらに布を足してふんわりと仕上げましょう。

最後に取っ手部分を端に取り付ければ完成。

クローゼットや枕元に置いて香りを楽しんだりカバンに入れて持ち歩いたりと、さまざまな使い方ができるのも魅力です。

好みに合わせてラベンダーや柑橘系など香りを選べば、より気持ちに寄り添った贈りものになります。

見た目にも優しく、贈る相手を思いやる気持ちが込められたハンドメイドならではのプレゼントです。

材料3つアイスボックスクッキー

【材料3つ】卵、バターなし!アイスボックスクッキー作り方! / 【syun cooking】
材料3つアイスボックスクッキー

卵やバターを使わないクッキー!

材料3つアイスボックスクッキーのアイデアをご紹介します。

クッキーは主に小麦粉や砂糖、卵や油脂などの材料を混ぜ合わせて生地を作り、型を取ってオーブンで焼いた小さい形のお菓子ですよね。

今回は薄力粉、砂糖、サラダ油を混ぜ合わせて、クッキーを作ってみましょう。

ココアパウダーや抹茶パウダー、アールグレイを混ぜ合わせてアレンジするのも良いでしょう。

プレゼントを贈りたい相手の好みに合わせて作ってみてくださいね。

薬、小銭いれ

簡単!100均カットクロス1枚が大活躍♡プレゼントに喜ばれます😆
薬、小銭いれ

薬や小銭を入れられる小さなポーチは、実用性が高く贈りものとしても重宝されます。

接着芯を布に貼り、持ち手と本体のパーツを作りましょう。

持ち手は中央に置いたリングをミシンでしっかりと縫い付け、角を折り畳んでいくことで立体感が生まれます。

仕上げにボタンを取り付ければ完成。

ミシンを使いますが、直線縫いが中心なので慣れていない方でも挑戦しやすい作品です。

布の柄を季節や好みに合わせて選べば、オリジナル感が一段と高まります。

高齢者の方にとって手元にいつも置いておきたいものを入れておける便利さはもちろん、自分のために作ってくれたという気持ちも嬉しいポイント。

使うたびに贈った人を思い出してもらえる、実用性と温かみを兼ね備えたプレゼントです。