シャンソンの名曲。おすすめの人気曲
シャンソンを一挙紹介!
知る人ぞ知るあの名曲から、ちょっとマイナーな最新のフランスミュージックまで幅広くピックアップしております!
マイナーなアーティストの楽曲も選んでいるので、フランスのハイセンスな楽曲を探している方は必見ですよ!
シャンソンは1960年代に日本でも大ヒットを記録しました。
シャンソンになじみのない方でも、昔のシャンソンの曲を聴くと懐かしく感じますよね~。
そんなノスタルジックな曲もピックアップしているので、ぜひご覧ください!
シャンソンの名曲。おすすめの人気曲(21〜30)
甘いささやき(Paroles Paroles )Dalida & Alan Delon

美しい星からこの世界にそそがれたような甘美なメロディーで、一度聴いたら忘れる事ができない名曲がジャンニ・フェリオ作曲の「甘いささやき」です。
ミーナとアルベルト・ルーポが歌ったのをダリダとアランドロンがカバーし大ヒットした曲です。
Les Enfants du Pirée(日曜はダメよ)Marie Myriam

「フランスで最も美しい声」と称賛されたマリー・ミリアムの歌う「日曜はダメよ」は、フランスを始め世界中で大ヒットした曲です。
彼女は、コンゴ民主共和国で生まれて1963年に6歳で両親と妹でパリに移民としてやって来て大変貧しい子供時代を過ごしました。
しかし、パリで開催されたユーロビジョン・ソング・コンテストで優勝しチャンスを手にします。
その後、世界中で大ヒットした映画「日曜日はダメよ」で主演し挿入歌を歌い成功を収めました。
シャンソンの名曲。おすすめの人気曲(31〜40)
アクアボニストJane Birkin

美しくて優しいビロードの布に包まれたような感覚になり、何度でも繰り返して聴きたくなる不思議な魅力を持つジェーン・バーキンの歌うアクアボニスト。
2011年の東日本大震災の時に、彼女は来日して「ジェーン・バーキン震災復興支援チャリティーコンサートを行ってくれました。
カプリ・セ・フィニHerve Vilard

エルヴェ・ヴィラールは、1946年にフランスのパリで生まれたシンガー・ソングライターで、1965年に19歳でリリースした「カプリ、セ・フィニ:Capri, c’est fini」は400万枚のセールを記録した名曲です。
日本では「カプリの恋の物語」と言うタイトルでレコードが発売されて知られている曲です。
チュヴェラ(Tu verras)Pauline Croze

ポーリーヌ・クローズが歌う「君は見るだろう:Tu verras」は、小粋でセクシーな洗練されたチャーミングな曲です。
この曲は、フランスのシャンソン界の重鎮であるクロード・ヌガロが1978年にリリースして大ヒットしたシャンソンです。
Un Homme Et Une Femme (男と女)Janet Seidel
多くのアーティストにカバーされている名曲「男と女」ですが、その中でも特に魅力があるのがスイートで、優しくどことなくアンニュイな雰囲気で歌うジャネット・サイデルです。
この曲は、1966年に制作された同名のフランス映画の挿入歌で世界中で大ヒットしました。
コム・ダビチュードClaude François

「マイ・ウエイ」と言えばフランク・シナトラと連想するほど、この曲は世界中で有名ですが、実は原曲がシャンソンなんです。
1960年代~70年代にフランスで大活躍した歌手のクロード・フランソワが自ら作曲して「コム・ダビチュード」という曲名で歌っていました。






