お花見で盛り上がる余興・出し物。春のプチゲーム
春の1番のイベントといえば、お花見ですよね!
キレイな桜を眺めながらお気に入りのドリンクでのんびりとしたり、みんなで宴会やパーティーなどを楽しんだり……。
そんなときに、余興や出し物を依頼されたり、何か企画したいと思ったりしても、何をすればいいかパっと浮かばないこともありますよね。
そこでこの記事では、お花見で盛り上がる余興や出し物を紹介していきます!
騒ぐのが難しいときでも楽しめるゲームなども、ピックアップしてみました。
余興や出し物をおこないつつ、合間に美しい桜を見て楽しむのもお花見のだいご味ですよね。
みんなで楽しく盛り上がるお花見にしてくださいね!
お花見で盛り上がる余興・出し物。春のプチゲーム(21〜30)
目隠しスマホフリック入力クイズ

スマホでの文字入力、みなさんたいていの方が「フリック入力」なのではないでしょうか?
慣れてしまえば簡単で感覚的にも打てるフリック入力ですが、そんなフリック入力を使ってゲームをしてみましょう。
目隠しをして言われた言葉を正しくフリック入力ができるのか?というゲームです。
そんなの簡単だよ、と思いそうですが実はこれがめちゃくちゃ難しい。
やってみると入力は間違いだらけでわけのわからない文章ができあがってしまいます。
そのよくわからない文章に盛り上がってしまうゲームです。
『会いたかった』

2006年にAKB48のメジャーデビューシングルとしてリリースされた『会いたかった』。
『ヘビーローテーション』『恋するフォーチューンクッキー』と並ぶ、AKBを代表する楽曲ですよね。
ダンスソングとしてもピッタリなこの1曲で踊ってお花見を盛り上げましょう!
AKBの楽曲で踊るのは人数が多い方が盛り上がりますよね。
そして何と行っても制服のような、みんなでおそろいの衣装でそろえるとグンとそれっぽく、かわいく見えます。
男性がスカートを履いて踊っても盛り上がりますよ!
お花見で盛り上がる余興・出し物。春のプチゲーム(31〜40)
『千本桜』でヲタ芸

やっぱりヲタ芸はどんな場であっても盛り上がりますよね!
ここでは桜の季節ということで『千本桜』でヲタ芸をしてみるのはいかがでしょうか!
ヲタ芸とは言っても立派なパフォーマンスとも言えるはずですので、きっとお花見でも盛り上がると思います、夜桜とサイリウムもいいですねー!
イヤホンガンガンゲーム

イヤホンで音楽をガンガンに聴きながら、相手の口の動きだけで何を言っているのかを読み取るというゲーム「イヤホンガンガンゲーム」。
短い言葉なら簡単でしょう?と思いますが実際には一度では読めない、そしてちょっとでも長い言葉や文章になるとめちゃくちゃ難易度が上がってしまうゲームです。
そして人数が多くてもとても盛り上がるゲーム。
だんだんと変化していく言葉、そして最後には意味不明な言葉ができあがってしまってみんなで爆笑することまちがいなしのゲームです。
サイコロトーク

お花見でちょっと話題に困ったり、場を簡単に盛り上げたいときはサイコロトークはいかがでしょうか。
サイコロの面にトークテーマが書かれているというおなじみのものですが、簡単に話題のきっかけを作れるので実はかなり頼もしいアイテムです!
普段は聞けない話も聞けるかもしれませんよ!
ハイパーヨーヨーフリースタイル

かつて全国的に人気のあったハイパーヨーヨーですが、その技術はあとにもしっかりと語り継がれています。
音楽に合わせてヨーヨーのトリックを組み合わせるフリースタイルですと、よく知らない人でも見やすいものになると思います。
ハンカチ落とし

みんなが知っているハンカチ落としですが、子供のころ以来やっていない方が多いのではないでしょうか?
花を見て、飲んで食べてまったりしたら、腹ごなしにちょっと運動しましょう。
普段は仕事でいろいろ教えてもらっている先輩や上司を走らせる事ができる絶好の機会です。
酔いすぎてうまく走れない、なんてこともあるかもしれません。