お花見で盛り上がる余興・出し物。春のプチゲーム
春の1番のイベントといえば、お花見ですよね!
キレイな桜を眺めながらお気に入りのドリンクでのんびりとしたり、みんなで宴会やパーティーなどを楽しんだり……。
そんなときに、余興や出し物を依頼されたり、何か企画したいと思ったりしても、何をすればいいかパっと浮かばないこともありますよね。
そこでこの記事では、お花見で盛り上がる余興や出し物を紹介していきます!
騒ぐのが難しいときでも楽しめるゲームなども、ピックアップしてみました。
余興や出し物をおこないつつ、合間に美しい桜を見て楽しむのもお花見のだいご味ですよね。
みんなで楽しく盛り上がるお花見にしてくださいね!
お花見で盛り上がる余興・出し物。春のプチゲーム(31〜40)
バルーンアート

大道芸のようにバルーンアートを披露してみるのはいかがでしょうか。
用意も簡単にできますし、難易度の低いものでしたら少し練習すればマスターできるようです。
ご家族などでお花見をするとい、この一芸があればお子さんにもきっと喜んでもらえると思いますよ!
フラッシュモブ

結婚式やプロポーズなどの場面で見ることが多くなったフラッシュモブ。
ゲリラ的に行われるダンスパフォーマンスでその場にいた一人が踊り、そしてもう一人が踊り出し……とダンスしていく人が増え、最終的にはその場にいるほとんどの人がピッタリと息の合ったダンスを披露、会場が全体となって仕掛け人というようなもの。
それをお花見の場でやってみようというものです。
まったく知らない人たち、グループも一緒になって盛り上がってしまいそうですね(笑)。
ラップフリースタイル

最近よく耳にするフリースタイルラップ。
テレビなどでも見かけたりしますよね。
言葉遊びのような早口言葉のような、リリックを巧みに繰り出す姿に感動してしまいますよね。
そんなフリースタイルラップをお花見の余興としてやってみるというのはどうでしょうか?
ビートを用意してもいいですし、マイク一つ、なんならマイクもなしで体一つで披露できる余興です。
ラップに覚えがある、という方がいればMCバトルをやってみても盛り上がりそうですね!
ロシアンピザ

ロシアン系はかなり盛り上がるイベントですよね!
お花見の席でもたとえばロシアンピザなどは、とっても盛り上がると思います!
入れすぎにはご注意ですが、多めにタバスコをかけたり、ハバネロをひそませたり。
もし当たったときはぜひ最高のリアクションで盛り上げてください!
大抽選会

花見で案外盛り上がるのが、こちら抽選会です。
ガラポンがなくても、ただの紙で作ったくじ引きでかまいません。
人は何かもらえるかもというシチュエーションにとても弱いです。
お花見の席は案外寒いので、ブランケットやホッカイロなどが人気の商品になったりします。
そのほか、めずらしいお酒や、高くて普段は買えない酒のつまみなんかもいいですね。
お花見で盛り上がる余興・出し物。春のプチゲーム(41〜50)
学園ドラマからダンス?

ドラマ仕立ての寸劇を披露……と思っていたら全員でダンスを始めてしまう、という劇とダンスの融合、ふたつを楽しめるというとても盛り上がりそうな余興です。
まるでミュージカルのような、劇から流れるようにダンスが始まる、見ている方は盛り上がるに決まってますよね!
ダンスで踊る曲も、劇の内容に似合う、リンクする楽曲をチョイスしてみましょう。
登場人物が全員集まって踊りだす、フラッシュモブのような要素もある出し物ですよね。
本格ブレイクダンス

ダンスを趣味でやっている、そんな方が何人か集まれば本格的なダンスを披露してみても盛り上がりそうですね。
ダンスをやっている方であればきっといろんな人に見てもらいたい、披露できる場所が多いほうがいいですよね。
踊るスペースがあるならばみんなで踊ってみましょう!
ダンスが余興の定番、というのはやはり見ていて無条件に盛り上がれるとこですよね。
しかも本格的なダンス、普段はあまり見ない、触れないという方には新鮮で盛り上がってしまうはずです。