RAG Musicにほんのうた
素敵な童謡・民謡・唱歌
search

お花見で盛り上がる余興・出し物。春のプチゲーム

春の1番のイベントといえば、お花見ですよね!

キレイな桜を眺めながらお気に入りのドリンクでのんびりとしたり、みんなで宴会やパーティーなどを楽しんだり……。

そんなときに、余興や出し物を依頼されたり、何か企画したいと思ったりしても、何をすればいいかパっと浮かばないこともありますよね。

そこでこの記事では、お花見で盛り上がる余興や出し物を紹介していきます!

騒ぐのが難しいときでも楽しめるゲームなども、ピックアップしてみました。

余興や出し物をおこないつつ、合間に美しい桜を見て楽しむのもお花見のだいご味ですよね。

みんなで楽しく盛り上がるお花見にしてくださいね!

お花見で盛り上がる余興・出し物。春のプチゲーム(41〜45)

簡単ダンス

【はいよろこんで】こっちのけんと MV『簡単ダンス』 運動会や発表会で踊れる!簡単アレンジダンス!
簡単ダンス

ダンスといえば余興、出し物としては定番ですよね。

大人数で踊るのであればいろいろと選択肢がありますが大人が少人数、もしくは一人でダンスをするとなるとダンスの達人でもない限り難易度が上がってしまいますよね。

ということでそれっぽく見える簡単なダンス、創作ダンスで踊ってみるというのはどうでしょうか?

お花見という楽しくワイワイと盛り上がっている場、きっと踊るだけでもみんな盛り上がってくれそうじゃないですか?

ゆるーく、思いつきで踊っちゃってください!

細かすぎて伝わらないモノマネ大会

ご近所にいる人【ザ・細かすぎて伝わらないモノマネ】
細かすぎて伝わらないモノマネ大会

細かすぎて伝わらないモノマネ、この番組ではたくさんのモノマネが登場しますがどれも個性ありまくりでおもしろいですよね。

お花見ではここに出ている芸人さんのモノマネをコピーしてもいいのですが、身内をテーマにしてモノマネをしてみるのもおもしろいと思います!

ぜひあなたなりのモノマネで盛り上げてみてください!

じゃんけん大会

山本のダメなグラブ争奪じゃんけん大会
じゃんけん大会

人はいつでもじゃんけんをすると勝ちたいと思います。

そして無料という言葉に弱いです。

そんな人のさがを花見でも利用して盛り上がりましょう。

最後に勝った方は宴会料無料、そして2位の方は半額にしましょう。

さあ皆さん、全力を尽くして勝ってください。

上司や先輩の本性が垣間見えてしまうかもしれません。

たたいてかぶってじゃんけんぽん

叩いて被ってじゃんけんぽんでガチ勝負してみた!! #shorts #モトキ #ダーマ
たたいてかぶってじゃんけんぽん

御座敷お遊びやバラエティ番組のコーナーとしてもおなじみの、じゃんけんにアレンジを加えたゲームです。

じゃんけんの勝者はピコピコハンマーで相手の頭をたたき、敗者はヘルメットでそれを防ぐといった内容。

じゃんけんに負け続けたとしても、相手の攻撃を防ぎ続ければ負けません。

じゃんけんの勝敗を見て、自分がどのように行動すればいいのかという、瞬発力が重要なゲームですね。

たたくものと防ぐものさえ用意できれば、座った状態で簡単におこなえるゲームという気軽さも魅力の一つではないでしょうか。

仲間とエアバンド

ほぼ用意するものがいらない余興として、仲間や部署の人たちとエアバンドを結成するのはいかがでしょうか?

人数が多ければ、何バンドか作って、紅白形式にしてもおもしろいでしょう。

練習も一人でできるので、時間のないサラリーマンにも向いていますね。

ただし、BGMの音量のあげすぎにはくれぐれも注意してくださいね。