子供会で盛り上がるレクリエーション!子供が喜ぶ企画&アイデア
子供会で盛り上がるレクリエーションを紹介します!
地域や学校の子供会を主催する方は、大人数で参加できるレクリエーションに毎回頭を悩ませいるのではないでしょうか?
場所や参加人数、子供の年齢なども考えると、何がベストなのか悩んでしまいますよね。
そこでこの記事では、そんな時に役立つ、子供が盛り上がるレクリエーションやアイデアを紹介します。
「思いきり体を動かせる遊び」、「年齢がバラバラでも一緒に楽しめるゲーム」、「室内や室外どちらでも盛り上がるレクリエーション」など、たくさん集めたのでぜひ参考にしてくださいね!
- 小学1年生から6年生まで楽しめる遊びアイデア【室内&野外】
 - 【子供会】簡単で楽しい室内ゲーム。盛り上がるパーティーゲーム
 - 子供会のイベントで盛り上がる!みんなで楽しむアイデア集
 - 【小学校】すぐ遊べる!低学年にぴったりの室内レクリエーション
 - 小学生向けのレクリエーション人気ランキング
 - 【子供会】盛り上がる余興や出し物アイデア集
 - 【小学校レク】お楽しみ会におすすめのゲーム・出し物
 - 小学校・高学年におすすめ!盛り上がる室内レクリエーション&ゲーム
 - 【子供向け】本日のおすすめレクリエーションアイデア集
 - 小学生のお楽しみ会が大盛り上がり!室内ゲームのアイデア集
 - 子供におすすめの野外・アウトドアのゲーム・レクリエーション
 - 【こども向け】放課後デイサービスで楽しむ、室内ゲームのアイデア特集
 - 大人数で遊ぼう!楽しい子どものレクリエーション集
 
子供会で盛り上がるレクリエーション!子供が喜ぶ企画&アイデア(11〜20)
ビンゴリレー

リレー形式でマス目へと順番にコーンを置いていき、相手のチームよりも先に列をそろえることを目指していくゲームです。
コーンはチームにつき3個までしか置けず、それ以降は置かれたコーンを移動させる形でゲームを進行していきます。
列をそろえる意識だけでなく、相手チームの列がそろわないようなコーンの置き方も大切なポイントですね。
置き方の工夫や、コーンに向かうスピードなど、それぞれの得意な分野をいかしてゲームに挑みましょう。
1年生の興味をひく手遊び3選

1つ目は定番の「後出しジャンケン」です。
代表者が「じゃんけんぽん」と言い、グー、チョキ、パーのいずれかを出します。
参加者はそれを見て、後出しで勝ちましょう。
2つ目は、ぱちぱちという遊び。
代表者の手が重なった時だけ手をたたきますよ。
フェイントを入れると盛り上がりそうなゲームですね。
3つ目は「指だしいくつ」という遊びで、代表者が指で数字を示しすぐ手を後ろに隠します。
参加者は代表者が示した数字を答えましょう。
楽しすぎる遊び5選

ご紹介するのは「イレギュラー遊び」「ぐるぐるしっぽとり」「レシーブキャッチ」「ボール転がし遊び」「十字ゴムとびしっぽとり」の5種類です。
基本的にはボールを使い、ボールをカゴに入れたりキャッチしたり、けんけんぱや前転と組み合わせて体を動かします。
「ぐるぐるしっぽとり」では、ひもの代わりに縄跳びをつけて右回り、左回りと方向を変えながら鬼から逃げますよ。
「十字ゴムとびしっぽとり」は、お部屋にゴムを張って、ゴムを飛び越えながら鬼から逃げてくださいね。
童謡『まつぼっくり』でリトミック

子供たちから人気の『まつぼっくり』の歌に合わせたリトミックは表現することを自由に楽しみたい人にぴったりです。
歌に合わせて室内を歩きながら、手拍子をしたり自分の体の部位をタッチしたりして自由に体を動かしていきましょう。
表情をつけることでお互いにコミュニケーションを取るきっかけにもなり盛り上がるかもしれませんね。
音の振動や心地よさを感じられるリトミックはみんなで体を動かしながら楽しめるリズム遊びです。
ぜひ小さい子供から大人まで一緒になり楽しんでみてくださいね。
自然の中で楽しい音楽あそび

自然の景色や音を楽しみながら、みんなで体を動かし自然の中で楽しい音楽あそびをしていきましょう。
自然の中に身を置いて風や虫の音色を聞くことは五感を刺激し心身のリフレッシュにもつながります。
歌を歌いながらカラフルなスカーフを揺らしたり、風の音はどんな音かイメージしながらスカーフを動かしてみましょう。
風の強弱をつけながらスカーフを揺らしてみるのも楽しいですよ。
葉っぱがこすれる音、水の流れる音さまざまな音を感じながら自由に体を動かし表現できるのも遊びの魅力ですね。
クイズ大会

子供会のイベントで盛り上がること間違いなしのクイズ大会。
知識問題からなぞなぞまで、バラエティに富んだクイズを用意しましょう。
チーム戦にすれば年齢差を気にせず全員で楽しめますよ。
画像や動画を使った対話式クイズも、子供たちの関心を引くのでオススメです。
正解者には小さな景品を用意すれば、モチベーションもアップ!
遊び心たっぷりのクイズで、子供会をもっと楽しいものにしてくださいね。
みんなで笑顔になれる素敵な思い出づくりにぴったりの企画です。
子供会で盛り上がるレクリエーション!子供が喜ぶ企画&アイデア(21〜30)
集団しりとり

言葉をつなげていくシンプルなしりとりのルールを、チームで協力して進めていくゲームです。
チームで声を合わせて言葉をリズミカルに発音、言葉を発している間に次のチームはどの言葉をつなげるかを相談してもらいます。
全員の声がそろわなければ負けとなるルールで、どれだけスムーズに言葉を共有できるかとう協力の姿勢が勝利のポイントですね。
言葉のテンポを上げて、よりすばやい言葉の共有、スムーズな相談が求められるパターンに展開していくのもオススメですよ。






