RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

フェルトで作るクリスマスアイテム

大きさ、サイズのバリエーションが豊富で、100円ショップでも手に入ることから、お手軽な手芸アイテムとして欠かせないフェルト生地。

フェルトのいいところはなんといってもその扱いやすさ。

端の処理などがいらず、縫わなくても布用ボンドなどでDIYできるのもいいですよね。

この記事では、そのフェルトを使って作るクリスマスのデコレーションアイテムをご紹介していきます。

オーナメントなどツリーに飾るものや、お部屋に置くだけでパッと華やかにクリスマスらしくなるアイテムがそろっています。

ぜひ時間を見つけて、作ってみてくださいね!

フェルトで作るクリスマスアイテム(11〜20)

クリスマスツリー

切って貼るだけ、簡単クリスマスツリーの作り方 /How to make felt christmas tree/クリスマスDIY/クリスマス工作/ 北欧インテリア/
クリスマスツリー

簡単だけどオシャレに見える北欧風のクリスマスツリーはいかがでしょうか。

お部屋のアクセントにもなってほんわかとしたクリスマス気分を味わえますよ!

帯状のフェルトをギザギザにカットしていきます。

これを8枚程度作り、円すい形の発泡スチロールに巻き付けるだけ!

とっても手軽なのにオシャレですよね。

フェルトのカラーはパステル系を選べばかわいらしく、くすみ系を選べば大人っぽくなど雰囲気を変えることができますね!

好きな色、お部屋のテイストに合わせて作ってみてください。

小枝を差しこんで、スタンドタイプにすればインテリアとの相性も抜群です。

クリスマスブーツ

【クリスマス100均DIY】紙パックで作るクリスマスブーツ
クリスマスブーツ

冬らしさを感じさせるアイテムとしても人気のクリスマスブーツを製作してみませんか。

まずは、用意したジュースのパックをブーツのかたちにカット。

つぎに、フェルト生地の型を取ったら両面テープで貼り付けましょう。

ブーツの上部にキルト芯を巻きつけて、ポンポンボールで飾り付けをしたら完成です。

インテリアとして飾るもよし、お気に入りのものを入れておくのもいいでしょう。

ふんわりとした優しい色合いや生地が癒やしをくれるアイテムです。

細やかな作業をおこなうことで、高齢者の脳トレにもつながりますよ。

フェルトのサンタワンピース

100均のフェルトで作る子供のサンタワンピースの作り方(手作りクリスマス衣装)How to make children’s Santa dress
フェルトのサンタワンピース

100均の大判フェルトを利用すれば、子供サイズのサンタワンピースが作れちゃうんです!

袖なしのワンピースをベースに作り、後から袖を付けます。

サンタのベルトや首元の装飾などはあらかじめ前見頃に先に縫い付けておくのがオススメ。

袖ありや袖なし、袖短めなど、お子さんの体の大きさや好みに合わせてアレンジも自由自在ですよ。

フェルトは扱いやすい素材ですが伸縮性がないので、着心地はあまりよくないかもしれません。

ただ、クリスマスの手作り衣装として子供たちが着用したら間違いなくかわいいので、ぜひ挑戦してみてくださいね!

フェルトローズのクリスマスツリー

(フェルト)クリスマスの飾り フェルトローズでクリスマスツリーの作り方【DIY】(Felt) Christmas decoration Christmas tree with felt rose
フェルトローズのクリスマスツリー

お部屋に飾るのが目的のクリスマスツリーですが、その前にある飾りつけも楽しみの一つですよね。

その作業を手軽に再現できるのが、フェルトローズのクリスマスツリーです。

こちらは厚紙で作ったクリスマスツリーの土台を、フェルトのローズで飾るというもの。

フェルトのローズを作るにはハサミが必要なのですが、飾りつける工程は親がサポートすれば子供たちでも楽しめるはず。

また、バラが好きな方や、フェルト細工が好きな方にもオススメですよ。

ガーランド

切って貼るだけ。簡単フェルトのクリスマスガーランド/ How to make felt Christmas garland /100均DIY/クリスマスオーナメント/ クリスマス工作/クリスマス製作/
ガーランド

フェルトで作るガーランド、一見するととても手が込んでいて難しそう……と思いますがそれほど難しくなく、単調な作業の繰り返しでできてしまう、そしていろんなシーンで活躍するデコレーションアイテムなんです。

まずは好みのサイズの円の型紙を一つ用意して、フェルトをカットし、そのフェルトを半分に切って半円形にします。

それをまた半分に折って直線部分をグルーガンで留め、同じものを作ってつなぎ合わせていきましょう。

色を2色にしてもかわいく仕上がりますよ。

布用ボンドを使えば、縫う手間なくステキなクリスマスのオーナメントを作れますね。

クリスマスモビール

モビール(クリスマスバージョン)
クリスマスモビール

フェルトを使ったクリスマスモビール、とってもかわいくて簡単に作れそう!

フェルトは100円ショップでも手に入りますし、布用ボンドがあればあっという間にできますね。

窓辺やドアに飾るだけで、お部屋の雰囲気がぐっと華やかになるでしょう。

オーナメントを手作りする楽しさは格別ですよね。

思い思いのデザインで、世界に一つだけのモビールを作ってみませんか?

きっとステキなクリスマスの思い出になるはずです。

フェルトで作るクリスマスアイテム(21〜30)

クリスマスオーナメント

切って貼るだけ。簡単フェルトの松ぼっくり。クリスマスオーナメント/ クリスマス工作/クリスマス製作/ How to make felt pine cone / Christmas ornament
クリスマスオーナメント

ふんわりとしたフェルト生地で制作する松ぼっくり。

はじめに、フェルト生地を1センチ幅にカットして、切り込みを入れた両方の角をカットしておきましょう。

松かさの上の部分は、正方形のフェルトに切り込みを入れて、丸みのある十字のようなかたちを制作します。

卵形のスチロールボールを芯として、グルーガンを使ってフェルトを巻いていきましょう。

円を描くように、少しずつずらして作業するのがコツ。

最後に、ひもをつけた松ぼっくりの上部に松かさを被せたら完成です。

簡単に作れる、本格的なクリスマスオーナメントをぜひ制作してみてくださいね。