RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

フェルトで作るクリスマスアイテム

大きさ、サイズのバリエーションが豊富で、100円ショップでも手に入ることから、お手軽な手芸アイテムとして欠かせないフェルト生地。

フェルトのいいところはなんといってもその扱いやすさ。

端の処理などがいらず、縫わなくても布用ボンドなどでDIYできるのもいいですよね。

この記事では、そのフェルトを使って作るクリスマスのデコレーションアイテムをご紹介していきます。

オーナメントなどツリーに飾るものや、お部屋に置くだけでパッと華やかにクリスマスらしくなるアイテムがそろっています。

ぜひ時間を見つけて、作ってみてくださいね!

フェルトで作るクリスマスアイテム(21〜30)

トナカイのボールオーナメント

フェルトで簡単!トナカイのボールオーナメントの作り方![フェルトで作る小物・クリスマス飾り] | DIY Felt Reindeer Ball Ornaments Tutorials
トナカイのボールオーナメント

ふんわりとしたフェルト生地の特徴を生かした、優しい印象を与えるトナカイのボールオーナメント。

コンパスや定規を使って、ボールと角の型紙を切り取ります。

続いて、茶色のフェルト生地を使って型紙に合わせてカットしましょう。

パーツを半分に折ったものをグルーガンで接着して、ボールの立体感を演出します。

左右に角を取り付けたら、ヒモと鈴を接着してアイテムの完成。

生地の色や角のかたちを変えることで、アレンジが楽しめますよ。

クリスマスの飾りに活躍するトナカイを作ってみてはいかがでしょうか。

トナカイオーナメント

【切って貼るだけ】フェルトで作るクリスマスオーナメント/ How to make felt Christmas ornament/DIY reindeer ornament
トナカイオーナメント

クリスマスの置きものや飾りに使えるトナカイのオーナメント。

フェルト生地を切って貼り付けるだけで作れるので、工作初心者の方にもオススメしたいアイテムです。

丸く切り抜いた厚紙を折り曲げたらテープで固定します。

続いて、半円の型紙に合わせて生地をカットしたら厚紙に接着しましょう。

サンタの帽子を赤と白の生地で作って貼り付けたら、耳や角、目のパーツでトナカイの顔を作ります。

最後に、鈴とヒモを取り付けたらオーナメントの完成です。

フェルト生地の色や顔の表情をアレンジしても楽しめるアイテムをぜひ作ってみてくださいね。

おわりに

フェルトを使って作るクリスマスのアイテムをご紹介しました。

動画を見て今すぐに作りたくなるような、手軽なものが多いですよね。

お気に入りのアイテムを作って、思い出に残る楽しいクリスマスをお過ごしください。