RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

フェルトで作るクリスマスアイテム

大きさ、サイズのバリエーションが豊富で、100円ショップでも手に入ることから、お手軽な手芸アイテムとして欠かせないフェルト生地。

フェルトのいいところはなんといってもその扱いやすさ。

端の処理などがいらず、縫わなくても布用ボンドなどでDIYできるのもいいですよね。

この記事では、そのフェルトを使って作るクリスマスのデコレーションアイテムをご紹介していきます。

オーナメントなどツリーに飾るものや、お部屋に置くだけでパッと華やかにクリスマスらしくなるアイテムがそろっています。

ぜひ時間を見つけて、作ってみてくださいね!

フェルトで作るクリスマスアイテム(21〜30)

クリスマスカチューシャ

【糸・針不要でカンタン】クリスマスカチューシャの作り方【3種の無料型紙付き】
クリスマスカチューシャ

手作りとは思えないステキなクリスマスカチューシャのアイデアを紹介します。

土台には市販のカチューシャを使い、そこに針金を巻きつけ、さらに上に向かってバネ状に巻いていきます。

ペンなどに巻きつけるとキレイなバネの形になるのでオススメですよ。

あとはフェルトで作ったツリーやクリスマスの文字、星形などを作り、バネの上に少し残した針金を挟み接着するだけ!

とても簡単なのにかわいくできるんです。

フェルトで作る飾りの部分は同じものを両面作っても良いですし、時間がない場合は裏側は無地でも良いでしょう。

応用がきくので、知っておいて損はないアイデアです。

クリスマスソックス

「クリスマスソックス」の作り方!フェルトで手作りクリスマス飾り [フェルトで作る小物] | DIY Christmas Stockings Ornaments – Felt Decorations
クリスマスソックス

素材の温かみに癒やされる、フェルトのクリスマスソックスはいかがでしょうか?

100円均一に売っているフェルト、長さが15cm程度のリボン、刺しゅう糸、鈴の飾りを準備すればOK。

この刺しゅう糸を使う方法はミシンを使わなくてもできるので、手先があまり器用でない人でも大丈夫。

クリスマスソックスの中にお菓子を入れられる大きさで作って、キャンディーの袋がわざとはみ出るようなデザインにするとよりかわいらしくなりますよ。

サンタクロースのオーナメント

【切って貼るだけ】フェルトで作るサンタのクリスマスオーナメント/DIY How to make felt Christmas ornament /DIY felt santa
サンタクロースのオーナメント

クリスマスの主役とも言えるサンタクロースのオーナメントは、まさにクリスマス時期の飾り付けとしてぴったりですよね。

材料にフェルトを使って切り貼りするだけでも簡単に作れますし、温かい質感はお部屋をやさしく彩ってくれますよ。

ただし、ハサミやグルーガンなどお子様には扱いが難しい工具を使用する場合には大人の方が作業してあげましょう。

フックをつけてツリーにつるしてもキュートな、クリスマスへの期待感が高まる工作です。

ハーフムーンリース

フェルトで作るポインセチアとヒイラギのクリスマスリース。ハーフムーンのクリスマスリース/クリスマス製作/ How to make felt poinsettia christmas wreath.
ハーフムーンリース

温かさの感じられるフェルト素材で、クリスマスシーズンのデコレーションを手作りしてみませんか。

クリスマスをいろどるハンドメイドのクリスマスリースをお部屋に飾って、クリスマス気分を盛り上げましょう。

フェルトはお好きな色を使用してOK。

フェルトで作るのはクリスマスの花、ポインセチアとひいらぎなど。

シックな色合いにしたりカラフルにしたり、お好みのものをチョイスしてください。

輪っかの下半分にフェルトで作った花やひいらぎをワイヤーでバランスよく配置してとめれば、おしゃれなクリスマスリースが完成。

壁やドアに飾ってみてくださいね。

フェルトリース

DIY Cute Christmas Wreath – Felt Handmade Craft
フェルトリース

フェルトのふんわりした質感がかわいらしいミニリースです。

土台となる針金は丸めて、緑のフェルトを巻き付けておきます。

次に、中央上部分に鈴のパーツとつるす用のひもをグルーガンで貼りつけます。

主役となるフェルトの葉っぱを大量に切り取り、ボリューム感が出るよう重ね合わせながら土台に貼りつければ完成です!

リースにころんとした丸みが出るよう貼り合わせていくには、しっかりバランスを見ながら作業していくのがポイント。

葉っぱの数が偏らないように気をつけてみてくださいね。

ボールオーナメント

「ボールオーナメント」の作り方!フェルトで作るかわいい簡単飾り [フェルトで作る小物・クリスマス飾り] | DIY Felt Ball Ornaments Tutorial
ボールオーナメント

クリスマスパーティーなどで飾れば「かわいい!」の声があがること間違いなし!

ここで紹介するのは、フェルトで作るボールオーナメントです。

コロンとしたフォルムがとてもかわいらしく、フェルトから感じられるあたたかみもあり、クリスマスにはぴったりの飾りです。

フェルトが織りなす模様が、一見ハンドメイドには難しいと感じさせるかもしれません。

ですが、実際には細かく切ったフェルトを折り曲げて、グルーガンで貼り付けているだけなのです。

驚くほど簡単に、本格的なオーナメントが作れちゃうので、ぜひ作ってみてくださいね!

トナカイのボールオーナメント

フェルトで簡単!トナカイのボールオーナメントの作り方![フェルトで作る小物・クリスマス飾り] | DIY Felt Reindeer Ball Ornaments Tutorials
トナカイのボールオーナメント

ふんわりとしたフェルト生地の特徴を生かした、優しい印象を与えるトナカイのボールオーナメント。

コンパスや定規を使って、ボールと角の型紙を切り取ります。

続いて、茶色のフェルト生地を使って型紙に合わせてカットしましょう。

パーツを半分に折ったものをグルーガンで接着して、ボールの立体感を演出します。

左右に角を取り付けたら、ヒモと鈴を接着してアイテムの完成。

生地の色や角のかたちを変えることで、アレンジが楽しめますよ。

クリスマスの飾りに活躍するトナカイを作ってみてはいかがでしょうか。