【クリスマスパーティー・お弁当に】クリスマスの手作りフードピック
お弁当や料理を華やかにしてくれる、フードピック。
つまみやすくて食べやすいことからクリスマスパーティーでは活躍するアイテムですよね。
小さなお子さんのお弁当にはピックが禁止されているところもありますがおうちや持ち寄りパーティーなどでは活躍することまちがいなしなピック、クリスマスらしさのあるピックを手作りしてみませんか?
この記事ではちょっとひと手間かけた、手作りのピックのアイデアをご紹介しています。
色柄を変えればクリスマス以外でも、普段から活用できるアイデアなのでぜひ覚えておいてくださいね。
【クリスマスパーティー・お弁当に】クリスマスの手作りフードピック(1〜10)
メッセージが書けるピック

マスキングテープは文字を書き込めるのもポイント!
その性質をうまく活用したメッセージピックを手作りしてみませんか?
間違いなく子供たちにも喜ばれるハズです。
作り方はとってもお手軽。
マスキングテープを7センチほどにカットし、右端を1センチ程度折って三角形にハサミを入れます。
続いて、3センチほどのマスキングテープを中心に貼り、つまようじをのせて巻き付けましょう。
メッセージを書き込めばできあがり!
どんな言葉が飛び出すのかワクワクドキドキ!
クリスマスの食卓をにぎやかに過ごせるのではないでしょうか。
小さなクリスマスモチーフを使って作るピック

クリスマスケーキの飾りを手作りしてみませんか?
ケーキ屋さんで購入した場合は、あらかじめデコレーションしてくれるので、自分で作ることってあまりないですよね。
手芸店や製菓店などで購入できる小さなクリスマスモチーフを使って、手軽に作れるのでぜひチャレンジしてみてください!
ワイヤーが付いているモチーフはそのまま、付いていないものはワイヤーを巻いてから、それぞれを束ねてさらにワイヤーで固定するだけ。
仕上げにフローラテープをワイヤーを隠すように巻き付けたらできあがりです!
ケーキピックにする場合は、その上にアルミホイルを巻き付けましょう。
シールを使って作るピック

パーティーグッズを手作りしたいけれど、お金はかけたくないなんて方にぴったりのアイデアです。
市販のシールにひと手間を加え、クリスマスピックを作りましょう!
作り方はとってもシンプル。
つまようじを丸シール2枚ではさむように貼り合わせ、飾り用のシールを貼るだけ!
クリスマスモチーフを印刷した紙をカットして貼ることもできますよ。
クリスマスの料理に合わせて、色鮮やかでにぎやかなピックを作ってみてはいかがでしょうか。
【クリスマスパーティー・お弁当に】クリスマスの手作りフードピック(11〜20)
写真を使って作るピック
お気に入りの写真やお子さんの写真で作る、オリジナリティあふれるピックはいかがでしょうか?
クリスマスパーティーを盛り上げるアイテムとしてだけではなく、何よりも思い出にも残りますよね。
作り方は、好きな写真をシール紙にプリントしてカットし、つまようじに貼り付けるだけ。
写真を加工して、背景にクリスマス柄を組み合わせてもステキに仕上がるのではないでしょうか。
また、リボンやヒイラギなどの素材をプラスするなど、アレンジを楽しみながらクリスマス気分を高めましょう!
お花紙で作るピック

コストがかからないのにテーブルを華やかに彩れる、お花紙で作るピックをご紹介します。
100均のフラワーペーパーを使えば、とっても手軽に作れますよ!
まず、長方形にカットした折り紙を半分に折って、上部に両面テープを貼り付け、細かくハサミで切り込みを入れます。
つまようじや竹串に巻き付ければ、めしべのできあがり。
続いて、長方形サイズのお花紙を複数回折って、花びらの形にカット。
直線のほうに両面テープを貼り、さきほどのめしべの周りにギャザーを寄せるように巻き付けていけば完成です!
クリスマスカラーのお花紙を使えば、クリスマスの雰囲気がアップするでしょう。
クリスマスカラーの小花ピック

お花の形のクラフトパンチを活用して、クリスマスカラーの小花ピックを作ってみませんか?
簡単なのにとってもオシャレ!
ピックだけではなく、クリスマスカードやオーナメントにも活用できちゃうんです。
クラフトパンチで赤と緑の2枚のお花の形を作ったら、一方の中心にパールビーズを貼り付けて、もう一方のお花に固定すればあっという間に完成!
上のお花にクセをつけて立体的に仕上げてもいいですね。
赤×緑だけではなく、赤×白、緑×白や柄のある紙を使ってもステキに仕上がるのではないでしょうか。
モールの手作りオーナメントピック

100均のカラーモールで簡単DIY!
お子さんと一緒に作るのにもオススメな、モールの手作りオーナメントピックです。
作り方は、カラーモールをねじってクリスマスモチーフの形を作るだけ!
クリスマスツリーや星、リースなどお好みのモチーフにぜひ挑戦してみてください。
形を作った後は、モールをねじって処理しましょう。
モールはワイヤーよりもやわらかいので、手だけで形が作りやすいのがポイント!
お子さんも安心して取り組んでいただけるでしょう。