【大学生向け】カラオケで盛り上がるオススメの曲【2025】
大学生の方は友人やバイト仲間、サークルの飲み会などでカラオケに行く機会も多いのではないでしょうか?
「毎回必ず歌う得意な曲がある!!」という方もいらっしゃる一方で、「普段歌わない曲で盛り上げてみたい」と考えている方もいらっしゃるでしょう。
しかし、どんな曲を歌えばいいのか悩んでしまうというのはカラオケあるあるですよね。
そこでこの記事では、大学生にオススメの盛り上がる曲を一挙に紹介していきますね!
最近話題の曲を中心にピックアップしましたので、ぜひ選曲の参考にしてください。
【大学生向け】カラオケで盛り上がるオススメの曲【2025】(11〜20)
ケセラセラMrs. GREEN APPLE

人生の挫折を乗り越える強さを歌ったMrs. GREEN APPLEの楽曲。
一度聴いたら忘れられないキャッチーなメロディーと、「ケセラセラ」という言葉を効果的に使った歌詞が印象的です。
2023年4月にリリースされ、テレビドラマの主題歌やCMソングに起用されるなど、話題性も抜群。
ストリーミング総再生数2億回を突破する大ヒットとなり、日本レコード大賞でも優秀作品賞を受賞しました。
友達との飲み会やカラオケで盛り上がりたい時にピッタリの1曲。
みんなで歌えば、きっと心に響くはずです。
アイドルYOASOBI

アニメ『推しの子』のOPテーマとして話題を呼んだYOASOBIさんの楽曲。
アイドルとしての理想と現実の狭間で揺れ動く主人公の心情を、アグレッシブな曲調と共に表現しています。
2023年4月に配信リリースされ、Billboard Global Excl. U.S.で日本の楽曲として初の1位を獲得するなど、国内外で大きな反響を呼びました。
秋葉原のライブハウスで演奏されるような独特の世界観を持つ本作は、カラオケで歌うと盛り上がること間違いなし。
アイドルファンはもちろん、普段アニソンを聴かない人にもおすすめの一曲です。
Love seekerJO1

JO1が贈る情熱的なダンスナンバーは、カラオケで盛り上がりたい大学生にぴったりの1曲です。
サビの「Luv Luv Luv Luv Luv」というキャッチーなフレーズは、初めて聴く人でも自然に体が動き出すような魅力があります。
愛を探し求める旅路をテーマに、単調な日々に満足せず、真実の愛を見つけ出そうとする意志が描かれているんです。
2024年5月にリリースされたこの楽曲は、ソウルとファンクをベースにしたリズミカルな展開が特徴的。
同年5月12日の「KCON JAPAN 2024」で初披露された際には、多くのファンを魅了しました。
カラオケでこの曲を歌えば、みんなで一緒に楽しめること間違いなしですよ!
NIGHT DANCERimase

キャッチーなメロディと中毒性の高いビートが印象的な本作は、カラオケで盛り上がること間違いなしの一曲です。
夜のドライブをイメージして作られたというサウンドは、エッジの効いたシンセと浮遊感のあるボーカルが絡み合い、スタイリッシュな雰囲気を醸し出しています。
2022年11月にリリースされたこの曲は、SNSで大きな話題を呼び、TikTokでの再生回数は1.7億回を超えるなど、若者を中心に絶大な人気を誇っています。
カラオケで歌うなら、友達同士でのノリノリの雰囲気づくりに最適。
特別な夜を演出したい時や、普段とは違う自分を表現したい時にぴったりの曲ですよ。
ビートDEトーヒハマいく

2022年11月にリリースされたこの楽曲は、テレビ番組『Venue101』のMCを務める濱家隆一さんと元乃木坂46の生田絵梨花さんによるダンスボーカルユニット、ハマいくのデビュー曲です。
現実逃避願望をポップなビートに乗せた歌詞が特徴的で、日常の悩みから目を背け、音楽の力でリフレッシュしたい気持ちを表現しています。
本作は、SNSでの反響を受けて2023年4月にYouTubeでフルサイズのMVが公開されました。
大学生の皆さんにとっては、友人たちとカラオケで盛り上がるのにぴったりの一曲。
キャッチーなメロディーと楽観的なメッセージで、辛い時期を乗り越えるための元気をくれること間違いなしです!