【話題】オシャレすぎるCMソング。気になる楽曲の秘密
テレビだけでなくインターネット上でもよく目にするCM。
映像だけでなく、音楽やメロディも印象的な要素の一つではないでしょうか?
おしゃれなビジュアルと洗練された曲調が見事にマッチして、思わず目を奪われてしまうようなステキなCMは数多く存在します。
この記事では、思わず耳を奪われてしまうようなオシャレなCMソングを紹介しますね。
たまたま耳にして気になっていた楽曲があれば、ぜひ探してみてください。
- 耳に残るCMソング。CMで注目を集めるあの曲を一挙に紹介!
- 【2025年11月】話題の最新CMソングまとめ
- 忘れられないっ!印象に残るCMソング。人気のコマーシャルソング
- カラオケで歌いたいCMソング!歌いやすくて盛り上がる名曲
- ダンスが印象的なCMソング。踊りだしたくなるコマーシャル
- 車のCM&CM曲大全集。国産&外車のCMとCMソングを一挙紹介
- 懐かしいCMソングで心が温まる。あの頃を思い出す名曲特集
- 【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ
- ジャズのCMソング。人気のコマーシャルソング
- 【歴代】ネスカフェの人気CM・CMソングまとめ
- ダンスミュージックのCMソング。コマーシャルソングの名曲、人気曲
- YouTubeショートで人気のCMソング
- 化粧品のCM曲。人気のコマーシャルソング
【話題】オシャレすぎるCMソング。気になる楽曲の秘密(21〜30)
I Do BelieveNEW!Craig Reever feat. Mia Niles


ブラスグループが運営する三重県の結婚式会場ミエルシトロンのコンセプト映像です。
色とりどりのテーブルコーディネートからタキシードやドレス、会場の外観まで、ミエルシトロンの様子を余すことなく映し出した映像に仕上がっています。
どこを切り取ってもステキで、こんな会場で披露宴を開けたら幸せだろうなと想像が膨らみますね。
映像の背景には爽やかな洋楽が流れています。
こちらはクレイグ・リーバーさんとミア・ナイルズさんによる『I Do Believe』です。
ミドルテンポでありながらも力強いバスドラムのビートが特徴的で、ダンサブルな印象に仕上がっていますね。
伸びやかで耳なじみのいい女声ボーカルもステキな、テンションが上がる1曲です。
MIANEW!Emily Lewis


テイクアンドギヴ・ニーズが2025年に公開したCMで、花束に焦点を当て、新婦が手にするブーケからヘッドドレス、さらに会場の装飾まで、自由な発想で好きに楽しもうと提案しています。
映像の中ではさまざまなお花を用いて、本当に多様なアレンジがなされており、こんなステキなお花を取り入れたいなと感じた方も多いはず。
そんなスタイリッシュなCMの背景で流れているオシャレな洋楽は、エミリー・ルイスさんの『MIA』という曲。
2024年にリリースされた楽曲で、透明感のある歌声とスタイリッシュなビートが印象的な洗練されたトラック魅力です。
GOSIRUP

SIRUPさんが手がけた楽曲『GO』が流れるこちらのCMは「MINI CAMDEN EDITION feat. SIRUP」。
都会的で洗練されたネオシティポップの代表格、SIRUPさんの歌声が、MINIの特別エディションの魅力を際立たせています。
SIRUPさんはこれまでにもHondaのVEZELのCMに『Do Well』が、日産のキックスのCMに『BREAKTHROUGH』が起用されてきました。
彼のスタイリッシュな楽曲の数々は車のCMの雰囲気によく似合いますよね!
It’s Who We AreNEW!Nulbarich


オーディオテクニカのワイヤレスイヤホンに込められた、音楽への没入感を高める機能を、yurinasiaさんのダンスをとおしてアピールしていくCMです。
イヤホンを耳につけ、激しいダンスを見せるという展開で、リズムにもしっかりと集中できるフィット感も表現されています。
そんなダンスを見せる映像のスタイリッシュな雰囲気をさらに盛り上げる楽曲が、Nulbarichの『It’s Who We Are』です。
ギターによる軽やかなリズムの刻みが印象的に響き、サウンドとともに徐々に広がりを見せる歌声から、独特の浮遊感も伝わってきます。
OVERSTANDNEW!Suchmos


ソニーのワイヤレスヘッドホンが持つ、ノイズキャンセリングの機能を、穏やかな雰囲気でアピールしていくCMです。
目を閉じて音に集中している姿がポイントで、ノイキャンが音楽への没入感を高めてくれることをしっかりと伝えています。
そんな映像で描かれている没入感や、穏やかな空気感をより強調している楽曲が、Suchmosの『OVERSTAND』です。
ゆったりとしたリズムや穏やかなサウンドと歌声が印象的な楽曲で、心に静かに語りかけてくるようにも感じられますね。
彼女とTIP ON DUO今井美樹

失恋を軽やかに乗り越える、自立した女性像が印象的な今井美樹さんの名曲です。
本作は作詞を秋元康さん、作曲を上田知華さんが務めており、都会的でスムースなサウンドがとてもオシャレですね。
別れた相手の今を受け止めつつ、自分の未来へとしなやかに歩き出す歌詞の世界観は、今井さんの透明感のある歌声と相まって、聴く人の心に爽やかな風を吹き込むのではないでしょうか。
1988年8月に発売されたこの楽曲は、資生堂のキャンペーンソングに起用され、大きな話題となりました。
編曲を手がけた佐藤準さんは、この洗練された音作りで第30回日本レコード大賞の編曲賞を受賞したことでも知られています。
休日のドライブやカフェタイムのBGMとして、本作を聴きながらステキな時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
長く短い祭椎名林檎

大人っぽい雰囲気のパーティーって、あこがれますよね。
そんなシーンに、椎名林檎さんのクールな夏ソングはいかがでしょうか。
この楽曲は、東京事変のギタリスト浮雲さんとのデュエットがたまらない、ブラジル音楽の要素を取り入れた極上のダンスチューンです。
オートチューンが効いた二人の歌声と華やかな管楽器が絡み合い、聴いているだけで気分が高揚してきますよね。
本作では、夏祭りを舞台にした刹那的な恋が描かれており、その一瞬の輝きとはかなさに、椎名林檎さんらしい世界観が広がります。
2015年8月に16枚目のシングル『長く短い祭/神様、仏様』として発売され、コカ・コーラのCMソングとしても話題になりました。
夏の夜のドライブや友人との集まりでかければ、さりげなくセンスの良さを演出できますよ。





