RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【室内レクリエーション】小学校高学年で遊びたいカードゲーム・ボードゲーム

小学校高学年の子供たちが室内で過ごす時間を充実させたい!

そんな時にぴったりなのが、頭を使って楽しめるカードゲームやボードゲームです。

最近では言葉遊びから体を使った内容のものまで、バラエティ豊かなゲームが次々と登場しています。

どのゲームも手軽に始められるものばかりで、友達同士の絆も深まること間違いなし!

今回は実際に人気のカードゲームやボードゲームを参考にして、盛り上がり度抜群の室内レクリエーションをご紹介します。

カード・ボード・クラフト系で楽しむ室内遊び

カップソングNEW!

カップソング練習ビデオ How To Do Cups
カップソングNEW!

「カップソング」という遊びを知っていますか?

元ネタはAnna Kendrickの「Cups」という曲のMVでカップをたくみにあやつりクラップとカップを置く音でリズムを取っているシーンが話題となり、みんながこぞってやるようになりました。

テンポよくリズムを取ってカップを回していき、数人でやっても楽しいですよ。

いろいろな曲に合わせてやってみましょう!

カードゲームNEW!

子供達にカードゲーム、デュエルマスターズを教えて貰いました。
カードゲームNEW!

子供たちに大人気のトレーディングカードゲーム。

有名なところではポケモン、遊戯王、デュエル・マスターズなどがあります。

基本的に2人でするゲームで自分の手持ちのカードで対戦します。

カードの強さで勝ち負けが決まってくるのでみんな強いカードが欲しくてたまらないんですよね。

大人の方がきっとむずかしいと思うゲームですね。

トランプNEW!

【トランプ】スピード・ルール説明
トランプNEW!

2人からけっこうな人数でも遊べちゃうトランプはどうでしょうか?

あまり場所も取らず手軽に遊べます。

定番のババ抜きや7ならべ、神経衰弱などから少しむずかしいスピード、ポーカー、大富豪、ブラックジャックなどがあります。

飽きたら遊び方を変えられますし、みんなで次に何をしようかなどワイワイと大人も一緒に楽しめる遊びです。

トランプ&カードゲームNEW!

【東海村】I~MOのわくわくちゃんねる㉓ かるた&トランプゲーム「宝探しかるた&スピード神経衰弱」
トランプ&カードゲームNEW!

トランプやカルタなどを使ったカードゲームをご紹介します。

通常トランプやカルタは机の上や床のちょっとしたスペースでおこないますよね。

机や椅子をまとめた広い教室を利用して、挑戦してみましょう。

トランプなら神経衰弱になるよう全てのカードを、カルタなら絵札を広いスペースとなった教室におきましょう。

広いスペースでおこなわれるので、子供たちも歩いてカードを探します。

行動範囲の広いカードゲームに、子供たちも盛り上がりそうですね。

チーム戦にするのもオススメです。

同じチームで「あそこにあるよ」といった掛け声が飛び交いそうですね。

プラモデル制作NEW!

便所のプラモデル組み立ててみたwww
プラモデル制作NEW!

みんなでプラモデルを作って遊んでみるのはどうでしょうか?

プラモデルといえば男の子の遊び、と思いそうですよね。

代表的なものだとロボットや車、お城などがあります。

しかし最近ではアニメのキャラや少し変わったプラモデルも多いので女の子も楽しめるプラモデルがありますよ!

手先の器用さが試される遊びですね。

塗装も楽しいですよ!