【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
毎日生きていれば、楽しいことや嬉しいこと、さまざま心が変化していくと思います。
時には心が弱ってしまい、ひどくつらい状態になってしまう事もあると思います。
そんな時に聴いてほしい心に響く応援ソングを今回は紹介していきます。
あなたの心にそっと寄り添ってくれる楽曲がたくさんあるので、自分を肯定できるような楽曲に出会えたら嬉しいです。
アーティストによって違った応援ソングになっているので、あなたにぴったりの1曲をぜひ見つけてくださいね!
それでは紹介していきます。
- undefined
【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌(41〜60)
群青YOASOBI

聴く人の心に響き、奮い立たせてくれるYOASOBIの『群青』。
情報番組『スッキリ』内の高校生ダンス部を応援する企画『ダンス ONE プロジェクト’21』の課題曲に起用され話題となりました!
YOASOBIらしい文学的な歌詞と清々しいボーカルが光るナンバー。
コロナ禍で自分たちのしたい事ができなかった学生さんたちばかりではなく、すべての人の心に寄り添い背中を押してくれますよね!
曲中の合唱部分も圧巻なのでぜひ聴いてみてくださいね。
ライラックMrs. GREEN APPLE

青春時代の輝きと不安、成長の過程で抱く葛藤を繊細に描いたMrs. GREEN APPLEの名曲。
2024年4月からテレビ東京系で放送開始されたアニメ『忘却バッテリー』のオープニングテーマに起用された本作は、過ぎ去る時間のなかで積み重ねられる思い出や、日常にひそむ不安と向き合う心情を優しく包み込みます。
青春らしい爽やかなギターサウンドと透明感のある歌声が、聴く人の心に寄り添い、勇気を与えてくれます。
第66回日本レコード大賞を受賞し、バンド史上初の2連覇という快挙も達成。
迷いや不安を感じるとき、誰かに背中を押してほしいと思うときに、ぜひ耳を傾けてみてください。
きっと、自分を大切に思える気持ちが芽生えるはずです。
fightYUI

YUIの優しい歌声でメッセージ性の強い歌詞の名曲です。
YUI本人が2012年度NHK全国学校音楽コンクール中学校の部課題曲として作曲した名曲です。
2012年を持って活動休止したため事実上では最後のシングル曲となっています。
Funny Bunnythe pillows

「夢がかなったのは他でもない君の頑張りのおかげだ」と歌うサビが印象的なのが、the pillowsの『Funny Bunny』です。
1999年にリリースされたアルバム『HAPPY BIVOUAC』の収録曲で、アニメ『フリクリ』や『SKET DANCE』で挿入歌として使用されました。
自分の頑張りを認めてくれるサビの歌詞は、人知れず頑張ってきた人には涙するほど嬉しい言葉ですよね。
2019年にはUruさんがカバーしたバージョンが日本コカ・コーラ「アクエリアス」で起用され、同年に放送されたギャツビーのウェブムービーでは女優の佐藤緋美さんがカバーしたバージョンが起用されています。
手紙~拝啓 十五の君へ~アンジュラ・アキ

NHK全国学校音楽コンクール中学校の部課題曲として書き下ろされたのが、アンジェラ・アキさんの『手紙 〜拝啓 十五の君へ〜』です。
2008年にリリースされたシングルで、オリコンシングルチャートでは第3位にランクインしています。
15歳のころの私と大人になった現在の私との手紙のやり取りを描いた斬新な歌詞が印象的な1曲なんですよね。
15歳の私に向けて「自分を信じて進めばいい」と語る歌詞は、多くの子供たちに勇気を与えているのではないでしょうか。
人生の岐路に立つプレッシャーに負けてしまいそうなら、ぜひ『手紙 〜拝啓 十五の君へ〜』を聴いてください!