RAG MusicCry
素敵な泣ける歌・号泣ソング
search

【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌

毎日生きていれば、楽しいことや嬉しいこと、さまざま心が変化していくと思います。

時には心が弱ってしまい、ひどくつらい状態になってしまう事もあると思います。

そんな時に聴いてほしい心に響く応援ソングを今回は紹介していきます。

あなたの心にそっと寄り添ってくれる楽曲がたくさんあるので、自分を肯定できるような楽曲に出会えたら嬉しいです。

アーティストによって違った応援ソングになっているので、あなたにぴったりの1曲をぜひ見つけてくださいね!

それでは紹介していきます。

【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌(91〜100)

Hero安室奈美恵

Hero – 安室奈美恵(フル)
Hero安室奈美恵

2016年にリオデジャネイロで開催されたオリンピック・パラリンピックで、選手たちの応援ソングとして起用されたのが安室奈美恵さんの『Hero』です。

45枚目のシングルとしてリリースされ、オリコンのデジタルシングルチャートでは第1位を獲得しました。

誰にでも必ず特別な存在がいることを歌った歌詞は希望に満ちあふれています。

大会の感動的なシーンを飾った壮大なサウンドも印象的なんですよね。

2017年の大みそかに放送されたNHK『第68回紅白歌合戦』に14年振りに出場した安室さんは、歌い終わった後に感極まって号泣する一幕もあったのだとか。

笑えればウルフルズ

ドラマやCM曲に起用されるなど、多方面で愛されている曲です。

なんとなく気持ちがあたたかくなるサウンドに心がジーンとします。

笑顔は幸せを呼び込むし、他の人を笑顔にさせる作用を持っているようにも思います。

笑ってつらいことを吹き飛ばしていきましょう。

【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌(101〜110)

Philosophy[Alexandros]

ロックバンド[Alexandros]の2020年1月リリースの、壮大な応援歌『Philosophy』。

アンセムのように鳴り響く合唱が最高に心地よい楽曲です。

そしてその歌詞のメッセージ性も素晴らしく、しっかりと心に響く強い言葉で歌い上げてくれるロックバラードです。

二十九、三十クリープハイプ

クリープハイプ -「二十九、三十」(MUSIC VIDEO)
二十九、三十クリープハイプ

仕事やプライベートなど、全然うまくいかなくて投げ出したいときってありますよね。

愚痴や弱音をはいてしまいたくなることもあると思います。

この曲では、そうした弱った気持ちが描かれていて、つらいときに聴くときっと共感できると思うんです。

そしてこの曲の最大の魅力はそうした弱った気持ちを代弁してくれるだけではなく、最後には思いっきり励ましてくれるというところ!

大変なことばかりだけれど、ちょっとずつでも頑張って前進しよう、そんなふうに前向きに考えられるはずです。

君の為のキミノウタ川崎鷹也

川崎鷹也-君の為のキミノウタ【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
君の為のキミノウタ川崎鷹也

川崎鷹也さんの心温まる作品が、皆さんの大切な人への思いを優しく包み込みます。

宇宙の広大さと二人の出会いの奇跡を対比させながら、愛する人への深い気持ちを歌い上げています。

本作は、2018年7月にアルバム『I believe in you』に収録されて以来、多くの人々の心を癒し続けています。

大切な人と過ごす特別な時間や、誰かを思う瞬間に寄り添う一曲です。

川崎さんの温かな歌声と、アコースティックギターの優しい音色が、聴く人の心に深く響くことでしょう。

なにをやってもあかんわ岡崎体育

岡崎体育 『なにをやってもあかんわ』 Music Video
なにをやってもあかんわ岡崎体育

岡崎体育さんの『なにをやってもあかんわ』です。

「なにをしてもダメで、諦めてしまいたいし、自分に絶望している」こんな時ありますよね。

歌詞に激しく共感してしまう1曲です。

仕事で失敗をして、ジメジメ街道まっしぐらな時にぜひ聴いてほしいです!

この曲を聴けば落ち込んで、自分を責めてしまうよりも胸を張って開きなおる勇気を与えてくれますよ!

涙くん、今日もおはようっano

ano「涙くん、今日もおはようっ」Music Video
涙くん、今日もおはようっano

自分の存在って意味があるのかなあ……と自分に自信が持てない、そんなあなたにオススメしたい1曲がこちら、anoさんの『涙くん、今日もおはようっ』。

タレントとしてミュージシャンとしてテレビやラジオに登場しない日はない、まさに令和の人気者ともいえるanoさん。

その特異な声質、自然体なノリ、anoさんを見ているだけでほっと一息つけますよね。

「音楽があるから人は1人ではない」とも読み取れる歌詞は沈んだ心に優しいもの。

この曲の作詞に関わっているanoさんそのものが言葉の1つ1つからにじみ出ているかのよう。

この曲を聴けばきっと勇気をもらえますよ!