【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
あなたには、お気に入りの泣ける曲はありますか?
恋愛ソングや人生の応援ソング、悲しいお別れの歌など、涙を誘う曲はたくさんありますよね。
それらの楽曲ではそれぞれ異なるストーリーや感情がつづられていますが、歌詞の内容に共感したり思いが重なったりしたときに、私たちは思わず涙してしまうのだと思います。
この記事では、共感を誘う歌詞に涙せずにはいられない泣ける曲を一挙に紹介していきます。
ぜひ歌詞を見ながらじっくりと聴いてみてください。
- 【泣ける】胸が締めつけられるほど切なくて哀しい曲
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
- 【必読】歌詞がいい曲。歌詞を見ながら聴きたい感動の曲
- 【本日の号泣ソング】涙腺崩壊!とにかく泣ける名曲&話題曲
- 涙腺崩壊まちがいなし!Z世代におすすめしたい泣ける名曲たち
- 【歌詞だけで涙】心に染みる泣ける歌
- 【感謝・激励・思い出】涙なしでは聴けない泣ける卒業ソング
- 【死別ソング】もう会えないあなたへ………。死を歌った泣ける歌
- 泣ける感動ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 【別れの曲】さよならの歌。涙のお別れソング
- 【感動の友情ソング】大切な友達・親友へ届けたい。絆を感じられる友情の歌
- インスタのストーリで使える涙腺が緩むオススメの泣ける曲
- 【泣ける歌】結婚式におすすめ!感動を巻き起こすウェディングソング
【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲(111〜120)
私じゃなかったんだね。りりあ。

「好きな人の思わせぶりな態度がつらい……」という方の気持ちに寄りそう曲は『私じゃなかったんだね』。
TikTokの弾き語り動画で注目を集めた、シンガーソングライターりりあさんが2021年にリリースしました。
男女のリアルな恋愛模様を描いた楽曲なので、一つひとつのフレーズに共感する方も多いでしょう。
切ない恋心を歌う彼女の姿に思わず胸が熱くなります。
好きな人と結ばれなかった時のつらさや寂しさに、そっと寄りそう温かい楽曲です。
すぐに前を向くのが難しい時は、感情のままに思いを出してみるのもいいでしょう。
【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲(121〜130)
サーチライト玉置浩二

その歌声に心を揺さぶられる、そしてきっと涙してしまう方も多いのでは、というアーティスト玉置浩二さん。
この曲『サーチライト』もきっと泣いてしまう方も多いかも、と思わせる楽曲です。
この曲は2013年にリリースされた25枚目のシングルでドラマ『東京バンドワゴン〜下町大家族物語』のエンディングテーマになっていた1曲です。
落ち込んでしまって心のより所を探している方もきっと多いことでしょう。
そんな方の心にきっと響く、じっくりと耳を傾けてほしい泣けるナンバーです。
YELLいきものがかり

「さようなら」は、新しい旅立ちへの応援の言葉なんだ、と歌う感動の歌です。
『ありがとう』などのヒット作を世に送り出してきた人気音楽グループいきものがかりの代表作の一つで、2009年に15枚目のシングル『YELL/じょいふる』としてリリースされました。
歌詞のメッセージ性から、卒業ソング人気が非常に高い作品です。
歌った覚えのある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
しっかりと前を向いて進んでいこう、そう思えます。
ただそれだけのことがさマルシィ

今はもうそばに居られない大切な人に向けた愛情があふれ出す場面を描いた『ただそれだけのことがさ』。
恋愛をテーマにした数多くの楽曲を手掛けるロックバンドのマルシィが2023年にリリースしました。
別れたあとも相手のことをつい考えてしまう、未練のある恋心をテーマにした歌詞と温かみのあるメロディが絡み合います。
誰よりも愛し合った2人の距離が離れていくなかで、過去のやりとりが頭に浮かぶ切ないシーンが涙を誘うでしょう。
離れても忘れられないほどの愛する人に向けたメッセージが心に響く楽曲です。
涙ケツメイシ

『涙』を深く描いた名曲。
共感できるリリックと親しみやすいメロディが魅力的なヒップホップグループ、ケツメイシが2004年にリリースした9枚目のシングルです。
当時ラジオなどでロングヒットしていましたが、時がたっても色あせない、まさに泣けるバラードですね。
泣くとスッキリしますしリラックス効果があると言われています。
まさに涙が流れているようななめらかなメロディも美しくて、ただひたすら寄りそってくれる優しい歌詞が心に染みわたるんですよね。
音楽を聴いて落ち着きたいという方にもおすすめです。
すなおな感情に向き合っていこうと思わせてくれて、いろいろな涙をやわらかく包みこむ不朽の名曲です。
三文小説King Gnu

「自分ってこのままでいいだろうか……」なんて考えてしまったときに、この曲が救ってくれるかもしれません。
人気ミクスチャーロックバンドKing Gnuの楽曲で、2020年に両A面シングル『三文小説/千両役者』としてリリース。
ドラマ『35歳の少女』への書き下ろし主題歌です。
スローバラードナンバーなのですがただただ感動的、というわけではない、深みのある仕上がり。
どこか、誰しもが持つ影のようなものが見え隠れする、とても哲学的な作品です。
愛とか恋とかNovelbright

恋人へのとめどなくあふれる愛を歌った、Novelbrightの『愛とか恋とか』。
2022年にリリースされたアルバム『Assort』に収録されています。
一緒にいるときはもちろん、会えないときでもずっと恋人のことを大好きな気持ちでいっぱいでたまらないという思いが歌われた、愛がいっぱいの1曲です。
この曲が自分の気持ちだと言って恋人に聴かせてあげたり、歌ってあげれば、うれしすぎて泣き出してしまうのはまちがいないでしょう。
めいっぱいの愛を伝えたい場面でぜひこの曲を使ってくださいね!