【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
あなたには、お気に入りの泣ける曲はありますか?
恋愛ソングや人生の応援ソング、悲しいお別れの歌など、涙を誘う曲はたくさんありますよね。
それらの楽曲ではそれぞれ異なるストーリーや感情がつづられていますが、歌詞の内容に共感したり思いが重なったりしたときに、私たちは思わず涙してしまうのだと思います。
この記事では、共感を誘う歌詞に涙せずにはいられない泣ける曲を一挙に紹介していきます。
ぜひ歌詞を見ながらじっくりと聴いてみてください。
【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲(91〜100)
メリーゴーランド優里

「あのとき素直に気持ちを伝えられていたら」という思いは、恋愛に限らず、誰もが抱いたことがあるのではないでしょうか?
別れたあとの切なく苦しい胸の内を歌った優里さんの『メリーゴーランド』は、悲しい別れを経験した方にとって、共感せずにはいられない失恋ソングです。
どれだけ強く思っていても、相手に伝わらなければ意味がありません。
この曲のような経験はつらい思い出として残り続けるかもしれませんが、こんなに後悔するほど一人の人を愛せたことに自信を持って、後悔のない生き方をしていきたいですよね。
クロノスタシスBUMP OF CHICKEN

大切な人を失った世界で必死に生きる意味を見つけようとする様子が歌われた、BUMP OF CHICKENの『クロノスタシス』。
2022年にリリースされたこの曲は、劇場版『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』の主題歌に起用されました。
映画に登場するあるキャラクターと、失った彼の友人たちとの関係性を表したような歌詞は、作品のファンにとっては特に涙を誘うものです。
また、映画を知らない方でも大切な人がいない今をどう生きるかを自分に問いかけるような歌詞に、心の底から深く考えさせられてしまいます。
何になりたくて、ロザリーナ

日々を繰り返すなかで忘れてしまいそうになる本当の気持ちと向き合う『何になりたくて、』。
数多くのアニメソングを手掛けるシンガーソングライターのロザリーナさんが2020年にリリースしました。
夢や目標を持って頑張っていたのに、何がしたいのか分からなくなるリアルな心情を描いています。
アコースティックギターの温かい音色にのせたリズミカルな歌唱が疲れた心に癒やしを与えるでしょう。
ときには涙を流すことも悪くないと受け止めてくれる優しいメッセージが詰まった楽曲です。
メトロノーム米津玄師

J-POPシーンをけん引しているシンガーソングライター米津玄師さんの曲の中でも、ファンの間でとくに泣ける曲として愛されているのがこの曲なんです!
1組の男女の関係を、一定のテンポでリズムを刻むメトロノームになぞらえてつづった歌詞には、すれ違っていくどうしようもなさや忘れられない未練などが表現されています。
失恋したばかりの方、もう随分たつのにいまだに忘れられない恋がある方にはとくに聴いてほしい、どうすることもできない真っすぐな恋心が描かれている曲です。
どうして feat. 野田愛実高瀬統也

心に染み入る美しいメロディが印象的な失恋バラード。
高瀬統也さんのエモーショナルな歌声と野田愛実さんのクリアな歌声が、失恋後の切ない思いを見事に表現しています。
2022年1月に配信リリースされた本作は、アルバム『13月1日』に収録され、愛することや別れるつらさに共感した多くのリスナーの心をつかみ、アジアのチャートでも注目を集めました。
夜になると増す孤独感や、大切な人を失った寂しさを感じている方に、心からオススメしたい1曲です。