【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
あなたには、お気に入りの泣ける曲はありますか?
恋愛ソングや人生の応援ソング、悲しいお別れの歌など、涙を誘う曲はたくさんありますよね。
それらの楽曲ではそれぞれ異なるストーリーや感情がつづられていますが、歌詞の内容に共感したり思いが重なったりしたときに、私たちは思わず涙してしまうのだと思います。
この記事では、共感を誘う歌詞に涙せずにはいられない泣ける曲を一挙に紹介していきます。
ぜひ歌詞を見ながらじっくりと聴いてみてください。
【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲(81〜90)
ベテルギウス優里

大切な人を思い浮かべながら夜空を眺めたことはありますか?
星が光る夜に聴いてほしいのは『ベテルギウス』です。
2022年発売の『壱』に収録されており、つながりの大切さに気付ける曲です。
彼のエモーショナルな歌声と星をモチーフにした歌詞が胸に響きます。
アコースティックギターが光るバンドサウンドは温かさを感じますね。
大切な人と離ればなれになってしまったとしても、またつながれると信じて努力し続けたくなる曲ですよ。
心が寂しくて涙が出そうな夜に聴いてみてください。
向日葵Ado

自分の気持ちに素直になるのって勇気がいりますよね。
そこで背中を押してくれる応援歌、『向日葵』を紹介したいと思います。
こちらはAdoさんが、ドラマ『18/40~ふたりなら夢も恋も~』のテーマソングとして手掛けた1曲。
温かみのあるバラードで、自分を臆病だと思っている女性が、勇気を出して1歩踏み出す様子が歌われています。
夏を思わせるワードがちりばめられているのもポイントなので、注目して聴いてみてください。
アイネクライネ米津玄師

2014年リリースの『YANKEE』収録のアルバム曲。
タイトルの『アイネクライネ』は平凡な少女という意味です。
人生におけるすべてのことを悲しい方へと考えてしまうこの平凡な少女。
でも悲しいことも何もかもを笑って過ごせるようなステキな人に出会って心が変化していきます。
それでも過去の暗いものが邪魔をして素直な思いを伝えられない。
その葛藤のせめぎ合いが美しい米津さんの言葉でつづられています。
糸中島みゆき

EXILEのATSUSHIさんやJUJUさんなど多くのアーティストにカバーされ、CMやテレビ番組でも今でも多く起用されている中島みゆきさんの人気の1曲。
老若男女に愛され、結婚式やさまざまなイベントなどでも良く使用されます。
たまたまめぐりあったあなたと私でたてとよこに織っていく糸のように一緒に歩んでいけば、誰かを助けられるかもしれない。
人と人とのつながりが希薄になる現代に、あらためて人と人との絆を大切にしたいと思える曲です。
かたちあるもの柴咲コウ

ドラマ『世界の中心で、愛を叫ぶ』の主題歌。
ドラマの内容自体がとんでもないくらい泣ける話で、その主題歌であるこの曲も非常に涙を誘います。
曲を通してのストリングスアレンジが非常に美しく、柴咲コウさんの歌声が映える名曲です。