【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
あなたには、お気に入りの泣ける曲はありますか?
恋愛ソングや人生の応援ソング、悲しいお別れの歌など、涙を誘う曲はたくさんありますよね。
それらの楽曲ではそれぞれ異なるストーリーや感情がつづられていますが、歌詞の内容に共感したり思いが重なったりしたときに、私たちは思わず涙してしまうのだと思います。
この記事では、共感を誘う歌詞に涙せずにはいられない泣ける曲を一挙に紹介していきます。
ぜひ歌詞を見ながらじっくりと聴いてみてください。
- 【泣ける】胸が締めつけられるほど切なくて哀しい曲
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
- 【必読】歌詞がいい曲。歌詞を見ながら聴きたい感動の曲
- 【本日の号泣ソング】涙腺崩壊!とにかく泣ける名曲&話題曲
- 涙腺崩壊まちがいなし!Z世代におすすめしたい泣ける名曲たち
- 【歌詞だけで涙】心に染みる泣ける歌
- 【感謝・激励・思い出】涙なしでは聴けない泣ける卒業ソング
- 【死別ソング】もう会えないあなたへ………。死を歌った泣ける歌
- 泣ける感動ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 【別れの曲】さよならの歌。涙のお別れソング
- 【感動の友情ソング】大切な友達・親友へ届けたい。絆を感じられる友情の歌
- インスタのストーリで使える涙腺が緩むオススメの泣ける曲
- 【泣ける歌】結婚式におすすめ!感動を巻き起こすウェディングソング
【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲(191〜200)
MARCHストレイテナー

美しいメロディが印象的なロックバンド、ストレイテナーのミディアムナンバー。
2007年のアルバム『LINEAR』に収録されています。
こちらのアルバムが、ちょうど3月に発売されたこともあって、卒業などの別れの季節に重なるような、さまざまな思いに寄りそってくれると思います。
恋愛はもちろん、進路や方向性といった、いろいろな道も考えさせられますね。
リフレインするピアノの音色や、情熱的なバンドサウンドが心地よくて、一歩ずつ着実に歩いていくようなパワーを感じさせます。
ホリエアツシさんの情感あふれるボーカルにも、心を震わされる感動の1曲。
涙腺をくすぐります。
君に夢中宇多田ヒカル

誰かに対して特別な感情を持った時、胸がしめつけられるような思いがしますよね。
宇多田ヒカルが2021年にリリースした『君に夢中』は、好きな人への思いがあふれるナンバーです。
ドラマ『最愛』の主題歌に起用され、作品の世界観にぴったりな歌詞が反響を呼びました。
独特なピアノの進行はダークでせんさいな心を現していますね。
彼女のビートを刻むようなボーカルがヒップホップを感じさせ、震える心の振動を整えてくれます。
涙があふれるくらい誰かを思うときに力になる曲ですよ。
FRIENDS岡崎体育

2015年に公開されたミュージックビデオです。
2016年に鮮烈なデビューを飾り、日本の音楽シーンで確固たる地位を築き、テレビのバラエティ番組や子供向け番組でも大活躍中の岡崎体育さんのインディーズ時代の楽曲です。
パペットとの友情を掛け合いで歌うかわいくておもしろくてホロリと来る泣ける曲です。
生きてることが辛いなら森山直太朗

森山直太朗さんが歌う『生きてることが辛いなら』は、2008年にリリースされた彼の16枚目のシングルです。
歌詞は森山さんの友人でもある、詩人の御徒町凧さんが制作した詩がもとになっています。
涙なしには聴けない命を真正面から捉えた歌詞は、2008年には第50回日本レコード大賞にて作詞賞を受賞しています。
『生きてることが辛いなら』は首都医校・大阪医専・名古屋医専のテレビコマーシャルソングにも起用されています。
生きるのがつらいと感じている人がいたら、ぜひ最後まで聴いてほしい1曲です!
【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲(201〜210)
大きな玉ねぎの下で爆風スランプ

『Runner』とともに爆風スランプを代表する楽曲で、第40回NHK紅白歌合戦でも歌唱されました。
1985年に発売されたアルバム『しあわせ』に収録され、のちにシングルとしてリメイクされた楽曲です。
タイトルの「大きな玉ねぎ」は、日本武道館の屋根にある擬宝珠のことで、歌詞の中でも大切な言葉です。
失恋ソングな内容の歌詞ですが、この楽曲の背景にある爆風スランプの武道館ライブに向けての思いも込められた、力のこもったバラードです。
花中孝介

人とのつながり、そしてしっかりと大地を踏みしめて生きていこうと歌う、感情揺さぶられるメッセージソングです。
鹿児島県出身の歌手、中孝介さんの代表曲で2007年にサードシングルとしてリリースされました。
作曲はシンガーソングライターの森山直太朗さん、作詞は詩人の御徒町凧さんが手がけています。
やわらかい曲調に温かい歌声……これ以上ないぐらいに心に響きますね。
「今日は嫌なことがあって落ち込んだけど、明日また、頑張ろう」と思わせてくれる名曲です。
残ってる吉澤嘉代子

AAA、小泉今日子さんらの楽曲制作にも参加しているゴンドウトモヒコさんがプロデュースした、まこと吉澤嘉代子さんらしさあふれる1曲。
「失恋してもあなたがそこかしにいるようで、いつまでたってもあなたを思う毎日です」と歌う歌詞は失恋した人には苦しいばかりの共感度。
思いっきり泣きたいときに聴くと心がすっきりするかもしれませんね。
2017年にリリースされてから動画サイトの再生回数も500万回を越え、いまだにじわじわと再生回数を伸ばしています。
雑多な街並みがどこか美しいミュージックビデオは必見です。
時間がない方もぜひ!