【あざかわソング】あざとかわいいアピールができる女子曲
最近よく耳にする「あざとかわいい」というワード。
ちょっと小悪魔的な意味で使われたり、同性からは煙たがられるような女の子の態度だったり。
逆にそれを堂々とアピールポイントとして活用していく女子も増えてきています。
この記事ではそんな「あざとかわいい女子」を目指したい、という気持ちやアピールするシーンでもウケる楽曲を紹介しています。
歌詞があざとかわいいものや「あざかわソング」として有名なものまで。
カラオケで好きな男性にアピールしたい時にもぜひ!
【あざかわソング】あざとかわいいアピールができる女子曲(1〜10)
わたしの一番かわいいところFRUITS ZIPPER

アソビシステムによるプロジェクト「KAWAII LAB.」から誕生した7人組アイドルグループ、FRUITS ZIPPER。
2nd配信シングル『わたしの一番かわいいところ』はTikTokなどのSNSで人気が高まり、5億回を超える視聴回数を記録したナンバーです。
ポップなアンサンブルに乗せたあざとかわいい歌詞とメロディーは、カラオケで気になる男性にキュートな一面を見せられるチャンスですよ。
歌っていても聴いていても元気になれる、ハッピーがあふれるアイドルソングです。
ヘビーローテーションAKB48

「会いに行けるアイドル」というそれまでのアイドル像を覆したコンセプトで爆発的な人気となったガールズグループ、AKB48。
メジャー17thシングル『ヘビーローテーション』は、ロックテイストのアレンジとポップなメロディーでファン以外のリスナーにも支持を集めた代表曲として知られていますよね。
一緒に歌いたくなるキャッチーなサビは、カラオケでも男女問わず盛り上がることまちがいなしですよ。
インパクトのあるダンスもコピーして気になる男性にアピールしてほしい、現代の鉄板アイドルソングです。
トリセツ西野カナ

女の子が男の子に伝えたいピュアな気持ちを取り扱い説明書になぞらえて歌った西野カナさんの『トリセツ』。
話し言葉のような文体で書かれた甘い歌詞は、男性の心をくすぐって夢中にさせてくれるはず。
また、女の子はこんなことで喜ぶんだよ、こんなことで傷つくんだよと、女心を一生懸命伝えようとする歌詞もキュートで、男心をわしずかみにできちゃいそうです!
この曲をカラオケで歌って、意中の男の子にアタックしてみてはいかがでしょうか?
好きだYOASOBI

シンガーソングライターやボカロPとしてそれぞれが存在感を示している2人組音楽ユニット、YOASOBI。
クラシエホームプロダクツ「いち髪」のCMソングとして起用された15thデジタルシングル曲『好きだ』は、直木賞作家とのコラボレーションプロジェクトの第2弾としてリリースされました。
それまでの自分と変わっていくことや思いが伝わらなくても諦めない気持ちを描いた歌詞は、カラオケでも男性が気になってしまうのではないでしょうか。
ポップなメロディーやアレンジが耳に残る、キュートなナンバーです。
恋愛脳NEW!ナナヲアカリ

中毒性のある歌声が魅力のナナヲアカリさん。
ボカロPのナユタン星人さんとタッグを組んだ作品は、語りかけるような歌詞とフューチャーベース的なビートが融合した独特な世界観が広がります。
もどかしくてかわいい感情を繊細に描いた歌詞は、振り回されながらも前を向く強さを感じさせてくれますよね。
2022年7月にリリースされ、アニメ『Engage Kiss』のエンディングテーマに起用されました。
恋に悩むすべての人に寄り添ってくれるポップチューンです。
ぜひ聴いてみてくださいね。
とくべチュ、してNEW!=LOVE

指原莉乃さんがプロデュースするアイドルグループ、=LOVE。
彼女たちの18枚目シングル『とくべチュ、して/恋人以上、好き未満』の表題曲は、愛する人に対して「私を今よりもっと愛してほしい」と語りかけるかわいらしいラブソングです。
ありきたりな愛の言葉では物足りない、特別なキスがほしいという乙女心を、ポップなメロディに乗せて表現しています。
2025年2月にリリースされ、MVは公開から9日で500万再生を突破しました。
赤を基調とした衣装とセットが印象的な映像も相まって、Z世代の心をつかんでいます。
恋する気持ちを全力で伝えたいときや、かわいらしさを前面に出したいシーンにピッタリの1曲です。
あたしを彼女にしたいならコレサワ

メディアにおいてルックス非公開の活動をしながらも、若い世代の女性に刺さる歌詞世界で支持を集めているシンガーソングライター、コレサワさん。
1stアルバム『コレカラー』に収録されている『あたしを彼女にしたいなら』は、アコースティックギターをフィーチャーしたポップなアレンジが心地いいナンバーです。
女性らしいキュートさと現実的な思いが詰め込まれた歌詞は、カラオケで気になる男性に聴いてほしくなるメッセージなのではないでしょうか。
女性同士のカラオケでも共感まちがいなしの、現代的なラブソングです。





