RAG Music
素敵な音楽
search

【あざかわソング】あざとかわいいアピールができる女子曲

最近よく耳にする「あざとかわいい」というワード。

ちょっと小悪魔的な意味で使われたり、同性からは煙たがられるような女の子の態度だったり。

逆にそれを堂々とアピールポイントとして活用していく女子も増えてきています。

この記事ではそんな「あざとかわいい女子」を目指したい、という気持ちやアピールするシーンでもウケる楽曲を紹介しています。

歌詞があざとかわいいものや「あざかわソング」として有名なものまで。

カラオケで好きな男性にアピールしたい時にもぜひ!

【あざかわソング】あざとかわいいアピールができる女子曲(11〜20)

チェリボムSilent Siren

【Silent Siren】「チェリボム」MUSIC VIDEO full ver.【サイレントサイレン】
チェリボムSilent Siren

2010年に読者モデルたちを中心に結成され注目を集めながらも2021年より活動休止となっているガールズバンド、SILENT SIREN。

4thアルバム『S』のオープニングを飾る『チェリボム』は「バンタンデザイン研究所」サマーセミナーのCMソングとして起用された楽曲で、イントロからバンドの高い演奏力が耳を引くロックチューンです。

キュートな歌詞とメロディーは、疾走感のあるアレンジも相まってカラオケでも盛り上がりますよ。

思わず合いの手を入れたくなってしまう、男性の注目を集めることまちがいなしのあざかわソングです。

ラムのラブソング松谷祐子

『うる星やつらのテーマ』として有名なアニメソング。

テレビでもさまざまな場面で流れたり、多くのアーティストにカバーされていることから幅広い知名度があります。

松谷祐子さんのデビュー曲として1981年にリリースされました。

まさにぶりっこというあざとかわいさ、いつの時代になっても親しまれていますね。

近年ではローカルカンピオーネが振り付けたことにより、TikTokでもバズりました。

目移りしてしまう男性の習性をなげきつつも、自信満々な姿がかわいいです。

歌う人のギャップ性でも魅力が高まると思います!

カブトムシaiko

aiko- 『カブトムシ』music video
カブトムシaiko

恋愛ソングといえばやはりaikoさんを思い浮かべますよね。

1999年にリリース、幅広い世代に支持されている代表曲の一つです。

aikoさんが『カブトムシ』を冬の虫であると勘違いしていたエピソードも。

人恋しさがつづられた歌詞がグッと響きます。

胸を締めつけられるほどの恋心が切なくもあり、大人の男性が持つ魅力に引き寄せられるような比喩表現がすごいですよね。

そんな表現に加えてサビ冒頭のフレーズ、甘えるしぐさがちょっぴりあざとくもあり、かわいらしさを引き立てています。

あなたに恋をしてみましたchay

2015年にドラマ『デート〜恋とはどんなものかしら〜』の主題歌に起用されてヒットしたポップチューン。

喜怒哀楽に寄りそう良質なポップスを発信しているシンガーソングライター、chayさんの代表曲です。

レトロな歌謡テイストの雰囲気はもちろんのこと、恋の不器用さを描いた歌詞表現が秀逸なんですよね。

その表現やタイトルのフレーズにあざとさを感じるかもしれませんが、シンプルにかわいいってなる曲です。

恋愛のワクワク感があふれていて、まさしく心が弾みます!

絶対彼女大森靖子

大森靖子『絶対彼女』Music Video
絶対彼女大森靖子

「かわいい」を全肯定するメッセージが込められた地雷系女子の心をわしづかみにする楽曲です。

2013年12月にアルバム『絶対少女』に収録され、2019年3月には道重さゆみさんとのデュエットバージョンがリリースされました。

大森靖子さんが敬愛する道重さゆみさんへのオマージュとして制作された本作は、エレクトロポップの要素を取り入れたかわいらしい曲調で、年齢に関係なく自分らしく生きることの大切さを歌っています。

量産型女子やかわいいものが好きな方、自分の「かわいい」に自信を持ちたい方にオススメの1曲です。

LOVE in the TOKYOthe peggies

the peggies / LOVE in the TOKYO(Music Video)
LOVE in the TOKYOthe peggies

あざとかわいく振り切ったゆるいパーティーチューン『LOVE in the TOKYO』。

キュートなポップとロックンロールが融合したスリーピースガールズバンド、the peggiesのアルバム『NEW KINGDOM』に収録されています。

普段はかっこよさがある北澤ゆうほさんのボーカルもかわいいに振り切っており、終盤のウィスパーボイスと相まって甘いですね。

よく完璧すぎるとモテないと聞きますよね。

この曲はどことなくアンニュイな雰囲気があって意図して隙やギャップを作っているような感覚も受けます。

甘え上手な人のあざとさもクラッときますが、普段甘えない人が甘えるのもそれはそれであざといかもしれませんね!?

【あざかわソング】あざとかわいいアピールができる女子曲(21〜30)

CHE.R.RYYUI

YUI 『CHE.R.RY-short ver.-』
CHE.R.RYYUI

そのはかない歌声がデビュー当時から注目を集め、「天使の琴声」とも称されたシンガーソングライター、YUIさん。

「☆甘酸っぱい果実のような春のうたを贈ります☆」のキャッチコピーとともにリリースされた8thシングル『CHE.R.RY』は、タイトルやキャッチコピーのとおり春を感じさせるポップなナンバーです。

歌詞に登場する現代的なフレーズは、カラオケで聴いている男性にもリアルなイメージを持たせるのではないでしょうか。

メロディーのキャッチーさも相まって自分をよりキュートに演出できる、定番のあざかわソングです。