【あざかわソング】あざとかわいいアピールができる女子曲
最近よく耳にする「あざとかわいい」というワード。
ちょっと小悪魔的な意味で使われたり、同性からは煙たがられるような女の子の態度だったり。
逆にそれを堂々とアピールポイントとして活用していく女子も増えてきています。
この記事ではそんな「あざとかわいい女子」を目指したい、という気持ちやアピールするシーンでもウケる楽曲を紹介しています。
歌詞があざとかわいいものや「あざかわソング」として有名なものまで。
カラオケで好きな男性にアピールしたい時にもぜひ!
- モテる・かわいい女の子の気持ちを歌ったあざとい曲
- 女の子の歌。みんなに人気のかわいい女の子ソング
- 【キュート!】TikTokで流行ったいろいろな可愛い曲
- カラオケでおすすめの可愛い曲|胸キュン必至の恋うたを厳選!
- 【モテ曲】これを歌えばモテる!女性のカラオケソング
- 【女性向けモテ曲】男性がカラオケで歌われたら惚れる曲・歌ってほしい曲
- 【女子力アップ】自分磨きする時におすすめの邦楽・人気曲
- 【10代女性は必見!】歌いやすいカラオケ曲
- カラオケの選曲にどうぞ!Z世代におすすめの女性が歌いやすい曲
- 【カラオケ】歌うと照れちゃう・恥ずかしい曲まとめ
- 【10代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 甘酸っぱい!ゆとり世代におすすめする女性アーティストのラブソング
- 【女性向け】カラオケで歌いやすくて盛り上がる楽曲
【あざかわソング】あざとかわいいアピールができる女子曲(11〜20)
アザトカワイイ日向坂46

女の子のあざとかわいさを好意的に受け止めている?この曲は乃木坂46が2020年にリリースしたアルバム『ひなたざか』に収録されたリードソングです。
タイトルがすでに『アザトカワイイ』なこの曲はあざとくかわいさをアピールする女子に恋をしてしまった男子の気持ちがつづられていて、そのあざとかわいいしぐさや表情にまんまとやられてしまっているのがかわいい歌詞。
振り付けもあざとかわいいポーズが満載、カラオケで完コピで踊って歌ってみるといいかも。
やさしい気持ちChara

特徴的なウィスパーボイスとブラックミュージックからの影響を感じさせる楽曲でファンを魅了しているシンガーソングライター、CHARAさん。
資生堂「ティセラJ」のCMソングとして起用された14thシングル曲『やさしい気持ち』は、俳優の上白石萌歌さんがadieu名義でカバーしたことも話題になりましたよね。
CHARAさんのように繊細でありながらもソウルフルに歌っても、adieuさんのようにやわらかく歌っても、男性であれば聴き入ってしまいますよ。
有名曲のためカラオケのレパートリーとして入れておいて損はない、不朽のあざかわソングです。
フェイバリットボーイSHISHAMO

「読むとかわいいのに漢字で書くとかっこいい」という理由からバンド名が名付けられた3ピースガールズバンド、SHISHAMO。
6thアルバム『SHISHAMO 6』に収録されている『フェイバリットボーイ』は、どこかノスタルジックなポップ性を感じさせるアレンジが印象的ですよね。
大切な人へのあふれる愛情を描いた歌詞は、カップルで行くカラオケを盛り上げてくれるのではないでしょうか。
カップルでなくても、気になる男性に気持ちを伝えられない女性に歌ってほしい、情景が目に浮かぶストレートなラブソングです。
あなたに恋をしてみましたchay

2015年にドラマ『デート〜恋とはどんなものかしら〜』の主題歌に起用されてヒットしたポップチューン。
喜怒哀楽に寄りそう良質なポップスを発信しているシンガーソングライター、chayさんの代表曲です。
レトロな歌謡テイストの雰囲気はもちろんのこと、恋の不器用さを描いた歌詞表現が秀逸なんですよね。
その表現やタイトルのフレーズにあざとさを感じるかもしれませんが、シンプルにかわいいってなる曲です。
恋愛のワクワク感があふれていて、まさしく心が弾みます!
ラムのラブソング松谷祐子

『うる星やつらのテーマ』として有名なアニメソング。
テレビでもさまざまな場面で流れたり、多くのアーティストにカバーされていることから幅広い知名度があります。
松谷祐子さんのデビュー曲として1981年にリリースされました。
まさにぶりっこというあざとかわいさ、いつの時代になっても親しまれていますね。
近年ではローカルカンピオーネが振り付けたことにより、TikTokでもバズりました。
目移りしてしまう男性の習性をなげきつつも、自信満々な姿がかわいいです。
歌う人のギャップ性でも魅力が高まると思います!
スマイル森七菜

最近ではこちらのカバーバージョンをよく耳にしますよね。
森七菜さんが歌う『スマイル』はオロナミンCのCMソングとして話題となり2020年に配信リリースされました。
原曲は1996年にホフディランがリリースしたもので同じく森七菜さんが2021年にリリースされた『スマイル -WINTER MIX-』は彼らがプロデュースしています。
誰もが口ずさめる歌詞、男性目線の歌詞かな?と思いますが女の子が歌うとかわいく、癒やし効果のあるような1曲に。
カラオケでもかわいさがアピールできるナンバーですね!
【あざかわソング】あざとかわいいアピールができる女子曲(21〜30)
チェリボムSilent Siren

2010年に読者モデルたちを中心に結成され注目を集めながらも2021年より活動休止となっているガールズバンド、SILENT SIREN。
4thアルバム『S』のオープニングを飾る『チェリボム』は「バンタンデザイン研究所」サマーセミナーのCMソングとして起用された楽曲で、イントロからバンドの高い演奏力が耳を引くロックチューンです。
キュートな歌詞とメロディーは、疾走感のあるアレンジも相まってカラオケでも盛り上がりますよ。
思わず合いの手を入れたくなってしまう、男性の注目を集めることまちがいなしのあざかわソングです。