【邦楽】ギターカッティングがたまらない人気曲まとめ【2025】
ストロークの中に休符やブラッシングを織り交ぜて小気味良い音を鳴らすギター奏法、カッティング。
あの「チャカチャカ」した音色、気持ちいいですよね!
ギターが趣味な方なら、一度はチャレンジしたことがあるんじゃないでしょうか。
今回この記事ではカッティング奏法が登場する邦楽の人気曲をまとめてみました!
最新の話題曲から往年の名曲まで、ファンクチューンやシティポップはもちろんポップスから荒々しいガレージロックまでさまざなジャンルから幅広い邦楽を選曲していますよ。
ギタリストの方も要チェックです!
- 弾いてみたくなる!ギターリフが最高にかっこいい邦楽ロック
- 【邦楽】ギターが難しい・テクニカルな邦楽まとめ【2025】
- 【2025】ギターソロがかっこいい邦楽・J-POPまとめ
- 【2025】ギターがかっこいいアニソンの名曲・おすすめの人気曲
- ギターサウンドの奥深さ。ギターがかっこいい曲まとめ
- 【コードが簡単】ギターが簡単な邦楽人気曲まとめ
- 【邦楽女性アーティスト】ギター弾き語りにおすすめの曲【2025】
- 【洋楽】最高にロックでかっこいいギターリフまとめ【2025】
- 【低音】ベースソロが光る邦楽曲まとめ【テクニック】
- 【洋邦問わず】至高のギターリフ。イントロがかっこいい曲
- 邦楽ロックバンドのかっこいい曲。コピーバンドにオススメの曲まとめ
- 【邦楽】カノン進行が使われている人気・有名曲リスト【2025】
- 【挑戦】エレキギター初心者のための練習曲
【邦楽】ギターカッティングがたまらない人気曲まとめ【2025】(1〜10)
キャラクター緑黄色社会

モータウンやディスコ、ファンクの要素を取り入れた、カッティングギターが印象的な新境地に緑黄色社会が挑んだ意欲作。
アルバム『Actor』のリード曲として2022年1月に公開された本作は、森永製菓「inゼリー」のCMソングとしても話題を集めました。
ギタリスト小林壱誓さんのリズミカルなカッティングプレイは、16ビートを基調としたグルーヴ感溢れるアンサンブルに彩りを添えています。
前向きなメッセージと共に、自分らしさを大切にする大切さを優しく歌い上げる歌詞は、日々頑張る人たちの心に寄り添う応援歌となっており、ギターを始めたばかりの方からカッティング奏法に挑戦したい方まで、幅広い音楽ファンにおすすめの一曲です。
ZION TOWNthe band apart

ポストロックやプログレッシブロックといった前衛的な音楽性を含んだオルタナティブサウンドで人気を博している4人組ロックバンド・the band apartの楽曲。
8thアルバム『Memories to Go』に収録されている楽曲で、アーバンな浮遊感と透明感のあるサウンドが心地いいナンバーです。
メインとなっているギターの繊細なカッティングと、ストローク主体でありながらカッティングを織りまぜたバッキングギターとの絶妙なアンサンブルがクールですよね。
軽快なビートとテクニカルなベースラインも聴きどころな、緻密なアレンジが秀逸なナンバーです。
シュガーソングとビターステップUNISON SQUARE GARDEN

テレビアニメ『血界戦線』のエンディングテーマとして書き下ろされた、3ピースバンド・UNISON SQUARE GARDENの10作目のシングル曲。
シングルとしてはバンド最高売上を記録している代表曲で、2010年以降のアニメソングの定番としても知られていますよね。
クリーントーン、クランチサウンドそれぞれで弾かれているギターのカッティングにより、アンサンブルに軽快な疾走感を生み出しているのが感じられるのではないでしょうか。
オシャレなギターサウンドがテンションを上げてくれる、アニメ作品との親和性も高いロックチューンです。
【邦楽】ギターカッティングがたまらない人気曲まとめ【2025】(11〜20)
ですとらくしょん!!Chevon

キレのあるカッティングと共に疾走感を演出する16ビートリズムは、ギターパートの魅力を最大限に引き出しています。
シリアスでエモーショナルな世界観を、鋭いストロークワークと巧みなミュートが際立たせます。
2024年2月にリリースされたアルバム『Chevon』に収録された本作は、ABCテレビのドラマ「●●ちゃん」のエンディングテーマとしても起用されたことでも知られています。
緻密なアレンジとエネルギッシュなサウンドに惹かれるギタリストの方はもちろん、切れ味のよいカッティングフレーズをじっくり楽しみたい音楽ファンにもお薦めの1曲です。
キラーチューン東京事変

シンガーソングライター・椎名林檎さんを中心とした凄腕のメンバーで構成されている5人組バンド・東京事変の5作目のシングル曲。
スウィングジャズを思わせる軽快なシャッフルビートと、各パートが持ち味を出しながらもアンサンブルを優先したプレイが心地いいですよね。
歯切れのいいギターのカッティングは、椎名林檎さんのエモーショナルな歌声を支えながらも楽曲を繊細に彩っているのを感じさせられるのではないでしょうか。
また、カッティング以外にもギターのハイライトが多い、東京事変というバンドの底知れない音楽性を実感させられるナンバーです。
僕に彼女ができたんだSHISHAMO

軽快なカッティングを軸にしたギターリフが印象的なSHISHAMOのこの曲は、主人公が人知れずできた恋人のことを周囲に自慢したいと思う、純真な気持ちを描いています。
エモーショナルな歌声に合わせ、ポップなコード進行とストロークでグルーヴ感のある演奏が、恋の高揚感と焦燥感を巧みに表現。
アルバム『SHISHAMO』の1曲目として2013年11月に公開された本作は、テレビ東京系『JAPAN COUNTDOWN』と長崎国際テレビ『AIR』のエンディングテーマに起用されました。
バンドサウンドに秘めた思いを乗せた等身大のラブソングは、恋する気持ちを誰かに伝えたい心情を持つ聴き手の共感を誘うはずです。
素晴らしきかな、この世界-WHAT A WONDERFUL WORLD-NEW!MIYAVI

ヴィジュアル系の枠を超え、独自のスラップ奏法で世界を舞台に活躍するギタリスト、MIYAVIさん。
2007年11月に発売されたメジャー8枚目のシングルは、ファン投票で選ばれたというエピソードも印象的ですよね。
本作はプロシード チャクチャク・エンタメのCMソングにも起用され、アルバム『雅‐THIS IZ THE JAPANESE KABUKI ROCK‐』にも収録されています。
代名詞であるギターのスラップ奏法と疾走感あふれるバンドサウンドが融合したアンサンブルは、クールでありながらも高い熱量を感じさせます。
もがき苦しみながらも世界の素晴らしさを叫ぶリリックは、弱さを抱えた自分を肯定し、明日へ踏み出す勇気を与えてくれるのではないでしょうか。
エネルギッシュな歌声が心を震わせる、パワフルなロックチューンです。