RAG Musicギター入門
ギターをもっと楽しむWebマガジン
search

【邦楽】ギターカッティングがたまらない人気曲まとめ【2025】

ストロークの中に休符やブラッシングを織り交ぜて小気味良い音を鳴らすギター奏法、カッティング。

あの「チャカチャカ」した音色、気持ちいいですよね!

ギターが趣味な方なら、一度はチャレンジしたことがあるんじゃないでしょうか。

今回この記事ではカッティング奏法が登場する邦楽の人気曲をまとめてみました!

最新の話題曲から往年の名曲まで、ファンクチューンやシティポップはもちろんポップスから荒々しいガレージロックまでさまざなジャンルから幅広い邦楽を選曲していますよ。

ギタリストの方も要チェックです!

【邦楽】ギターカッティングがたまらない人気曲まとめ【2025】(21〜30)

ロシアン・ハスキーTHEE MICHELLE GUN ELEPHANT

多くのギタリストの影響を与えたカッティングの名手でありながら2009年に急逝してしまったアベフトシさんが所属した4人組ロックバンド・THEE MICHELLE GUN ELEPHANTの楽曲。

3rdアルバム『Chicken Zombies』のオープニングを飾るナンバーで、ダーティーなボーカルと軽快なアレンジがテンションを上げてくれますよね。

ブラッシングを効果的に取り入れた高速のカッティングプレイは、バッキングでもギターソロでも疾走感と緊張感を生み出しています。

シンプルなアンサンブルをスリリングに彩っている、ロックギターのクールさが詰まった作品と言えます。

hide and seekポルカドットスティングレイ

ポルカドットスティングレイ「hide and seek」MV
hide and seekポルカドットスティングレイ

「福岡県出身、何かを企む超常ハイカラギターロックバンド」をキャッチコピーに掲げ、キャッチーでありながら緻密に計算された楽曲で人気を博している4人組ロックバンド・ポルカドットスティングレイの9作目のシングル曲。

ドラマ『恋に落ちたおひとりさま〜スタンダールの恋愛論〜』の主題歌として書き下ろされた楽曲で、目まぐるしく展開するアレンジや複数言語を使った歌詞が強烈なインパクトを生み出しています。

テクニカルなギターのカッティングは、アンサンブルに絶妙な緊張感を作り出していますよね。

2分弱という短い尺にもバンドの魅力や奥行きが詰まった、クールなロックチューンです。

夜咄ディセイブじん

じん / 夜咄ディセイブ (IA)【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
夜咄ディセイブじん

小説家や脚本家としても活躍し、メディアミックスプロジェクト「カゲロウプロジェクト」における関連動画の総再生回数が2000万回を超えるなど、ボーカロイド史に残る大ヒットを打ち立てたボカロP・じんさんの14作目の楽曲。

前述の「カゲロウプロジェクト」における9作目の楽曲で、ボカロオリジナル曲でミリオンを達成している人気曲です。

歪んだギターで弾かれるファンキーかつテクニカルなカッティングフレーズからは、ボカロ曲とロックギターの相性の良さを感じさせられるのではないでしょうか。

ギターサウンドだけでもずっと聴いていたくなる、複雑なアレンジがテンションを上げてくれるボカロナンバーです。

センスレス・ワンダーヒトリエ

ヒトリエ『センスレス・ワンダー』MV / HITORIE – Senseless Wonder
センスレス・ワンダーヒトリエ

インターネット上での音楽活動をしていたメンバーにより結成され、2014年にメジャーデビューを果たした3人組ロックバンド・ヒトリエのメジャー1作目のシングル曲。

ボカロPとして多くのヒット曲を世に送り出しながらも2019年に急逝してしまったwowakaさんによる楽曲で、展開が読めない独特なメロディーラインとタイトなアンサンブルが耳に残りますよね。

疾走感を生み出しているギターのカッティングは、ギターサウンドの奥行きや繊細さを感じさせてくれるのではないでしょうか。

キャッチーでありながら複雑なアレンジが聴きごたえのある、ギター好きであればチェックしてほしいロックチューンです。

Punishment9mm Parabellum Bullet

メタルやハードコアパンクといったラウドな音楽性をベースとしたサウンドでライブシーンを中心に人気を博している4人組ロックバンド・9mm Parabellum Bulletの楽曲。

1stアルバム『Termination』のラストを飾る作品で、ハイスピードなビートとタイトなサウンドがテンションを上げてくれますよね。

イントロや間奏でのクリーントーンによる高速カッティングやブリッジミュートで押しまくるバッキングなど、まさにロックギターのクールさを感じられるのではないでしょうか。

強烈な音圧とともにギタープレイの奥行きを感じられる、ハードなロックナンバーです。

Enigmatic Feeling凛として時雨

凛として時雨 『Enigmatic Feeling』
Enigmatic Feeling凛として時雨

強烈なインパクトのハイトーンボイスをフィーチャーしたスリリングな楽曲がファンを魅了している3ピースロックバンド・凛として時雨の通算4作目のシングル曲。

テレビアニメ『PSYCHO-PASS サイコパス 2』のオープニングテーマとして起用された楽曲で、男女ツインボーカルによる奥行きを感じさせるアンサンブルが絶妙なナンバーです。

歪んだギターサウンドによるカッティングは、作品に危うさに似た緊張感や勢いを生み出していますよね。

複雑な曲構成や目まぐるしく顔色を変えるギタープレイが楽しめるロックチューンです。

勘冴えて悔しいわずっと真夜中でいいのに。

ずっと真夜中でいいのに。『勘冴えて悔しいわ』MV (ZUTOMAYO – Kansaete Kuyashiiwa)
勘冴えて悔しいわずっと真夜中でいいのに。

ずとまよの略称で知られ、メディアへの出演やライブ映像に至るまで完全にルックス非公開で活動している音楽ユニット・ずっと真夜中でいいのにの楽曲。

2ndミニアルバム『今は今で誓いは笑みで』に収録されている楽曲で、タイトなビートとスリリングなスラップベースをフィーチャーしたイントロからテンションが上がるナンバーです。

Aメロなどで聴かれる高速のカッティングフレーズは、アンサンブルに疾走感を与えるバッキングでありながら確かな存在感を示していますよね。

ギターサウンドのクールさを感じられる、モダンなアッパーチューンです。