RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

みんなで楽しめるレクリエーションダンス

みんなで楽しめるレクリエーションダンス
最終更新:

みんなで踊ると盛り上がる、楽しいレクリエーションダンスを集めました。

難易度は低めのものをチョイスしているので、簡単な練習で踊ることができます。

一緒に体を動かすと親密度がアップしますので、クラスメイトや、部活メイト、会社の同僚と楽しんでみてはいかがでしょうか?

みんなで楽しめるレクリエーションダンス(1〜10)

【エクササイズバージョン】バブリーダンスNEW!

【ダンシング・ヒーロー/荻野目洋子】2週間で10キロ痩せるダンス!?バブリーダンスエクササイズバージョン【#家で一緒にやってみよう】【#stayhome】 【#GWも家で一緒に】
【エクササイズバージョン】バブリーダンスNEW!

バブリーダンスの振り付けを取り入れた、楽しい雰囲気が魅力のエクササイズです。

本家よりも簡単な動きで進んでいくので余興としてもピッタリ、座り続けて疲れた人のエクササイズとして披露してもおもしろそうですね。

振り付けの中でもとくにコミカルな部分を切り取ったようなものなので、これに合わせて動くだけで自然に笑顔になっていきますよ。

さらに簡単な振り付けにアレンジして、より多くの参列者を巻き込むように構成していくのもオススメです。

フィンガータット

【とぅーし】指だけでECHO踊ってみた【フィンガータット/finger tutting】
フィンガータット

指や手の動きで付けやリズムを表現するダンス「フィンガータット」をご紹介します。

道具は何も使わず、手だけでできるのが魅力です。

トレンドの音楽にのせれば今っぽく、懐かしい曲なら世代をこえて一体感が生まれます。

集中力や指先の柔軟性も鍛えられるので、脳トレ効果も期待できますよ。

シンプルながら奥が深く、大人が夢中になれる遊びとして宴会やレクリエーションでも人気が高まっています。

テンポを変えたり、ペアで動きを合わせたりすると、遊び方の幅も広がりますね。

ライラックMrs. GREEN APPLE

リズムなわとび「ライラック」
ライラックMrs. GREEN APPLE

リズム縄跳びにMrs.GREEN APPLEの『ライラック』はぴったりですね。

サビ部分での二拍子跳びは、下を向いて姿勢が崩れやすくなるのでなるべく視線を前におき、リズムを感じながら飛ぶのがポイントになってきますよ。

チャレンジ跳び部分はリズム縄跳びの中でも一番のメインの部分です!

二重跳びを取り入れて、素早く縄を回しながら高く飛ぶことを意識してがんばりましょう!

挑戦できそうでしたら、後ろ二重跳びやはやぶさなどを取り入れるのもオススメですよ。

Ado

リズムなわとび「唱(しょう)」
唱Ado

Adoさんの『唱』の歌に合わせたリズム縄跳びは、アップテンポで迫力ある歌声がさらにリズム縄跳びを盛り上げてくれそうですね!

飛ぶ準備の前に体ほぐしを取り入れることで緊張がほぐれて、リズムに合わせた縄跳びでの入り方もスムーズにできオススメですよ。

曲のリズムがゆっくりな部分は腕を交差させながら行うあやとびを取り入れていきましょう。

体の少し下の方で縄を交差させると飛びやすくなりますよ。

チャレンジ跳びでは自分の得意な技を取り入れてカッコよく決めていきましょう!

へっちゃらマンボ

レクダンスみさと へっちゃらマンボ 永島トシ江指導
へっちゃらマンボ

文化会館で行われた発表会の様子です。

舞台で踊る様子が映っています。

揃いの衣装で、2列に並んで踊っています。

マンボのリズムに合わせた、ゆっくりとした動作・足運びです。

場所移動もほとんどなく、その場でゆっくりと回るくらいです。

恋のバカンス

恋のバカンス CD「レクリエーションダンス コレクション」より
恋のバカンス

ダブルサークルを作って踊ります。

ドラムの後、前奏32呼間を聴いて踊り始めます。

1回32呼間の踊りです。

円の内側が男子、円の外側が女子です。

ステップポイント、手の動作、スローウォークでパートナーチェンジ、と男女が向かい合って踊る様子が紹介されています。

また君に恋してる

坂本冬美 – また君に恋してる
また君に恋してる

円になって大勢の人が踊る様子が映っています。

最初は、曲をかけず解説を交えた踊りの説明です。

その後、実際に曲をかけて踊る様子が映っています。

ゆったりとした曲に合わせ、ゆっくりとした動作のダンスになっています。