RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】12月の壁面にツリーを飾ろう。折り紙や毛糸で作る簡単アイデア

【高齢者向け】12月の壁面にツリーを飾ろう。折り紙や毛糸で作る簡単アイデア
最終更新:

12月の壁面モチーフとして人気なのが、クリスマスツリー。

今年のクリスマスに向けて、ツリーの壁面作りにチャレンジしてみましょう!

壁面制作は、「毎年同じようなデザインで、少しマンネリを感じる……」という声も聞かれます。

そこでこの記事では、定番の折り紙や画用紙で作るアイデアのほかに、風船や毛糸、ポンポンなどを使った個性的で温もり溢れるクリスマスツリーの作り方をご紹介します!

みんなで作業を楽しみながらすてきな思い出を作れるアイデアばかりなので、高齢者施設でのレクリエーションにはもちろん、ご家庭でお孫さんと作るのにもオススメ。

ぜひ参考にしてくださいね。

【高齢者向け】12月の壁面にツリーを飾ろう。折り紙や毛糸で作る簡単アイデア(1〜10)

ペーパー芯で作る壁面クリスマスツリーNEW!

壁面クリスマスツリー♪ 手作りで飾り付けしよう!
ペーパー芯で作る壁面クリスマスツリーNEW!

トイレットペーパーの芯を活用して、壁面を彩るクリスマスツリーを作りましょう。

まず、ツリーの三角の形をイメージしながら、段になるよう芯を仮置きしていきます。

芯の長さが足りなかったり長すぎる場合は、カットして使ってくださいね。

三角形ができたら1列ずつ接着し、側面に緑の画用紙を貼り付けます。

全て貼れたら、全体をテープなどで固定してください。

幹の部分は芯を3本ほどつなげてから、茶色い毛糸を巻いて作りましょう。

三角のパーツと幹がつながるように壁に固定し、ツリーの一番上に星を飾れば完成です。

折り紙で作ったオーナメントを飾るとさらにステキになりそうですね!

切り紙ツリーNEW!

クリスマス製作にピッタリ!切り紙ツリーと雪の結晶 #short
切り紙ツリーNEW!

緑の画用紙を二つ折りにして、半分のツリーの形を描きます。

ハサミでカットして広げたらツリーの形になるようにしてくださいね。

カットできたら二つ折りにした状態で、折り目側から切り込みを入れていきますよ。

底辺と並行に、フチを切り落とさないよう気をつけましょう。

折り目がすべて山折りになるように、切り込みを入れた部分を左右交互にひらきます。

黄色の画用紙で作った星を飾り、丸シールを貼ってオーナメントを表現したらできあがり。

雪の結晶の作り方も紹介されているので、一緒に飾ってみてはいかがでしょうか?

ポインセチアの折り紙ツリーNEW!

かんたん折り紙で作るポインセチアのクリスマスツリー 壁面飾り(音声解説あり)How to make an origami poinsettia Christmas wall decoration
ポインセチアの折り紙ツリーNEW!

クリスマスの花として知られているポインセチア。

このアイデアでは、折り紙のポインセチアで壁面ツリーを作りますよ。

折り紙を3回三角に折ったら、2回折った状態に戻します。

折り紙の外側から中心に向かって、折り目に沿って切り込みを入れましょう。

切り込みを入れてできた角を落とすように、三角の両角から中心に向かって丸くカット、葉っぱの形に整えます。

折り紙を開くと4枚の葉っぱができているので、これを2枚重ねて5枚の葉っぱにしますよ。

中央に黄色の丸シールを貼ればポインセチアの完成。

いくつか作って、ツリーの形になるよう壁面に飾ってみてくださいね。

デカルコマニーを活用したクリスマスツリーNEW!

【工作あそび】デカルコマニーを活用してクリスマスツリーの製作を作ろう
デカルコマニーを活用したクリスマスツリーNEW!

緑色の画用紙を二つ折りにしてひらいたら、左右どちらかだけに絵の具を落とします。

絵の具がオーナメントとなるので、色味や落とす場所を考えながら作業してみてくださいね。

絵の具を落としてからもう一度二つ折りする事で、デカルコマニー……反対側に転写されますよ。

画用紙をツリーの形にカット、茶色い画用紙で作った幹を貼り付けます。

最後に、黄色い画用紙で星を作り、ツリーの一番上を飾ってください。

上部に穴を空けてヒモを通せばガーランドにもなりそうですね。

手形ツリーNEW!

˗ˏˋ クリスマスツリー製作🎄 ˎˊ˗
手形ツリーNEW!

手形スタンプを使って、オシャレなツリーを描きましょう。

土台となる紙に、緑色のインクで手形をスタンプ。

手形がツリーになるので、それをイメージしてスタンプしてくださいね。

中指の上に星を飾り、手に絡みつくコンセントの絵を黒ペンで描いたら、指スタンプでカラフルな電飾を付けてください。

画用紙で作った鉢植えを貼り付けたら完成です。

みんなの手形を使って大きな壁面飾りを作ってみてはいかがでしょう?

クリスマスカードにも使えそうなアイデアですね。

サンキャッチャーにもなるクリスマスガーランドNEW!

クリスマスパーティーを可愛く💖サンキャッチャーにもなるクリスマスガーランドの作り方🎄❄️ #shorts #クリスマスガーランド #クリスマスツリー
サンキャッチャーにもなるクリスマスガーランドNEW!

手軽に作れるガーランドをお探しの方にオススメ!

まず、クリアファイルにツリーの絵を描いて、内側を埋めるようにお好きなシールを貼っていきます。

サンキャッチャーとしても使いたい方は、透け感のあるシールを使ってくださいね。

シールが貼れたらツリーの形にカットして、クリップでとめたらガーランドのできあがり。

同デザインでカラー違いのシールを使えば、統一感と華やかさが同時に表現できるのではないでしょうか。

クリアファイルの周りをキラキラモールで装飾してもかわいいかもしれませんね。

ひいらぎとベルのクリスマスツリーNEW!

【工作ネタ】クリスマスツリー Christmas tree(12月)(壁面飾り 高齢者レク 作業療法OT デイ 保育)(DIY 創作 折り紙 お花紙 クリスマスベル Christmas Crafts)
ひいらぎとベルのクリスマスツリーNEW!

大きさ、カラー違いのひいらぎとベルを飾って、壁面ツリーにするアイデアです。

ひいらぎは、折り紙で緑の葉、お花紙で赤い葉を作ります。

緑の葉は型紙がダウンロードできるので、ぜひ活用して作ってくださいね。

赤い葉は、長方形の3枚のお花紙を重ねてじゃばら折りし、中央をホチキスで留めてから、1枚ずつひらいてお花のように作りますよ。

ベルは半円にカットした黄色の折り紙を、円すいの形に丸めたらOKです。

お好きに組み合わせて、色鮮やかな壁面ツリーを完成させてくださいね。