【高齢者向け】12月の壁面にツリーを飾ろう。折り紙や毛糸で作る簡単アイデア
12月の壁面モチーフとして人気なのが、クリスマスツリー。
今年のクリスマスに向けて、ツリーの壁面作りにチャレンジしてみましょう!
壁面制作は、「毎年同じようなデザインで、少しマンネリを感じる……」という声も聞かれます。
そこでこの記事では、定番の折り紙や画用紙で作るアイデアのほかに、風船や毛糸、ポンポンなどを使った個性的で温もり溢れるクリスマスツリーの作り方をご紹介します!
みんなで作業を楽しみながらすてきな思い出を作れるアイデアばかりなので、高齢者施設でのレクリエーションにはもちろん、ご家庭でお孫さんと作るのにもオススメ。
ぜひ参考にしてくださいね。
- 【高齢者向け】12月の壁面が華やぐ!クリスマス飾りのアイデアをご紹介
- 【高齢者向け】手作りでステキなクリスマスを迎える飾りのアイデアをご紹介
- 【高齢者向け】季節感を存分に楽しめる壁飾り。クリスマス装飾の楽しいアイデア
- 【高齢者向け】ほっと温まる。冬の介護施設にぴったりな壁面飾りアイデア
- 【高齢者向け】12月の壁面飾りにオススメ!サンタの作品のアイディア
- 【高齢者向け】12月におすすめの壁飾り。アイデアまとめ
- 【高齢者向け】おしゃれでかわいい!手作りクリスマスカードのアイデア
- 【高齢者向け】冬にオススメ壁飾り。心あたたまるアイデア
- 【高齢者施設】クリスマス会で盛り上がるレクリエーション。工作やリズム体操にゲーム、おやつレクまで
- 【高齢者向け】12月にオススメな楽しい工作
- 【高齢者向け】縁起物!手作り干支飾りの工作アイデア
- 【高齢者向け】簡単な手作り正月飾りのアイデアまとめ
- 【12月の壁面】クリスマスツリーやリース!保育で使えるアイデア集
【高齢者向け】12月の壁面にツリーを飾ろう。折り紙や毛糸で作る簡単アイデア(41〜50)
輪飾りを使って作るクリスマスツリー
ポコポコと丸みを帯びた葉の形がかわいい、クリスマスツリーの壁面飾りをご紹介します。
壁面飾りといえば平面のものが多いのですが、こちらは立体感があるクリスマスツリーに仕上がります。
輪飾りを作る要領で細長い折り紙の端をのりでくっつけ、それをもみの木の形になるように貼り付けていきましょう。
折り紙を長方形に切るのは職員の方がやって、利用者の方には輪飾りを作っていってもらうといいですね。
ツリーの周りに雪やクリスマスブーツなどお好みのデコレーションして仕上げましょう。
折り紙クリスマスツリー

折り紙で作るシンプルなクリスマスツリーです。
シンプルだからこそアレンジの幅も広く、装飾でオリジナリティが発揮されるところがポイントですね。
緑の折り紙をとがった三角形に折ったものを土台として、そこにラインストーンやシールなどで装飾を加えていきます。
三角形の真ん中に折り目が入っていることが大切で、この折り目が1本の木であることや立体感をしっかりと伝えてくれます。
枝の広がりを表現した装飾や、華やかな飾りつけを表現したものなど、ツリーのどの部分を強調するのかで個性が感じられそうですね。
まつぼっくりのツリー

クリスマスは冬には欠かせないイベントですね。
町が明るい雰囲気に彩られる光景は年齢を問わず人々に高揚感を与えてくれます。
そんなイベントを華やかに彩ってくれるクリスマスツリーを、身近な松ぼっくりを使って作ってみようという内容です。
土台に松ぼっくりを取り付け、それを鮮やかに装飾していきます。
ビーズなどを取り付けていくことで光を反射する美しいクリスマスツリーに仕上がっていきます。
モールや銀色のペンなどで、雪が積もっているような装飾を加えてみても、季節感が表現できて面白いかもしれませんね。
クリスマスツリーの小物入れ

牛乳パックを利用した、クリスマスツリーをモチーフにした小物入れです。
牛乳パックを切り開いて土台とツリーの木の部分を作るので全体に統一感が生まれますね。
底の部分だけを残して全体を切り開き、そこにツリーの形の画用紙を重ねてカットしていくという手順です。
画用紙をしっかりと重ねて貼り付け、牛乳パックの部分をうまくかくすこともポイントかと思います。
装飾にもしっかりとこだわって、自分なりのツリーを作っていきましょう。
折り紙で作るポインセチアのクリスマスツリー

お部屋をモダンな雰囲気にしたいという時は、折り紙で作るポインセチアのクリスマスツリーにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
ポインセチアとは、冬に咲く赤い花で、クリスマスフラワーとも呼ばれているんです。
その花びらを折り紙で作り、クリスマスツリーの形の土台に貼り付けたものが、ポインセチアのクリスマスツリーというわけです。
赤と緑がメインの配色なので、しっかりクリスマスらしさを出しつつ、おしゃれに仕上がりますよ。
トイレットペーパーの芯で作るクリスマスツリー

身近な素材のトイレットペーパーの芯と画用紙を使って、オシャレでかわいいクリスマスツリーを作ってみませんか。
福祉施設の壁面飾りとして、利用者と一緒に作るのにもオススメです!
トイレットペーパーの芯は短くカットして、ツリーの形になるように並べ、ホチキスで固定していきましょう。
緑色の画用紙をツリーの形にカットして貼り付け、一部を丸くカッターで切り抜けばデザイン性がアップ!
ギンガムチェックなどの柄のある折り紙を丸くカットして底に貼ればオシャレですね。
クリスマスモチーフやシールで飾りつけしてもステキだと思いますよ!
おわりに
12月の壁面飾りとして人気のクリスマスツリーは、素材と手法次第でさまざまな表情を見せてくれます。
紙やひもを使った手作りならではのあたたかみが、空間に優しい彩りを添えてくれることでしょう。
さまざまな技法でツリーを作りながら、創作の喜びと季節の楽しみを大切な方々と分かち合ってはいかがでしょうか。







