【高齢者向け】12月の壁面にツリーを飾ろう。折り紙や毛糸で作る簡単アイデア
12月の壁面モチーフとして人気なのが、クリスマスツリー。
今年のクリスマスに向けて、ツリーの壁面作りにチャレンジしてみましょう!
壁面制作は、「毎年同じようなデザインで、少しマンネリを感じる……」という声も聞かれます。
そこでこの記事では、定番の折り紙や画用紙で作るアイデアのほかに、風船や毛糸、ポンポンなどを使った個性的で温もり溢れるクリスマスツリーの作り方をご紹介します!
みんなで作業を楽しみながらすてきな思い出を作れるアイデアばかりなので、高齢者施設でのレクリエーションにはもちろん、ご家庭でお孫さんと作るのにもオススメ。
ぜひ参考にしてくださいね。
- 【高齢者向け】12月の壁面が華やぐ!クリスマス飾りのアイデアをご紹介
- 【高齢者向け】手作りでステキなクリスマスを迎える飾りのアイデアをご紹介
- 【高齢者向け】季節感を存分に楽しめる壁飾り。クリスマス装飾の楽しいアイデア
- 【高齢者向け】ほっと温まる。冬の介護施設にぴったりな壁面飾りアイデア
- 【高齢者向け】12月の壁面飾りにオススメ!サンタの作品のアイディア
- 【高齢者向け】12月におすすめの壁飾り。アイデアまとめ
- 【高齢者向け】おしゃれでかわいい!手作りクリスマスカードのアイデア
- 【高齢者向け】冬にオススメ壁飾り。心あたたまるアイデア
- 【高齢者施設】クリスマス会で盛り上がるレクリエーション。工作やリズム体操にゲーム、おやつレクまで
- 【高齢者向け】12月にオススメな楽しい工作
- 【高齢者向け】縁起物!手作り干支飾りの工作アイデア
- 【高齢者向け】簡単な手作り正月飾りのアイデアまとめ
- 【12月の壁面】クリスマスツリーやリース!保育で使えるアイデア集
【高齢者向け】12月の壁面にツリーを飾ろう。折り紙や毛糸で作る簡単アイデア(11〜20)
円すい形の画用紙で作るシンプルな壁面ツリー

グリーンの円すい形がたくさん並んでいたら、クリスマスツリーに見えませんか?
シンプルだけど、デザイン性で見せる壁面飾りのアイディアです。
画用紙にコンパスで円形を下書きしカット、さらに半円にカットしてものを使ってください。
半円をのり付けして円すい形にしたものをたくさん作りましょう!
福祉施設のレクリエーションに取り入れてもいいですね。
ツリーに絵を描いたり、ポンポンやキラキラモールで飾りつけしてもかわいいですよ。
毛糸を巻きつけて作るクリスマスツリー

クリスマスツリーの形にカットしたダンボールに毛糸を巻きつけて作るクリスマスツリーです。
毛糸をぐるぐると巻いていく作業をおこなうので、指先を動かす練習にもなりますよ。
また、お好きな毛糸の色を選んだり、装飾を楽しんでいるうちに脳トレにもつながるでしょう。
それぞれの自由なアイデアが生かせるように、さまざまな種類の毛糸や装飾品を用意しておくのがオススメですよ。
やさしい雰囲気のある、ふんわりとしたクリスマスツリーをぜひ制作してみてくださいね。
小枝とヒモで作るクリスマスツリー

小さな小枝も、組み合わせ次第で大きなツリーに大変身!
道に落ちている小枝をヒモでつないでいき、そこにさまざまなオーナメントを飾り付けていきましょう。
オーナメントは購入したものでももちろんいいですが、小枝を拾うのと一緒にさまざまな木の実や葉っぱなども一緒に拾っておけば、それらも立派なオーナメントが完成しますよ。
飾り付けたツリーを壁に飾れば、自然の優しい雰囲気漂うツリーが出来上がりますよ。
寒い時期は外に出づらくなりますが、材料を探しがてらちょっとお散歩に出てツリー作りに挑戦してみましょう!
簡単クリスマスツリーNEW!
葉っぱが重なった立体感が魅力の、クリスマスツリーの飾り付けです。
重要なのはこの葉っぱの作り方で、しっかりと折り目をつけてから葉っぱの形にカット、それを曲げて立体的に仕上げていきます。
そして土台となるツリーの円すいを作って、その曲げた葉っぱを重ねていくという手順です。
クリスマスツリーの緑の部分が完成したら、木の部分や飾りなどを取り付け、より華やかなクリスマスツリーを目指していきましょう。
周りに雪の結晶などもならべて、世界観を演出していくパターンもオススメですよ。
大きなクリスマスツリーNEW!

クリスマスを代表する飾り付けといえるクリスマスツリーを、壁に大きく作っていきましょう。
三角形を緑色に飾って、それをツリーの形にならべていくという手順で、あえて隙間を作りつつツリーの形になっていることで、立体感も演出されています。
木のパーツも含めてツリーの形に整ったあとは、周りを飾り付けて、より豪華なツリーを目指していくのもオススメですよ。
金のテープなどで、光の反射なども取り入れるようにすれば、クリスマスの高揚感がより際立ちそうですね。
リボンで作るクリスマスツリーNEW!

厚紙で作った円すいの土台に、しずくの形にしたリボンを貼っていくだけで完成する、手作りツリーのアイデアです。
しずくの形のパーツは、適度な長さにカットしたリボンの両端を接着して作ってください。
土台にリボンを貼る時は、丸い部分を下に向け真っすぐ一列に貼りましょう。
真っすぐ貼るのが難しい時は、最初から土台に位置を合わせるための線を引いておくと良いですよ。
リボンがすべて貼れたらトップに星を飾って完成!
小さなビーズで華やかさをプラスしてもかわいくなりそうです。
【高齢者向け】12月の壁面にツリーを飾ろう。折り紙や毛糸で作る簡単アイデア(21〜30)
タッセルガーランドのクリスマスツリー

小さなホウキのような見た目がかわいいタッセルを、クリスマスツリーにアレンジしてみませんか。
見た目もオシャレなので、さびしい壁面が一気に華やかになりますよ!
タッセルの作り方はとても簡単。
薄葉紙やお花紙など薄めの紙を何枚か重ねて半分に折り、上を残して1センチ幅くらいの間隔でカットしていきましょう。
次に紙1枚を広げて手前から細かく折っていくとタッセルが完成!
簡単なので、福祉施設のレクにもオススメですよ。







