RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】12月の壁面にツリーを飾ろう。折り紙や毛糸で作る簡単アイデア

12月の壁面モチーフとして人気なのが、クリスマスツリー。

今年のクリスマスに向けて、ツリーの壁面作りにチャレンジしてみましょう!

壁面制作は、「毎年同じようなデザインで、少しマンネリを感じる……」という声も聞かれます。

そこでこの記事では、定番の折り紙や画用紙で作るアイデアのほかに、風船や毛糸、ポンポンなどを使った個性的で温もり溢れるクリスマスツリーの作り方をご紹介します!

みんなで作業を楽しみながらすてきな思い出を作れるアイデアばかりなので、高齢者施設でのレクリエーションにはもちろん、ご家庭でお孫さんと作るのにもオススメ。

ぜひ参考にしてくださいね。

【高齢者向け】12月の壁面にツリーを飾ろう。折り紙や毛糸で作る簡単アイデア(21〜30)

クリスマスツリーのモビール

立体クリスマスツリーモビールの作り方〜吊るすとツリーがくるくる回るよ♪
クリスマスツリーのモビール

くるくると回るクリスマスツリーがかわいいモビールを製作してみませんか?

型紙や画用紙をカットして貼り合わせたり、パーツを組み合わせる中で高齢者の方の集中力も鍛えられますよ。

まずは、ツリーと星のかたちに切った型紙を画用紙に合わせて切り抜きます。

続いて、カットしたパーツを貼り合わせて立体的なツリーを作りましょう。

星の上部にパンチで穴をあけて、モビールをつるすためのヒモを結びつけたら完成です。

つるして飾るモビールの数を変えて、華やかな壁面飾りを製作してみてくださいね。

風船で作るクリスマスツリー

【クリスマスツリー】簡単 折り紙de飾り付け「風船クリスマスツリーの作り方」製作保育 介護レクリエーション How to make a balloon Christmas tree
風船で作るクリスマスツリー

風船を使った壁面飾り、風船クリスマスツリーです。

壁にヒモやナイロンテープを貼り、そこへふくらませた風船をくくっていきます。

下に行くほどヒモを手前の方に出すとツリー全体の立体感も出てよりかわいく仕上がります。

風船でツリーの土台ができたら一番上に飾る星、オーナメントなどを作って飾っていきましょう。

風船をふくらませるのは肺活量がいるのでちょっとした運動になりますよね!

オーナメントは色紙やモールでサンタクロースやクリスマスブーツなど、好きなものを作って飾りましょう!

簡単クリスマスの飾り

【 クリスマス 折り紙 】 簡単 ! 可愛い サンタ トナカイ ツリー 雪だるま 折り方 / クリスマスの飾り オーナメント Origami Christmas ornament
簡単クリスマスの飾り

最近のスーパーやコンビニはもう12月前からクリスマスの飾りつけをしていますよね。

師走気分が一気に高まるのはワクワクするのですが、1年が終わってしまうのはどこか寂しくも感じます。

みなさんはどうですか?

サンタさん、トナカイ、雪だるまなど、クリスマスのキャラを全部登場させたカレンダーはきっと楽しいものになると思います。

クリスマスツリーをも含めみんな三角形をアレンジして作れるんですよ。

みんなで作れる機会があるなら「トナカイは山田さんが作る」など作業を分担してもいいですね。

折り紙で作るクリスマスツリー壁面飾り

かんたん折り紙で作るクリスマスツリー壁面飾り(音声解説あり)How to make an easy Christmas tree wall decoration with origami
折り紙で作るクリスマスツリー壁面飾り

クリスマスには欠かせないアイテム、ツリーで壁面を飾ってイベントへの気持ちを高めていきましょう。

3枚の折り紙をカットしたパーツを重ねることで、ツリーの立体感をしっかりと伝えるのがポイントです。

折り紙を三角形のびょうぶ状に折りたたんで端っこをカット、段差を意識して貼り付けていきます。

木のパーツやオーナメントなどを取り付けると、よりクリスマスツリーであることを伝えられますよ。

ひとつだけを飾り付けのパーツとして使うパターンや、ならべて大きなツリーを作るパターンなど、さまざまな方向に使えそうですね。

厚紙と毛糸で作るクリスマスツリー

【クリスマス100均DIY】毛糸で作るクリスマスツリー
厚紙と毛糸で作るクリスマスツリー

寒い冬だからこそ、温かみを感じられる壁飾りを作ってみてはいかがでしょうか?

中でも毛糸で作るクリスマスツリーなら、さりげなくクリスマス感を演出できるのでオススメです。

画用紙で作った円すいに毛糸を巻き付けるだけなので、簡単に作れますよ。

できあがったクリスマスツリーには、アクセサリーパーツなどで飾りつけてみましょう。

ただし、あまり飾りすぎると重くなり、壁に貼れなくなるので注意してくださいね。

それから緑の他に、白や赤の毛糸を使ってもかわいく仕上がりますよ。

折り紙で作るクリスマスツリー

【折り紙】簡単!クリスマスツリーの作り方★ #折り紙 #origami #クリスマス #christmas
折り紙で作るクリスマスツリー

クリスマスツリーにはなぜモミの木が使われるのか?

国によっても違うのですが、ドイツではモミの木には小人が宿っていると信じられており、食べ物やプレゼントを飾ると幸運が訪れるとされているのです。

日本は杉の木?

を代用しているところも多いのかな?

クリスマスツリーを折り紙で折って、それをメインに使ったカレンダーを作ってみましょう。

折り方は意外と簡単ですのでみんなでシェアしてくださいね。

ツリーの飾りつけにモールやビーズを使ってもいいと思います!

クリスマスツリー

空色のお花紙で作ったクリスマスツリー – Paper Christmas Tree
クリスマスツリー

お花紙を使ってふわふわでおしゃれなクリスマスツリーを作ってみるのはいかがでしょうか。

まず好きな色のお花紙を4分の1ほどの大きさの長方形に切り、さらに細長くなるように半分に折ります。

折った辺にたくさんの切り込みを入れていきましょう。

切り込みを入れたら一度開いて折り目と反対の向きに折り返し、のりやボンドで貼ります。

同じものをいくつか作ったら、画用紙で作った円すい型のツリーの土台に、お花紙が段になるように巻き付けて貼っていきます。

最後にビーズやシールなどでデコレーションすれば完成です。

とってもメルヘンでかわいいツリーに仕上がるのでぜひ作ってみてくださいね。